噂の鬼女様

「2ちゃんねる」のスレッドで面白いと思ったスレッドをまとめています。特に鬼女ネタや鬼女が好みそうなスレッドが中心です。 #浮気 #不倫 #修羅場 #離婚 など

カテゴリ: 息子の嫁

    mixiチェック

283: 名無しさん@HOME 2021/04/10(土) 11:06:26.89 0
「万が一があると困るから、卒園式までは会いにこないで」
と2月に言われて、まぁそれもそうだなと了承
「残り少ない園生活なのに休むことになったらかわいそうだから、
卒園するまで待って(保育園だから卒園式後も行く)」と言われ、はいはいと了承
「新年度で慌ただしいから落ち着くまで待って」といわれ、大変な時期だし了承

GWくらいかな?と思ったけど、また感染者増えてきてるし怪しいわね
ちなみに嫁の親はちょくちょく来てるらしいけどね

続きを読む

    mixiチェック

63: みようじ 2021/04/02(金) 19:10:01.15 ID:rIRQCuB80
俺50代
妻50代
息子20代
娘学生

息子が結婚した
それ自体はめでたい事だ

相手は
祖母


娘(結婚相手)
弟学生
の家族構成
結婚するにあたってコロナ禍なので当分式は無し
ただ両家顔合わせの食事会を開くことになった

参加者は


息子

相手父
相手母
息子嫁

結婚自体は大賛成であるが、名字でもやもやする。
息子は息子嫁が名字を変えたくないそうなので、息子嫁の名字(又は他)にすると事前に連絡が来た。
つまり俺の名字でなくなる。なんで?と思いつつも返答なし。
仕方ないのでもやもやしながら会食に参加
会食当日は自己紹介含めつつがなく進行した。
相手の父親も頼りになりそうな、しっかりした人で大手企業の部長タイプ
変な宗教もやっていないようだが・・・
最後に相手父が聞いてきた『名字はどうするんだ』
ここであれ?と思ったよ
息子嫁は仕事上の理由で名字変えたくないのかと思ったが、自分の親に良い顔したくて名字を変えないのかな?って

だからこう話したんだ
憲法3章24条には両忄生の合意飲みに基づいて成立する
とあり、家制度ではなく、個人の人権主義に基づいており、そこは親の意見は全く入らないし必要ない
また、民法第750条には夫又は妻の氏を称する
そして、男女同権からどちらの姓を選んでも良い。
ただ自分の名字がここで終わってしまい、墓も自分の代でおしまい。俺はそれは寂しい・・・と

結局その後は、みんな固まっていた。回答もその時は無かったが、後日名字が変わった報告が息子からは来たよ。

ちなみに俺も相手もそんなに珍しくない名字で全国に12000~15000人ぐらいいる
俺の妻は「孫が生まれても孫に会わせてもらえないかもね」と言っていた。

俺やっちまったかもしれないけど、言わないで一生もやもやするより言うだけ言ってよかったと思っている。


続きを読む

    mixiチェック

329: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/03/08(木)13:25:52 ID:KZ5
私には長男(育児放棄された義兄の子、義兄は長男が生まれてすぐ他界)と長女と次女がいる

長男が目出度く結婚したんだけど、長男嫁がどうしようもなく面倒くさい
長男は私が14歳、夫が16歳の頃に生まれた子で、結婚してすぐ引き取ったものの、その時すでに小学生
共働きだったけど、まだまだ子育ては女の仕事という認識が強い時代だったから、学校行事は私が全部参加
時々姿を見せる夫も若いってことから結構いらぬ噂もたてられた
その余波を食らったのは娘たち
友達には恵まれてたけど、保護者からの視線は冷たかった
それでも兄弟仲良く育ってくれた
長男嫁もそれを理解して結婚してくれたと思ったんだけど
「長男くん可哀相!長男くんはもっと恵まれるべき!」
これを主張してきて、毎週末、一人でも家に来ては、私や娘たちに全力で寄りかかってくる

可哀相攻撃その1
長男は本人の希望もあり、一人名字が違う
私と夫がバリアフリーに建て替えた80坪5LDKの新築の家は墓や仏壇とセットで長女に任せると決めていて
その為に長女は婿をもらって同居してる
長男嫁は「そんなことしたら長男くんの実家がなくなっちゃう!長男くんは一度実家を失ってるのに可哀相!」と言ってる
更に「長男くんの部屋がないなんて可哀相!」
可哀相だからどうしろとは言わないけど、長女と次女を追い出して家を長男に残せということなんだろう
長男が出ていくまでは長男一部屋、長女と次女で一部屋ときちんと確保してたし
今でさえ部屋が足りなくて、長女夫婦は二人で一部屋にしてもらってるのに、家を出た長男のために部屋を置いておけるわけがない


可哀相攻撃その2
その1と似てるけど、長男くんにお墓がないなんて可哀相!と墓クレクレされてる
長男の実親の入ってる墓に拘るとかなら理解できるけど、代々私の一族が引き継いできたお墓を欲しがるなんて、何考えてるのかしら

可哀相攻撃その3
長女と次女にしてる扱いを長男夫婦にまで求めてくる
長女夫婦も次女も同居してるため、家賃光熱費水道費で毎月一人辺り5万の家賃を入れてる
格安に見えるけど、介護が必要な私の父と同居してるので、介護を手伝ってくれる
家事ももちろん全員で分担だし、むしろ5万で同居は私からしたら破格の条件
介護してる人ならわかると思うけど、たまに食事の準備がしたくなくなるほど疲れることもある
なので土日、息抜きに介護を外注して、皆でレストランに行く
そこに長男嫁が「家族水入らずの親孝行」を名目に無理やり混じってくる
その時の食事代は、家族分のみ家計費として私が払うんだけど、別の家庭をもってる長男夫婦の分は払わない
それが不満らしい
「長男くんも家族なのに、血がつながってないからって可哀相!」

長女と次女がプレゼントしてくれた家族旅行に混ぜろだの、新車(父の体の衰えに合わせ、車椅子の乗る介護車を最近買った)を長男にも買えだの
もっとあるけど書いてたら10レスくらい消費しそうだし割愛
我が家はどちらかといえば貧乏だけど、長男嫁はお嬢様で、蝶よ花よで育てられてきたみたい
だから私にもそんな扱いを求めてくるのかもしれないけど、価値観が違いすぎて、長男が諭しても私から話しても理解しないし、家に押しかけるのをやめない
そして遂に、長男嫁のご両親から「泣く泣く娘を手放して家督の違う家に嫁に出したのだから、もっと大切にしてくれ」と怒りの電話がきたわ
家督ねぇ
世間一般的に言われる付き合いはきちんとしてるし、家に押しかけられて追い返したこともない
家に来たらお客さん扱いもしてる
これ以上どう大切にしたらいいのよ

続きを読む

    mixiチェック

72: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)08:34:15 ID:cf.pk.L1

「もう無理!男なんてやっぱり可愛くない!無理無理無理!」
と言って子供を置いて出て行った息子嫁。
息子が話し合おうとしても
毎度毎度「アーアーキコエナーイ」で逃げ、
子供の「会いたい!」の声も「うるさい!知らない!」と
拒否し続けた為、
ブチ切れた息子が離婚を突き付けたら猫撫で声で私に電話してきて、
「そんなつもりじゃなかったんですぅ~(泣)
 夫くんに私の真意を伝えてくださいぃ~(泣)
 お母さんならわかってくれるよねぇ~(泣)」と縋ってきた。

「残念だけど、私はあなたが大嫌いな男の子を育てた人間だから
 あなたの気持ちなんてミジンコ程も理解してあげられないわ。
 ごめんなさいね。」と言ったら慌てて、
夫くんの事は大好きなの!お母さんは別なの!だのと騒いでた。
途中でこちらから切っちゃったけど。
早く離婚しないかしら。

続きを読む

    mixiチェック

439: 名無しさん@HOME 2021/02/18(木) 09:33:10.42 0
息子の嫁さんから
3歳児と6か月の孫がいて交互に体調崩してて
息子は出張中で頼れないので来てほしいとのこと

今からクソトメ発言します

嫁「私は嫁に来たわけじゃない、介護なんてまっぴらごめん
私の家族は夫くんと実家の家族だけです
夫くんの実家とは必要最低限の付き合いしかしませんが何か?」

嫁母「私は夫の母親にいびられたので娘にはそんな思いはさせたくない
もし私の娘をイジメるようなことがあれば命を懸けて戦いますから」
と大見得きったのは誰でしたっけね~?

謝罪も一切なくいきなり助けて~って
それはちょっと筋が違うんじゃないですか~?
お母さんが新しい彼氏と暮らしてて頼りにならないからって
私頼っちゃいますか~?

誰にも言えないのでここで吐き出し
今から行ってくるわ

続きを読む

    mixiチェック

503: 名無しの心子知らず 2014/02/04(火) 21:11:40.66 ID:Voas2i4n

息子が数年前に結婚し、子供が生れました。
生れたのはとてもうれしかったのですが、近所にミルクを売っている店がないせいか、ミルクを送るように依頼されるようになりました。

依頼されるのは息子ではなく、息子の嫁からです。
息子は仕事が忙しく、育児にほとんどかかわっていないようです。

送ること自体はいいのですが、1ヶ月に1万円以上かかるため、金銭的な面で正直大変です。
最初にしっかり言わなかった私も悪いのですが、ミルク代は私が負担しています。

ミルク代を出してほしいと思っているのですが、なんと言って話を切り出せばいいのか悩んでいます。いい案はないでしょうか?

続きを読む

    mixiチェック

594: 可愛い奥様 2014/10/19(日) 13:29:52.99 ID:1pSPv03n0.net
うちのドス嫁は礼状どころか礼の電話もよこしません、
どうしたらいいですか? 

息子経由でしかる?本人に言う?なにもしない。どれ?


続きを読む

    mixiチェック

684: 名無しさん@HOME 2020/10/29(木) 10:23:03.54 0
旦那が次男の嫁を嫌いすぎて
次男にはあ極力財産残したくないから家以外は長男に生前贈与して 
家はいずれ夫婦二人でホームに入る時に売り払うと言い出してから 
次男から嫁がヒスりまくりって大変だ、考え直してくれと泣きが入ってくるなか 
とうとう次男嫁から直接お義母さんからも説得してくださいよ!と怒りの電話がきたわ 

面倒だしお金のことはよくわからないから旦那に変わるねと言ったら 
私はお義母さんに話してるんです!とガチャ切りされて朝から疲れた


続きを読む

    mixiチェック

872: 名無しさん@おーぷん 20/10/14(水)22:04:28 ID:b2.qq.L1

息子夫婦は車で1時間はかかる距離に住んでいる。
息子嫁の両親も息子夫婦の家から同じく車で1時間。
息子夫婦はうちの家に年に2~3度来てくれるが、息子嫁両親宅には月2程行くらしい。
でも月2って言っても息子が休日出勤の時が多いらしく、息子嫁も気を使うんだと思う。

ちなみに息子嫁実家は私の家から徒歩3分。
嫌でも前を通ると孫の楽しそうな声が聞こえるからちょっと寂しい
犬の散歩に行くと、息子嫁、孫が公園で遊んでいて声かけると息子嫁「あー…では」って会釈してサッサっと帰られるので嫌われているんだと思ってからもう気にしないようにしていた。
私も変人だし、息子嫁ご両親のように頭も良くないから気もきかないしね。

孫への誕生日プレゼント、毎年息子嫁がリクエストをしてくれるんだけど
今年のリクエストが
上の孫→任天堂Switch あつまれどうぶつの森デザイン(3.5万円)
下の孫→トーマスの電動で乗れるもの。(2~3万)

任天堂Switchなんて品薄で売ってないし、そのゲームのデザインのものなんて全然売ってない。息子嫁に相談したら、URL送られてきて「ここで買えますよー」って。
見たら定価+1~2万円。

ため息ついてたら、息子嫁母が家に来て、誕生日プレゼント、何をリクエストされた?って聞かれて、そのまま答えたらめちゃくちゃ謝られた。
息子嫁、息子嫁両親には2人合わせて1万円にもならない程度のプレゼントをリクエストしていた。
それだけならまだしも
私からのプレゼントを、息子嫁両親からのプレゼント
息子嫁両親からのプレゼントは、私からのプレゼントだって、息子と孫に伝えていた。

この前、息子から連絡があり「いつも高価なもなばかり貰って申し訳ないから、俺の両親と金額を揃えて欲しい」って言われたらしく
「3~4千円のおもちゃが高価?」と思い「そんな高価なものあげてないわよー」って答えたら
「去年なんて、自転車(4万くらいのもの)をいただいたじゃないですか、うちの両親は、アンパンマンのぬいぐるみセットだったので、額の差が…」って言われたとのこと。
そこでピンときた息子嫁母は私に確かめにきたとのことだった。
因みに、4万もする自転車はたしかに去年渡した。

なんかすごーく無気力
息子嫁両親が、息子嫁を叱り付けたところ
「私のパパとママだけ得したらいいもん!子供から見ても、祖父母も私のパパとママだけでいーもん!」って号泣したらしい。

息子からはめちゃくちゃ謝罪されたけど、なんか、妙に冷静であ、そうですか…って感じ。
上の孫が私に対してなんか冷めてるのも理解できたわ。
息子は私が16の時の子供で、私もまだ若い部類に入るおばあちゃんなんだよね。
それが気に食わないんだって…
自分のパパとママより長生きする姑は嫌なんだって。

孫も、息子嫁両親には誕生日プレゼントのお礼の手紙書いたり、誕生日プレゼントのお返してるのに私には息子嫁のスマホ使って「ありがとう」の1言だけ。
誕生日のお祝いなんてされたことない

旦那も亡くなってひとり息子のために、ひとり息子の家族の為にって頑張ってきたけどもう頑張りたくないわ


続きを読む

    mixiチェック

5: 名無しさん@HOME 2019/02/24(日) 10:32:56.70 0

こんなところがあったんだ
相談ですが、よろしいでしょうか

嫁が双子を妊娠した
息子夫婦は徒歩30分の近距離別居
双子の上の孫が2人います

嫁の負担を減らしたく保育園の送り迎えを申し出たら
その場は嫁にやんわりと拒否されてしまいました

後ほど息子に理由を聞いたら 
・私が70代であること 

・3歳半と1歳を制止出来るほどの体力や俊敏さがないだろうこと(12月頃に3歳半の孫の相手を10分しただけで息切れをし、汗だくになっていたのを嫁は見逃しませんでした) 

・同居していた時に深夜に嫁を息子と二人掛かりで追い出した事にトラウマがあるらしく、孫達を取られかねないと思っているらしいです 

このことに関しては、ことの後日に私の友人と息子の前で謝りましたし、嫁は許してくれたはずなのに今更持ち出すなんてあんまりだと思います 

双子を妊娠している嫁の負担を少しでも減らしたいのですが、私は静観するしかないのでしょうか 
私は嫁に会うたびに「嫁子のこと大好きなのよー!」と言っていたのに、伝わっていなかったようで悲しいです


続きを読む

このページのトップヘ