噂の鬼女様

「2ちゃんねる」のスレッドで面白いと思ったスレッドをまとめています。特に鬼女ネタや鬼女が好みそうなスレッドが中心です。 #浮気 #不倫 #修羅場 #離婚 など

タグ:クズ

    mixiチェック


529:名無しさん@HOME2005/10/15(土) 14:42:41
昔、同じ職場の友人には付き合って1年くらいになる彼氏がいた。
ある日昼休みに一緒に弁当を食べながら
わたしは友人ののろけ話を聞いていた。

そこへ半年前から一緒に働いているAさんがやってきて
一緒に食べていい?と言ってきた。

「いいですよ~」とみんなで仲良く楽しい昼休みを過ごすはずだった。

友人ののろけ話が途中だったのでAさんにはだいたいの流れを伝え
友人が
「でねー〇〇(彼氏の名前)が・・・」と話しを続けようとしたとき
顔色の変わったAさんが

「その人ってもしかして名字〇〇じゃない?〇〇に住んでて年28歳じゃない?」
と言ってきた。



続きを読む

    mixiチェック


657: 
おさかなくわえた名無しさん 2013/05/17(金) 09:33:28.52 ID:BVg1SDXk
数年前の修羅場。ちょっとフェイク有。 

数年前の12月、首都圏で一人暮らししていた妹が
「探す必要はないです」
と書き残して行方不明になった。
 
3年付き合った彼氏と妹は婚約したばかり。
この状況でいなくなるなんて有り得ない。

しかし職場からきっちり休暇貰ってたり、貴重品やら衣服やらがなかったりと
明らかに自分の意思で行方眩ました感じで、
婚約者の親は妹が浮気して逃げたんじゃないかって弁護士たてて、
婚約破棄と慰謝料請求の準備を始めた。
これが第一の修羅場。



続きを読む

    mixiチェック

391:名無しさん@HOME2013/04/25(木) 23:36:34.92 0
どこに書こうか迷ったけどここで。

あぶく銭入って、嫁と二人で住むための家の建築に着手。
嫁と嫁母、俺、俺母で会議の上、嫁と俺と俺母同居。
嫁母はもうちょっと弱ったら合流って話になった。 

そんなとき、絶縁している姉が、
俺母通じて設計士に接触、家主の俺の許可は得たから、と

2階部分の部屋をすべて設計し直させて姉仕様にさせていた。
母が「自分の家」だと言ったかららしい。



続きを読む

    mixiチェック

820: 名無しさん@おーぷん 2017/01/30(月)13:38:18 ID:HKD
誰にも言えないから、吐き出したい。

当時22歳、会社のそばの行きつけの定食屋で
私とは別の会社で働く23歳のA男と知り合った。

その定食屋は昼休みの時間は相席も多くて、
知らないおじさんやOLさんと相席で、
その場のおしゃべりも楽しんだりする感じ。

A男とは何度か相席して話すうちに仲良くなり、
二年ほど友達関係を続けて付き合い始めた。
付き合い出したのは私が24歳。

それから一年半ほど付き合ったんだけど、
A男、24歳の時に結婚していたことが判明。



続きを読む

    mixiチェック

709:名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 11:35:54.43ID:svRpiOuj0
お盆に嫁実家で
義母の手料理食べて入院してた
今日やっと退院できた

メシマズの元凶と地獄を垣間見てきた

新婚の情熱冷めやらぬうちにと、
嫁を先月から料理教室に放り込んだ甲斐あって
現在順調にメシマズ改善中

嫁のほうは大丈夫そうだが、
義父はあんなもんにン十年と付き合ってきたんだと思うと鳥肌が立つ

よく生きてたな


続きを読む

    mixiチェック

370:名無しさん@HOME2014/08/20(水) 11:57:42.94
豚切りごめん。
同居トメに
「そこまで私のことがお嫌いなのに
どうして一緒に暮らそうなんて思ったんですか?
一緒に暮らしていてもお互いストレスが溜まるだけですよね。
出ていきますから。」
って言った。
トメ、びっくりしてポカン顔になってた。 

今部屋に戻って別居の準備中。
トメはグジグジ泣きながら親戚に嫁にイビられて可哀想な私演出の電話中。 
もう知らん。午後から仕事だし、荷物も少ないし、さっさと片付けて出ていきます。 
とにかく言ってやってスカッとした。 

経緯。
同居三ヶ月、実家落とし、嫌味、実家に嫌がらせ電話、家族じゃないから出てけ発言、 
近所、親戚に嫁子の悪口言いまくり、一通りやられた。 

今日も朝食、旦那のお弁当作り、後片付け、洗濯掃除など朝の家事を終わらせ、
ダイニングテーブルでパートに出る前の朝ごはんを一人で食べていたら
「そこ家族の席だからどいて。」 
ムカついたので「それではどこで食べろと?」と聞いたら

「さあねえ。家族じゃないんだから 
あんたのことなんか知らないわよ。
勝手に庭ででも食べれば?」


そう言いながら私の茶碗をひったくって床に叩きつけた。 

割れた茶碗を見ながら「あんたが来てから茶碗が欠けるのよねえ。」 
その後お決まりの実親の悪口。
もう親の悪口も聞きたくなかったし、家族じゃないから発言にも
ウンザリ。
それで冒頭の発言に。 


私は出て行く。夫がどうするのかは夫が決めればいい。 
「同居するからには何があっても君を守るから。君の味方になるから。」
とお願いされて同居 
したけど、今まで一度もかばってくれたことなんかなかった。 
「おふくろは照れてるんだ」とかボケ発言をかましたっきり。 
もう夫も知らん。


続きを読む

    mixiチェック

616:名無しさん@HOME2015/07/02(木) 23:31:05.80
明後日か明々後日に、義実家で話し合いの予定
私はまだ行くかどうか決めてない、行くなら娘は私の実家に預けて行こうと思ってる

うちの娘2歳、義兄家甥は園児と小学生の2人
夫と義兄が年子で仲がいいのと家が割と近いので義兄家とはそれなりに交流がある
火曜日にすごい雨だったので義兄嫁に頼まれて、上の甥を習い事先へ送ることになった 

義兄嫁は免許なしなので、今までも通院等で頼まれたことはある 
その日は雨が凄すぎで甥を連れて帰る必要もあったから、うちの娘は義兄家に預けて甥を乗せて出た 

娘のお気に入りが入ったバッグを降ろし忘れていたので、
甥を降ろしてから義兄家にUターンした 
義兄家の駐車場側の勝手口が私と甥が出たまま開いていたので
一声かけてリビングに行ったら義兄嫁がうちの娘を散髪してた 
スマホに夢中な娘に散髪ケープかけて鋏で切っていた後ろ姿が見えた 

うちの娘は生まれてから髪を切ってない、
髪が生えるのが遅くて2歳の今でようやくてっぺんで小さく結べるくらいまで伸びた 
七五三にはリボンつけて結うのが目標で、そのあとは筆を作ってもらう計画があった 

もうかっとなって、何してるの!と大声あげて義兄嫁の手から鋏奪取
(後で考えたら娘が怪我しないで良かった 
取り上げたはさみでそのまま義兄嫁の髪をジャキジャキっと切ったら悲鳴あげてうずくまってた 
娘を抱き上げてそのまま帰ろうとしたら義兄嫁が
「話しを聞いて」とか叫んでた 



続きを読む

    mixiチェック

498:名無しさん@HOME2015/12/30(水) 16:58:20.40
過去の事なのに私の心が狭いって義兄嫁に文句言われたけど、
過去の事であっても聞いたのは今で知ってしまった以上
気持ち悪いんじゃあっと絶叫した話をします

説明が下手なんで多分長くなると思います

夫は女男男の3姉弟の次男
夫と私が結婚した時既に夫兄姉は既婚者で義姉家には子供が二人いた
私たち夫婦は結婚後すぐに子供が欲しかったけど1年でできなかったので
さっくり専門の病院で検査→体質改善と排卵の治療に通って
結婚後5年目にやっと授かった
(この時点で義兄家は結婚10年目近かったらしいが子供がいない)

そして私の中の人が三つ子でした


続きを読む

    mixiチェック

111:名無しさん@おーぷん2017/11/05(日)04:06:32ID:ylC
長男に殴られた顔や蹴られた所がヒリヒリ痛くて夜もたまに起きてしまった…

我が子ながら元々ウジウジ系のチビだしあんまり可愛く無い感じだったんだけど
今回の件で完全に愛想が尽きた、

もう縁も切りたいし警察にも通報してやりたいぐらい!
でも夫は何とか穏便に、って繰り返すばかりだし、
長男を批判しまくって同情してくれていた長女も
「(身内に殴られて通報とか)普通に恥ずかしいし、
もし逮捕されちゃったら兄貴が氾罪者って事でしょ?
それは嫌だし母さんも色々あるから今回は我慢しなよ~」

と言われてしまい、家族にも味方がいない状態です…
こういう時って、身内の氾罪は警察もまともに扱ってくれないって聞くけど、
実際はどうなでしょう?
ただ娘や夫の意見も一理あるのも分かるので、どうにも次の行動が出来なくて辛いです

皆さんなら、こういう時はどうしますか?

続きを読む

    mixiチェック

928:名無しさん@おーぷん2017/11/02(木)17:39:23ID:ZUO
夫有責(私が妊婦の時に裏切り。
執行猶予付き再構築中にまた裏切り&貢ぐため借金)で離婚決定。

すでに弁護士を挟んで書類も作成済みで、
親権養育権ともに夫がイランと言ったから私。

養育費は半額を一括でもらい、残りは月々払い。
夫が信用できないから義父母が監視することで決定してる。

あとは半々になってるマンションの名義の手続きだけで、
それが終われば離婚届けを出すと話し合ったのに
夫が昨夜
「お前、本気で離婚する気なのか?!」
とか言い出した。



続きを読む

このページのトップヘ