噂の鬼女様

「2ちゃんねる」のスレッドで面白いと思ったスレッドをまとめています。特に鬼女ネタや鬼女が好みそうなスレッドが中心です。 #浮気 #不倫 #修羅場 #離婚 など

タグ:介護

    mixiチェック

441: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/23(金) 00:10:37.85 ID:Q5U8YGbp

誘導していただいてこちらに来ました。
まだ籍は入れておらず、婚約中なのですが、姑の発言のことで相談させていただきたいです。

先日両親の顔合わせだったのですが、こちら側まで来ていただくことになったので、駅まで私が彼と両親を迎えにいきました。
そこで軽く挨拶をすませ、彼と義父が予定を話していて、私と姑が二人になった瞬間、
「息子は我が家の長男だから、これから一生お世話になります」と言われました。

言われてすぐ、介護のことを言っているのか、二人になった瞬間に言うなんて、と思ってしまったのですが、考えすぎかとも思い、こちらこそお世話になります、とただけ返してしまいした。

両親にいうと、姑は両親にもなかなか強烈な発言をしていたことから、余計に心配させてしまうかと思い、相談できていないのですが、この言葉の意味を介護と受け取るのは考えすぎでしょうか?
よろしくお願いします。

続きを読む

    mixiチェック

64: 可愛い奥様 2021/04/30(金) 12:54:52.99
知ってる人が義理親二人施設に入れたらしいわ
介護やってる優しい嫁はウソだったの?

続きを読む

    mixiチェック

942: 名無しさん@HOME 2011/05/16(月) 17:25:25.44

録音つながりで。

トメが倒れたときに、実子である夫兄弟は仕事の都合で手を出せないので
妻たちでできることはやろうという話になった時

上の義弟の嫁が、私(長男の嫁)に対して
長男嫁なんだから一人でやれ、他人の次男・三男嫁を巻き込むなと何度も言われたので

それを録音した。

最近、義弟嫁の親が倒れて介護のために同居したいと言い出したと
義弟から相談を受けたときに(義弟は義弟嫁の親が苦手)
その録音を聞かせて「他人だから巻き込まれないように」とアドバイスした。

家庭の事情があってできない、とうまく取り繕ってくれれば
それでよかったのに
(現に三男嫁は育児中だから不可能だった、三男家は金銭的に助けてくれた)

頭ごなしに長男教唱えられてむかついたので。

後悔はしてない。


続きを読む

    mixiチェック

423: 名無しさん@おーぷん 21/04/19(月)20:20:32 ID:BATr

義父から夫へ電話。
「こっちで転職して夫婦で母親の面倒みるか、
単身赴任にして嫁をこっちにやって同居して母親の面倒みさすか
 どっちにするかGWまでに決めろ」と言ってきたらしい。
自損事故を起こして入院中の義母が、退院後は車椅子になるらしい。


夫が「・・・ってことなんだけど、どうする?私ちゃん、行ってもらってもいい?」って。
「なんで?」って聞き返したら「うーん・・・どうしたらいいんだろ」だって。
「お義父さんに電話して無理って返事するか、離婚して夫君が地元にもどるか、
ふたつにひとつじゃない?」って言ったら部屋に篭って出てこない。
仕事には行ってるけど、戻ってくると部屋から出てくるのはトイレだけ。
お風呂にも入ってない。


3日目に「私なりの結論出たから、ちょっとリビングに出てきて」って声を掛けたら
ゲッソリして出てきた。
サイン済の離婚届を出して「もうずいぶん前から用意してた。離婚しましょう。
お義父さんへの返事は好きにすればいい」って言ったらまた部屋に篭って出てこない。
その間に簡単に荷物を整理した。
準備が終わって家を出ることを告げた。
あとはお互い弁護士を通して話しましょうって。
結婚して2年。
子供相手の仕事をしている彼の姿を見てて、
その無邪気さや素直さが頼りなさを打ち消すぐらい素敵に見えたけど
単に彼自身が子供だったからと分かったのは結婚してから。
私も甘かったと思う。彼の頼りなさは私がカバーできると思ってしまった。
もしかしたら問題が彼の事だけだったら乗り越えられたかもと思う。
だけど彼の両親のアクの強さには耐えられなかった。


義父と義母はとても仲が良いのだけど、
ふたりとも世界がふたりを中心に回ってると思ってるような人。
遠く離れているから流すことができたけど。
私たちより後に結婚した義弟のお嫁さんは最初から一切交渉を持たないようにしていた。
それが賢いと今は思う。
義弟も夫と似たような気弱な感じの男忄生だけど、夫と違うところは
それでも必タヒで妻を守ろうとする気概がある。
夫はだめだ。常に私に判断を仰ぐ。義父母の横暴さにも。
離婚届を持っていたのは、大好きだった祖母が亡くなった時、
仕事を休んで葬儀に出掛けたことを知った義父に
「どうせいつかはタヒぬババアの為に仕事休むって、甘ちゃんだな」
って言われて夫に目をやったら、がっつり合った目を逸らした時、
ああこの人は何があっても義父には逆らえない人なんだと思ったから。
どんなに妻が傷付けられても知らん顔なんだって思ったから。
それまでは離婚までは考えてなかったけど、
次に同じようなことがあったら私は自分の理忄生を抑えられないと思った。
その時はもう離婚しようと思っていたらの冒頭の出来事。
今思えば保育士やってるのも、自分より小さな弱い者相手にしか
仕事出来ない人だったんだなと思う。
それに気づかなかったお花畑な自分を、タイムマシンがあったら戻ってぶん殴りたい。


現在夫から鬼LINE。この期におよんで泣き顔の顔文字付き。もううんざりだ。

続きを読む

    mixiチェック

329: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/03/08(木)13:25:52 ID:KZ5
私には長男(育児放棄された義兄の子、義兄は長男が生まれてすぐ他界)と長女と次女がいる

長男が目出度く結婚したんだけど、長男嫁がどうしようもなく面倒くさい
長男は私が14歳、夫が16歳の頃に生まれた子で、結婚してすぐ引き取ったものの、その時すでに小学生
共働きだったけど、まだまだ子育ては女の仕事という認識が強い時代だったから、学校行事は私が全部参加
時々姿を見せる夫も若いってことから結構いらぬ噂もたてられた
その余波を食らったのは娘たち
友達には恵まれてたけど、保護者からの視線は冷たかった
それでも兄弟仲良く育ってくれた
長男嫁もそれを理解して結婚してくれたと思ったんだけど
「長男くん可哀相!長男くんはもっと恵まれるべき!」
これを主張してきて、毎週末、一人でも家に来ては、私や娘たちに全力で寄りかかってくる

可哀相攻撃その1
長男は本人の希望もあり、一人名字が違う
私と夫がバリアフリーに建て替えた80坪5LDKの新築の家は墓や仏壇とセットで長女に任せると決めていて
その為に長女は婿をもらって同居してる
長男嫁は「そんなことしたら長男くんの実家がなくなっちゃう!長男くんは一度実家を失ってるのに可哀相!」と言ってる
更に「長男くんの部屋がないなんて可哀相!」
可哀相だからどうしろとは言わないけど、長女と次女を追い出して家を長男に残せということなんだろう
長男が出ていくまでは長男一部屋、長女と次女で一部屋ときちんと確保してたし
今でさえ部屋が足りなくて、長女夫婦は二人で一部屋にしてもらってるのに、家を出た長男のために部屋を置いておけるわけがない


可哀相攻撃その2
その1と似てるけど、長男くんにお墓がないなんて可哀相!と墓クレクレされてる
長男の実親の入ってる墓に拘るとかなら理解できるけど、代々私の一族が引き継いできたお墓を欲しがるなんて、何考えてるのかしら

可哀相攻撃その3
長女と次女にしてる扱いを長男夫婦にまで求めてくる
長女夫婦も次女も同居してるため、家賃光熱費水道費で毎月一人辺り5万の家賃を入れてる
格安に見えるけど、介護が必要な私の父と同居してるので、介護を手伝ってくれる
家事ももちろん全員で分担だし、むしろ5万で同居は私からしたら破格の条件
介護してる人ならわかると思うけど、たまに食事の準備がしたくなくなるほど疲れることもある
なので土日、息抜きに介護を外注して、皆でレストランに行く
そこに長男嫁が「家族水入らずの親孝行」を名目に無理やり混じってくる
その時の食事代は、家族分のみ家計費として私が払うんだけど、別の家庭をもってる長男夫婦の分は払わない
それが不満らしい
「長男くんも家族なのに、血がつながってないからって可哀相!」

長女と次女がプレゼントしてくれた家族旅行に混ぜろだの、新車(父の体の衰えに合わせ、車椅子の乗る介護車を最近買った)を長男にも買えだの
もっとあるけど書いてたら10レスくらい消費しそうだし割愛
我が家はどちらかといえば貧乏だけど、長男嫁はお嬢様で、蝶よ花よで育てられてきたみたい
だから私にもそんな扱いを求めてくるのかもしれないけど、価値観が違いすぎて、長男が諭しても私から話しても理解しないし、家に押しかけるのをやめない
そして遂に、長男嫁のご両親から「泣く泣く娘を手放して家督の違う家に嫁に出したのだから、もっと大切にしてくれ」と怒りの電話がきたわ
家督ねぇ
世間一般的に言われる付き合いはきちんとしてるし、家に押しかけられて追い返したこともない
家に来たらお客さん扱いもしてる
これ以上どう大切にしたらいいのよ

続きを読む

    mixiチェック

340: 名無しさん@HOME 2021/03/15(月) 14:44:37.99 0
婆は元気で親の介護のため仕事を辞めたんだけど、
「わたしも体調不良がありますけど、休んでる場合じゃないのでねー。」
ってLINEが来た
これは嫌味なのかなぁ

続きを読む

    mixiチェック

876: 名無しさん@HOME 2019/07/16(火) 16:18:24.42 0

やっぱり独身生活長い人って変だよね
義実家にいる義兄
義父が玄関先で倒れたときも、
義実家に放置したまま1時間半もかけてきて
私達が用事があって外出中とわかると
用が済むまで何時間も待ってたり

家族旅行してる時も義実家のペットが危篤と知らせてきて
衰弱していく画像を頻繁に送り付けてきたけど
老衰じゃどうしようもないし
旅先からすぐ帰れないと言ったら、
この時も何故か義兄だけ来る気でいたけど
高速使っても片道3時間もかかる場所にいたから
義兄が来るの待ってたら日付が変わるし、無視して予定通り帰ったけど
私達と合流しようとして旅先に向かってたみたい
息を引き取りそうなペットを放置して
自分だけ来てどうするの?と思うよね

どういうつもりなんだろう?
俺のことはお前等のことぐらいに思えってこと?
親の介護もペットの介護も嫁がするもんだと思ってるのかな?
どっちも病院に連れて行くのが普通だよね

続きを読む

    mixiチェック

815: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 18:29:39.45 i

誰もいないようなのでプチDQN返しを… 
読みにくかったらごめんなさい。後多少エネ入ってるかも… 


テンプレ通りの中距離別居のトメ(ウト空気) 
アタクシ一番なクソ我儘な忄生格で旦那からも嫌がられている
(そのせいかあまり関わりを持とうとしない) 
息子チャン大好き、嫁は他人(小間使い)を徹底し、
私の職業(ケアマネ&介護士)をずっと馬鹿にしてきた。


その割にはここ2年でウトや親友?とやらを
立て続けに亡くしたり自身も大きい手術をしたせいか
同居を匂わせてすりよってきた。
トメ「資格持ちの嫁子がアタクシの将来の世話を~」
「(老人)ホームとか他人と暮らすなんて~」
「ほら、ホームとかヘルパーだと、虐待とか怖いでしょ?
(私は施設勤めなんだがな)」等とほざくのでつい

「…資格もちっつーことは知識があるから
 虐待とそうでないのとのぎりぎりの境目狙えるんですけどねえ」
「他人がクソ我儘な他人様の老人を世話するのは
 給料でないと厳しいですよねえ」
「あ嫁子は他人ですよね、わかります」
「虐待以前に施設にも入れず、
 家族にも相手されず自宅で孤独タヒって言うのも
 最近増えてるんですよー」

と笑顔で言ったら最低に2日に1回はあった
長電話もここ2か月なくなり快適です。
後は
「同居してない嫁子に義母の介護義務はない(旦那一人っ子)」事と
子梨だし経済的にも一人なら余裕あるし、
いつでも別れてあげるよ、と
旦那に笑顔で告げたら
それ以降義実家に行かなくてもいいことになりました

3日前に旦那から義実家と絶縁してきた、との報告にてカキコ

DQNは自分が介護職をしているのに
介護職を貶めるような発言をした事と16年上の旦那
(結婚した当時、私に出会わなかったら
 後がなかった、と号泣した人)に
私名義の家でこの話をした事ですかね…

プチ話失礼しました。

続きを読む

    mixiチェック

606: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:41:11 ID:X8.q5.L1

今俺(36)には来年就活を控えてる彼女がいる。
どうやら彼女としては「就職せずに結婚して専業として家庭に入る」
と言う絵になってるらしい。


付き合う前から障/害者の家族がいること、結婚を視野にいれても専業は無理。
なんらかの形で働いてもらうか介護にかかわってもらうかしないよとは伝えてる。
どことなく結婚してしまえばなんとかなりそうだと感じる。
確かに単体では高身長で高収入、高学歴ではあるが歳の差婚(俺は父60母25の時の子)で
結婚してタヒ別の車椅子片麻痺の発達母と、重度の自閉症の妹(大柄でよく暴れるタイプ)を
扶養している。
今はキーパーソンである俺が単体独身である事と他に昼間介助を含む見れる人がいない為、
いろんな支援や福祉サービスを受けられるが「専業主婦の嫁がいる」となれば
話は変わって来ると思うし、もし俺が当てにするつもりがなくても周りができるでしょう?
となるだろうし、そう言う流れになると思う。
それに彼女とはまだ半年ぐらいしか付き合ってない。
ずっと実家暮らしで一人暮らしの経験もなく、現在のバイト代は全て小遣いになってる話しも
本人から聞いてるし不安しかない。


ただ単に就活大変そうだし働きたくないのを結婚で逃げてるようにしか見えない。
別に結婚相手に介護要員を求めてるわけではないが、子供を産む備えでもない健常者を
さらに一人養うつもりはない。


一度家族と顔合わせをしたが、露骨に嫌がったし、妹の吃りを真似してからかって笑ったり
→妹発狂→初号機みたいオモローwとされたばかりで距離を置いていた状態からのLINEで
「私たち結婚するから私就活しなくていいよねw」で冒頭の気持ち。


将来的に施設に預けたりも確かに考えているし、順番待ちの状態ではあるが、
そのことを話せば相手がその気になりそうなので言ってない。
周りからは若いヨメなんて裏山、青田買いだな!
親や妹なんて施設に入れるか行政に頼りなよっていわれてるが、俺にとっては
 妹>親>他人の女 なんだよな。
ちなみに精子奇形で遺伝するかもしれないし
そもそも俺有責で子供は無理かも。
付き合ってるだけならとてもいい子だと思う。
でも家事も料理もほとんどしてないのに
一年の猶予もなく家に入って何するのか?疑問。


続きを読む

    mixiチェック

921: 新年@あけおめ 21/01/02(土)11:01:28 ID:gP.wg.L1

義祖母と若年忄生アルツハイマー病の義父を義実家で同居しながら介護してる。
去年義父が車椅子必須になってしまい、築100年近くの日本家屋で
段差ばかりの義実家では身長180近くある人の介護もしずらく
義祖母と義父のために家をフルリフォームして夫がローンも組んだため、正直今金がない。
全部のリフォームが終わったのが去年の12月29日、本当に出来上がってすぐ。


そこに介護とは無縁の夫の兄弟たちが大阪から子供つれて挨拶に来た。
泊まりとかじゃなく、本当に少しの期間挨拶しただけだし、マスクもしてたし、
私と義祖父が持病持ちだったこともあって、コロナの不安はあったのは確かだけど、
相手もわかってるのか1時間もせず帰っていったのでそこは別に悪い気はしてなかった。


兄弟たちが帰ったあと、夫が介護で部屋を出たタイミングで、
義母から盛大にため息をつかれた。
「あなたってどーしてそんなに冷たい人間なのかしら!」って
私が姪や甥にお年玉をあげなかったことが非常識だ非道だそんなだからあなたは
子供ができないんだとずーっと、ずーっと、ずーーーーっと言い続けられた。
ちなみに私の地方ではお互いに子供がいないとお年玉のやりとりはしないって
暗黙のルールがある。
それに夫も「アイツらは子供がいてお金がかかるからと介護費用は出してないんだから、
俺達は介護費用でお金かかるからクリスマスもお年玉も出せなくても文句ないだろ」
と出さないと決めていた。
義母は専業主婦で私達が義母の生活費も賄ってて、
前に一度お金の話に口出さないでくださいとキツーく言ったことがある。
それなのにまた再度お金のことを口に出してイライラ爆発。
「向こうが節目節目のお金を求めるのなら私たちは向こうに介護費用求めますから」
と伝えたら
「子どもたちに大人の事情は関係ないでしょ!なんで介護の話が出てくるの!
子供たちには関係ないわ!」と反論された
「その理屈が通るなら私は介護にもっと関係ないですけどね。
あなたを養う義理もない。夫も義祖母の介護義務ありませんから。
介護しやすいように家をリフォームしただけで義父の介護義務も十分果たしましたよね。
義務を果たしたので出ていきます」と最低限荷物まとめて夫と二人で私の実家に帰ってきた。
私の両親は何も言わずに受け入れてくれてる。
夫はよっぽど疲れてたのか、私が6時間運転してたのに家についた途端爆睡してまだ寝てる。
親に事情を話したら、私の名義で生まれた頃から毎月1万円積み立てられた通帳を渡された。
「それだけあれば二人で家借りて家具家電そろえても大丈夫でしょ」って。


介護義務としてローンは払い続けるけど、もう私は二度と義実家には行かないし、
夫も二度と帰らない。
移動中の車の中で義母に電話した夫が、
最後の義理として新築一戸建てが買えるようなローンの額を
今後一生をかけて働いて払っていくと電話で義母に伝えたのに、
義母からは鬼、悪魔と罵られたわ。


もし夫の兄弟から戻るよう連絡があったら、ローンをきっちり4等分して
これまでの介護の費用も4等分して、一人1000万ずつ払ってもらう。
プラスして義務のない私が介護した分の5年分の労働もきっちり4等分して支払ってもらう。
その上で今後の介護費用もきっちり負担してもらう。
連絡なくても遺産相続の際にはきっちり介護にかかった費用と
ローン分は取り戻せるだけ取り戻す。
お年玉から2021年にこんな決意をすることになるなんで思いもよらなかった。
5日から仕事が始まるから、それまでにひとまず職場近くのビジホでも確保しなきゃな。


続きを読む

このページのトップヘ