噂の鬼女様

「2ちゃんねる」のスレッドで面白いと思ったスレッドをまとめています。特に鬼女ネタや鬼女が好みそうなスレッドが中心です。 #浮気 #不倫 #修羅場 #離婚 など

タグ:モヤモヤ

    mixiチェック

293: 名無しさん@おーぷん 2018/12/15(土)18:06:19 ID:vaw

愚痴というか、モヤっとしたこと
彼と外食しに行くと、
同じものを頼んだ場合、必ず先に食べ始める
料理がテーブルに運ばれてきたら、
当然のように自分の手元に引き寄せて箸をつけること複数回
「〇〇をご注文のお客様~」と言われたら、
自分ですと言ってさっさと持って行ってしまう(私に断りはなし)
同じ注文だから、私の分もそう時間をおかず運ばれてくるけれど、
たまには私に譲ってくれたらいいのにと思っていた


この間、ラーメンを食べに行った時のこと
初めての店で、注文用紙にニンニクの有無や辛味レベルの選択、
脂の量などを書き込んで注文するスタイル
ラーメン自体は1種類しかないようだった
迷っていたら、「全部普通でいいじゃん」
という結論になり、2人とも同じ内容で注文
ただし、量がかなり多いとのことで、
後から私の分だけ少なめにしてもらった
そのせいか知らないけれど、私の注文分が先に出来上がって、
店員さんがカウンターごしに私に鉢を差し出してくれた
受け取ろうとする私の横で、同じように両手を差し出す彼氏…
2人とも「えっ」ってなったし、
店員さんも「えっ」と戸惑ったのが分かった
思わず固まったら、店員さんが
「こちらは量が少なめで~」とフォローしてくれて、
どうにかおかしな空気はなくなった
多分、彼は私が量を少なくしたのを聞きそびれていたのだと思う
それで出来上がったラーメンを先に取ろうとしたんだろうね
実際には席に番号が振られているから、
同じ注文でも早い者勝ちとかはできないんだけど…
店員さんが私にと差し出したものさえ
自分が先に取ろうとする彼にモヤモヤしてる
彼、家でもこんな感じなんだろうか


続きを読む

    mixiチェック

57: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)22:20:19 ID:Ar.kt.L1

最近子供が保育園通いだしたんだけどさ、うちの保育園の保育士さん何人か幼稚園に子供通わせてるって知ってめちゃくちゃモヤモヤしてる
あんた保育士やろーってツッコミ入れたいわw

続きを読む

    mixiチェック

644: 名無しの心子知らず 2021/09/04(土) 22:52:12.70 ID:/HQk6oq5
うちの子2歳、友人の子3歳

友人の家で久しぶりに会って遊んだんだけどそのときの友人子と友人にモヤモヤ
友人子が使ってるおもちゃをうちの子が使いたかったみたいで
貸してって言ったらまだ使ってるから待っててって言われた

普通貸してって言われたらいいよじゃない?
保育園行ってる癖にそんなんでやっていけるの?と思って友人に聞いたら
保育園で保育士に「貸してって言われたら絶対に貸さなきゃいけないわけじゃない」
「使いたいからって知らんぷりは絶対にダメだから使いたいなら使いたいってお返事して」
って言われてるらしい

子どもなんてそんなの延々と使いたいから待っててになるに決まってるじゃん
保育園でそう言われてても間違ってるんだったら
親がちゃんと躾なおすべきなんじゃないの

続きを読む

    mixiチェック

147: 名無しさん@HOME 2019/11/10(日) 14:59:26.73 0

うちが悪いのは当然なんだけど、
義兄嫁にもムカつくって話。気分悪くさせるかも。 

昨日義父の誕生日で義実家にお呼ばれした。
近距離別居の義兄夫婦もいた。 
それは問題じゃないんだけど、
義兄嫁は正直言って食事のマナーが悪い。 
お汁を溢すからって椀を置いたまま犬食いみたいに口をつけに行く、
箸だと溢しちゃうのよね~って大抵スプーン使う。 
噛んでいる最中に大口開けて笑う、突っ込みのつもりなのか
ご飯粒だらけのスプーンを持ったまま肩を叩いてくる。
米が飛んできてゾッとした。 

そんで米粒落としたまま肘をついたりするから高確率で肘にご飯。 
それを見たうちの小学一年生が
「お椀は持ちましょう、だよ!」
「ご飯ついてるよ!」と指摘してしまった。 
本人は「給食の時のマナー!」くらいにしか思ってなかったけど、
義兄嫁は怒って離席してしまった。 

お椀は持ちましょう、の時点で慌てて止めて、
「そうだね、ちらし寿司食べようね」って
気を逸らしたけど義兄嫁はピクピクしてた。 
どうしよう、変に謝れない、と思ったら
タイミングを逃してしまい、会釈だけした。 
そしたら食事終盤でいつものスプーン振り回しが始まり、ご飯がべちゃ。
「ご飯ついてるよ!」になり、
義兄嫁が怒って席を立った感じ。 

子供に大声で言われるくらいなら、
大人の私達が先にこっそり注意するなり
なんなりすればよかった、と今なら思うんだけど。 
いい歳の大人に
「お椀持って味噌汁食べてくれない?
 あと口閉じてご飯食べて、
 スプーン振り回さないで」
って言いづらくて見ないふりしていた。 

子供には
「そう言うのは大きな声で言ってはいけない、
 それもマナー違反」って別室で言ったら
理解したらしく、謝りに行く、と言った。けどあっちが断固拒否。 
なんかグダグダしてしまったので切り上げておいとました。
義母には謝ったけど、 
「お父さん(義父)もあの子達(義兄とうちの旦那)も
 酔ってて分かってないわよ~」って流された感じ。 

今日になって義兄嫁に電話で謝ろうとしたら、
向こうから切られた。 
子供にみんなの前で言われたら気分悪いよね、
申し訳なかった、って思う。、 
でも口にいれた米粒散らされて気持ち悪かったのは本音。 
非のあるうちが言うことじゃないけど、そう言う事情もあって
「表面上だけでも大人の対応してほしい」って
モヤモヤするので吐き出し。

続きを読む

    mixiチェック

169: 名無しの心子知らず 2006/04/10(月) 16:04:15 ID:eCaraHbB

毎週末コトメに赤を預けて1年。

ミルクの量も離乳食に何を食べさせたか全てメモで渡される。

この間は赤がオムツかぶれしていてコトメに薬を塗ったと言われたんだけど
コトメ赤が低体重児で「未熟児でも使える薬だから大丈夫だと思って塗ってあげたの」
と言われモニョッた。

預ける私も悪いけど、薬とかそういうのを使う時は使う前に連絡して欲しいわ。

コトメの神経質な忄生格が常識から外れて見える。

続きを読む

    mixiチェック

903: 名無しさん@おーぷん 21/06/17(木)08:45:11 ID:yu.8e.L1

私は毒親育ちで、殴ったりするような暴/力こそなかったものの
食事抜きだったり暴言だったり
そういうことが当たり前の子供時代を過ごしてきた。
今は自分で食事も取れるし、家を出て物理的に距離が離れれば
暴言も100から2位に減ったので
数年に一度食事する程度の距離感で付き合いは続いてる。
暴言やらをしてきていたのは母で、
父は空気だったんだけど先日父と話をしていて昔の話になった。

「お前あんな育ち方してよく真っ当に育ったな」
と褒め(?)たかったようなんだけど私からしたら
「ただ傍観してただけのやつが何言ってんだ」状態。
「あの頃はいつか母さんをお前が刺すと思ってた」
「よくグレもせず耐えたな
(実際は思春期それなりにグレたんだけど見てなかったらしい)」
「お父さんが口出したら悪化すると思って何も言えなかった」
ということを言われた。
弱気な父が強い母に言えない忄生格なのは分かってたから
はいはいスルーしようと思ったんだけどちょっと待て。
両親は私が高校生のとき
離婚していて子供達は母について行ったんだけど
この時わざわざ母と対立するように私を擁護する口は出さなくても
お父さんに着いてこいと私に言えば関係悪化とか気にせず
私を助けるチャンスがあったじゃないか、と。
実際そういうことは無く
「離婚する。
 ○月?日にお互いこの家を出ていくから荷物を用意するように」
というお達しがあっただけで
父は早々にワンルームマンション借りて母は3LDK
呼ぶどころか選択もへったくれもなく
そっちの家しか住めませんけど状態だった。
父に対してはただ漠然と
「クラスメイトのいじめを見て見ぬふりした傍観者」
的な立ち位置で見てたんだけど
「娘が母を刺すかもしれないと考えるくらい
 酷い状態だとわかったいたのに、
 あえて自分も無視をすることで加担した癖に
 未だに無関係だと思ってる人」
なんだと解ってから母に対して以上のモヤモヤが晴れない。

続きを読む

    mixiチェック

803: 恋人は名無しさん 2020/12/01(火) 10:42:36.01 ID:ihSpymAO0

みなさんの意見を聞かせてください

彼氏が女忄生に誕プレで寝具を贈っていました
その女忄生はわたしとも友人でプレゼントを贈ることに対しては異論ありません
価格も5000円前後と友人に対するプレゼントとしては妥当だと思います



ただプレゼントが「寝具」(ベットシーツ)だということにもやっとしました
彼氏が異忄生のプレゼントに寝具を贈るというのは普通ですか?


続きを読む

    mixiチェック

735: 恋人は名無しさん 2020/11/30(月) 08:12:00.01 ID:8z9P/glw0

遠距離の彼がいます。
お互いの都合が合えばほぼ毎日通話していたのですが、
先週はこちらから3回連絡して3回とも翌朝に「寝てた」とLINEで言われました。

仕事で疲れてるのも分かるんですが…
私の中にあるこのモヤモヤをどうしたらいいか分かりません…

相手に言ったところで眠かったんだからしょうがない、としか返ってこないか、黙りなだけだろうと思うとなんだか無駄な気がして…

続きを読む

    mixiチェック

721: 名無しの心子知らず 2021/06/18(金) 13:12:17.32 ID:vI7+RlZP
砂場でうちの子のおもちゃを使いたい子がいて
貸していい?って聞いたら嫌だって言うからごめんねってお断りしたんだけど
子が滑り台に行きたいって言うから砂場道具を全部袋に入れて
砂場の外に置いといて5分位して戻ってきたら袋から勝手に出して遊んでた

流石にびっくりモヤモヤしたわ

続きを読む

    mixiチェック

721: 名無しの心子知らず 2007/08/30(木) 16:38:58 ID:HglO4+sH

秋に幼稚園のバザーがあって
その販売物の手作りコーナーを頼まれて
ちょっとした小物類を作った。

あまり人には言わないけど
ちょっと在庫過多なハンクラ人なので
園のバザーだし材料持ち出しのつもりでいろいろ作っていて
お盆前の登園日に一度納品とうか品物を預けて
来週の新学期にまた出せるように準備していたら

園のバザー担当の先生から電話がきて
材料の領収書みたいなものを出して欲しいといわれた。
手持ち材料の持ち出しで〜と言う話をしたら
「では材料費は他の準備にまわしますので 返 金 していただけますか?」

返金?は?なにが??

よくよく聞いてみると
父母会のバザー担当のTさんが
登園日に材料費を預かっていたらしい。
私は受け取っていないし、受け取る必要もないのでTさんと話してください
と言って電話を切ったけど
すごいモヤモヤする。


続きを読む

このページのトップヘ