噂の鬼女様

「2ちゃんねる」のスレッドで面白いと思ったスレッドをまとめています。特に鬼女ネタや鬼女が好みそうなスレッドが中心です。 #浮気 #不倫 #修羅場 #離婚 など

タグ:ご祝儀

    mixiチェック

597: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)13:28:12 ID:dcx

父が数年前から某SNSにはまった。
別にそれ自体は構わないのだが、
そこに書き込むことは私のことばかり。

父が今日あったこととか、
何食べたとか書くならいいよ?
それが趣味の人もいるしさ。

でも
「娘が(会社名)に
就職決まりました!」
とか
「娘が(地名)に旅行に行きます!」とか…。

しばらくは親ってこんなもんかと、
しょうがないなーって
スルーしてたんだけど


「娘が(地名)出身の人と結婚しました!」とか
「娘に赤ちゃんがうまれます!
予定日はまだ分かりません(笑)」

とか書かれてることが分かって
流石に嫌になった。

結婚の時は主人と
「式を挙げるときにご近所さんに
挨拶して知らせようね」
って話してたし、
妊婦の時は「安定してから(以下略」
って予定だった。

勿論両親にそのことは伝えていたし、
父にはSNSに書かないでと念を押していた。
だけど、両親に知らせたその日に
SNSに書かれた。

何も知らないはずのご近所さんから
ご祝儀が届いてパニック。
父を問い詰めると
「え?ダメだった?」とあっけらかん。

ダメに決まってるでしょうが。
ご祝儀のお礼にもバタバタしたし、
色々と予定が狂って大変だった。

もう父には私のことは書かないで
とお願いしたけど、聞いちゃいない。
母も怒って父に言うけどそれも無視。
父としては「悪いことは書いてないしー」
ってことらしい。

そりゃそうだけど、
なら自分のこと書こうよ。
ネタにされるのが嫌になって
転勤に乗っかって地元を離れた。

最近父から「帰ってこないの?」
と連絡がくるけど、
帰ったら根掘り葉掘り生活を聞かれて
ネタにされることが分かっているので、
言葉を濁して帰ってない。

私も固くな過ぎるとは思うけど…
このモヤモヤ何て言ったら飯のかわからない。

必タヒに父に止めさせようとしてくれてる
母には申し訳ない。

続きを読む

    mixiチェック
86:愛とタヒの名無しさん2010/01/11(月) 18:46:39

昨年出席した結婚式。


新婦は私の職場に派遣としてきていたA子

続きを読む

    mixiチェック

203
:愛とタヒの名無しさん2006/01/08(日) 23:11:08

サムかった…というか、どういう感想を持つべきなのかよく分からない披露宴体験。
幼馴染(新婦)が結婚することになったが、私ともう一人の幼馴染Aは、

続きを読む

    mixiチェック
91:名無しさん@おーぷん2015/09/03(木)07:35:12ID:5Yp

6月に、義妹が結婚した。
夫と仲が悪いので、事前の報告は一切なく、
入籍後に「祝儀と、祝儀が来なかったことへの精神的慰謝料」の請求書が送られて来たので
弁護士立てて徹底抗戦し、請求されたのと同額の精神的慰謝料を勝ち取ったのが7月のこと。

8月に入ってから、うちの前に車椅子のババアが放置されるようになった。
ボケているようで甲高い声でひたすら歌っているので、
義妹の嫁ぎ先の、隣の家の前に放置してきた。
(住所は上記裁判のゴタゴタで把握)
翌日の昼過ぎにもうちの前で、同じ車椅子のババアが同じ歌を歌っていたので、
今度は義妹の嫁ぎ先の、逆隣の家の前に放置してきた。
また翌日には、朝イチで玄関前からいつもの歌が聞こえてきたので、
義妹の嫁ぎ先の、道路を挟んだ向かいの家の前に放り出してきた。
その日の夜になって、ついにと言うかようやくと言うか、
義妹の嫁ぎ先から、夫に
「今すぐ来い!」と連絡があったので、
現地に赴いた夫は両隣と向かいの家の住人も誘って、嫁ぎ先宅に乗り込んだ。
車椅子のババアは、当然だが嫁ぎ先の関係者で、義妹の結婚相手の母方の曽祖母。
九十過ぎて施設に入っていたのだが、嫁が来たからと母方の祖父が施設から引き揚げさせ
義妹に介護させようとしたので、義妹は夫にマル投げをはかった。
夫は次男で、亡き祖母に「お前は次男なんだから」と虐待されていため、
それを見て育った義妹は「アンタ次男でしょ!」と言えば夫に何をしてもいいと思い込んでいるのが不仲の理由。
というわけで義妹は「アンタ次男でしょ!」といつもの台詞でボケババアを夫に介護させようとしたが、
同席していた義妹夫の母方の祖父が「次男ならば姉の命令に従え!」とのたまったので、
夫は学生時代から持ち歩いている、当時に取った戸籍謄本を提示。
義妹が「アンタ次男でしょ!」と叫ぶのを、知らない人が聞いたら「弟が姉に逆らっている」と思われるので、
夫は、義妹は夫の妹であって姉ではない公式文書を持ち歩いている。
夫を目下の目下だと思い込んでいた義妹夫の母方の祖父は、
まったく見当違いなことを言っていたのを理解して戸惑ったが、
「それでも、介護には協力するべきだろうが!」と怒鳴ってきたので、
夫が「だそうだが?」とご近所の皆さんに振れば、全員が当然拒絶。
「無関係の他人を巻き込もうとするな!」と義妹夫の母方の祖父と怒鳴られても
「俺が関係のある身内だとでも思いこんでるのか?」と夫に反問されて返事ができず。
ちなみにこの間、ボケババア本人はひたすら、いつもの「日本よい国強い国」という軍歌を歌い続けていて、
義妹や義妹夫の母方の祖父が大声を出すたびに、負けじと声を大きくしていた。
「次にやったらもう一度裁判だ」と吐き捨て、夫が座を辞すので私もさっさと引き揚げると、
ご近所さんたちも次々出てきた。

あれから約一ヶ月。
どうなっても知ったことじゃないが、ババアがうちの前に放置されることはなくなり、
義妹の嫁ぎ先は、ご近所から公然とハブられているらしい。
続きを読む

    mixiチェック

121:名無しさん@HOME2013/03/24(日) 21:58:22.70 O
こんばんわ、ご意見聞かせてください
箇条書き風に書いていきます。


*私の旦那は長男、小梨夫婦。
*義弟の結婚式に出席するか悩んでいる。
*義弟とは一度しか会った事がない。
*新婦(義弟彼女)には一度も会った事がない。
*私達夫婦は結婚式を挙げていない。
*ご祝儀10万義弟からもらった。
*義実家と私は全く交流がない。
*旦那は義実家にたまに顔を出すが、私は義両親に1~2回しか会った事がない(金をねだられるため、関わってない)
*今後も義実家と義弟と交流する気はない。
*新婦はバツイチ子持ち。*結婚式に私を呼んで託児させたいらしいがまっぴらごめん。

ここまでが前提です

続きを読む

    mixiチェック
635: 名無しさん@HOME 2017/09/14(木) 12:07:57.46 0
義姉(夫の姉)一家の考え方があまりにも自分と違いすぎて悶々とする。

この家の娘:姪から披露宴の招待状が届いたけど、
デキ婚したのは平成25年だよ。今は平成29年ですー!!!
あの時あげた御祝儀はどぉーなってんの?
義姉が姑のところに
「披露宴お金かかるから、それなりに包んできて欲しい」
って言ってきたらしい。

まさか1万てわけにもいかないですよね。3万は包まないと。
しかも新幹線代も出ないとか。
いやいや、非常識すぎませんか。

この招待状を受け取った人みんな
「4年前に御祝儀あげたよね」
って思ってるはず。

舅姑は嫌いではないけど、いつもいつもこの義姉一家がマジで鬱。
披露宴なんてやる暇あったら、
姪もお爺ちゃんちお祖母ちゃんの所にひ孫の顔を見せに来いよ。
お正月も来ないくせに。
続きを読む

    mixiチェック

559: 名無しさん@HOME 2015/01/28(水) 08:39:17.54

義弟が海外挙式をすることになった。

と義母から夫に連絡があり、日程と費用だけ伝えられた。

夫が義弟に連絡をとってみると、旅費を一部負担するつもりだったんだけど、
義母がそんなことしなくていいと断っていたことが判明
(もちろん義母から伝えられた費用は満額だった)。

続きを読む

    mixiチェック

830: 愛とタヒの名無しさん 2021/08/26(木) 19:32:41.65 ID:UqTNF3FK

私が不幸だった結婚式 
子供の頃に会ったきりの従姉妹の結婚式に両親と共に呼ばれた。
理由は相手の従兄弟も出席するので
バランス的にという完全な相手の都合 
特に祝儀は要らない等言われなかったので
相場を調べて両親とは別に3万円包んだが、
案の定引き出物は両親と私に合わせて1つだった。

続きを読む

    mixiチェック

660: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/13(土) 21:10:12.26 ID:Uu/uGX6k.net

初めて書きます。

自分の姉がキチママだった( ;´Д`)
従弟の結婚式に姪っ子をフラワーガールにさせろと富士凝ってる。
巻き込まれて面倒くさいよ〜。

2歳児連れてくとかないわ〜。3歳児息子は欠席にしたのに…ないわないわ。

続きを読む

    mixiチェック

325: 噂の鬼女様 2021/01/04(月) 09:12:48.08 ID:Tbh6UuEb
この度結婚する姪っ子にお祝儀を姉伝いに渡したけど渡したよ、の報告も姪っ子からの連絡も何も無し
10万円も包んだのに今の人ってそんなもんなん?
ありがとうとか一言だけでも欲しかったけども
無いのが普通なん?
もうよくわからん

続きを読む

このページのトップヘ