123:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/15(水) 14:16:47
小1息子・未就園児の母です。
数ヶ月前にお隣の部屋(分譲マンション)にAさん一家が引っ越して来ました。
(Aちゃんと息子は同学年です)
先週、私は集団下校の解散場所まで息子を迎えに行きました。
Aちゃんもいました。
一緒に帰宅し、Aさん宅のインターホンを押しましたが反応がありませんでした。
Aちゃんに『お母さん宛に手紙を書いて置くからうちで待つか』と聞きましたが、
『エントランスで待つ』と言うので一緒にそこで待っていました。
5分程すると息を切らしたAさんが帰って来ました。
下の子を病院に連れて行ったら思いの外時間が掛かってしまったとの事でした。
数ヶ月前にお隣の部屋(分譲マンション)にAさん一家が引っ越して来ました。
(Aちゃんと息子は同学年です)
先週、私は集団下校の解散場所まで息子を迎えに行きました。
Aちゃんもいました。
一緒に帰宅し、Aさん宅のインターホンを押しましたが反応がありませんでした。
Aちゃんに『お母さん宛に手紙を書いて置くからうちで待つか』と聞きましたが、
『エントランスで待つ』と言うので一緒にそこで待っていました。
5分程すると息を切らしたAさんが帰って来ました。
下の子を病院に連れて行ったら思いの外時間が掛かってしまったとの事でした。
123:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/15(水) 14:16:47
今後、お互い急な用事で出掛ける事もある。もしもの時はお互いの家で待たせる。
必ず連絡を入れる。と約束して連絡先の交換をしました。
それなのに、その次の日からAさんは連絡も無しで時間通りに帰って来ません。
集団下校は先週で終わり、私は途中まで息子を迎えに行きます。
息子と前からの友達とAちゃんが一緒に帰って来ました。
一昨日は40分も遅れて帰って来ました。
下の子の散歩に行ってたら遅くなっちゃって〜とヘラヘラ言ってきました。
4日連続だったので
『お約束守って頂けないみたいなので、今後は預かれません』と断ったら
『気を付けるからそんな事言わないでよ〜』とまたヘラヘラ。
それなのにまた昨日!家にいませんでした。
Aちゃんにはもう預かれないからと言ってAちゃんをエントランスに残して帰宅しました。
20分程して玄関のドアをいきなり一発叩かれました。
ドアスコープを覗いた途端、Aさん宅のドアが閉まった音がしたので
叩いたのはAさんだと思います。
今日はエントランスで鍵を出していたらAさんが走って帰って来ました。
挨拶したら睨まれました。
今後を考えると胃が痛くなりそうです。
必ず連絡を入れる。と約束して連絡先の交換をしました。
それなのに、その次の日からAさんは連絡も無しで時間通りに帰って来ません。
集団下校は先週で終わり、私は途中まで息子を迎えに行きます。
息子と前からの友達とAちゃんが一緒に帰って来ました。
一昨日は40分も遅れて帰って来ました。
下の子の散歩に行ってたら遅くなっちゃって〜とヘラヘラ言ってきました。
4日連続だったので
『お約束守って頂けないみたいなので、今後は預かれません』と断ったら
『気を付けるからそんな事言わないでよ〜』とまたヘラヘラ。
それなのにまた昨日!家にいませんでした。
Aちゃんにはもう預かれないからと言ってAちゃんをエントランスに残して帰宅しました。
20分程して玄関のドアをいきなり一発叩かれました。
ドアスコープを覗いた途端、Aさん宅のドアが閉まった音がしたので
叩いたのはAさんだと思います。
今日はエントランスで鍵を出していたらAさんが走って帰って来ました。
挨拶したら睨まれました。
今後を考えると胃が痛くなりそうです。
124:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/15(水) 21:35:35
私は一緒に帰らないしインターホンも押さないし、家で待つ?なんて提案しないし
エントランスで一緒に待つなんてことも多分しない。
そうしたあなたを責めてるのではなく、あなたみたいな親切な人ってとても素晴らしいし
相手の人が普通に常識のある人ならお互い様のいい関係を築けるんだろうに残念だねえ。
エントランスで一緒に待つなんてことも多分しない。
そうしたあなたを責めてるのではなく、あなたみたいな親切な人ってとても素晴らしいし
相手の人が普通に常識のある人ならお互い様のいい関係を築けるんだろうに残念だねえ。
126:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/18(土) 06:48:26
>>123
深入りしすぎないレベルで相手の事がよく分かって良かったよ。
この件は、知り合いママに根回ししておく事をお勧めします。
放置しておくとAさんは
「子供を預かってもらう約束だったのに、子供を外に置き去りにされた」
みたいなデマを流される。
あと、学校にも「念のためお伝えします」として、一連の出来事を報告しておいて欲しい。
小学校入学早々から、自分の子供の帰宅を待てない親である事は、
前もって学校に把握をしておいて欲しい。
うちの学校では、近所の気になる心配な子については学校にお知らせ下さいって言ってくれる。
放課後に行方不明になったら大変だからね。
その大変な事を、報告者さんが請け負う事は無いのだから
近所や学校で情報共有していくと良いと思う。
万が一、放課後にAちゃんの行方が分からなくなった時に、
報告者さんのせいにされちゃ困るからね。
深入りしすぎないレベルで相手の事がよく分かって良かったよ。
この件は、知り合いママに根回ししておく事をお勧めします。
放置しておくとAさんは
「子供を預かってもらう約束だったのに、子供を外に置き去りにされた」
みたいなデマを流される。
あと、学校にも「念のためお伝えします」として、一連の出来事を報告しておいて欲しい。
小学校入学早々から、自分の子供の帰宅を待てない親である事は、
前もって学校に把握をしておいて欲しい。
うちの学校では、近所の気になる心配な子については学校にお知らせ下さいって言ってくれる。
放課後に行方不明になったら大変だからね。
その大変な事を、報告者さんが請け負う事は無いのだから
近所や学校で情報共有していくと良いと思う。
万が一、放課後にAちゃんの行方が分からなくなった時に、
報告者さんのせいにされちゃ困るからね。
127:1232015/04/19(日) 11:44:24
>>126
ママ友1人だけ相談して、結果預からない宣言をしました。
これでこれ以上問題が起きなければいいなぁと思っていたのですが、
金曜日に発生しました。
Aちゃん帰宅するもまたもや留守の為エントランスで待つが、
なかなか帰ってこないのでAちゃん辺りを探しに行く。
その後Aさん帰宅し、エントランスにAちゃんがいないので
我が家へヘラヘラしながらAちゃんを迎えに来たがはいない。
その後数人のAさんママ友と共に探し近所を歩くAちゃん発見。
その仲間で我が家へ文句を言いに来ました。
Aさん都合の悪い部分は言わずに、私がAちゃん見捨てて帰った風に話してたようです。
家には入れずマンション廊下で私が今まで経緯を話したら
Aさん以外は納得してくれたがAさんは怒りまくり。
なんとかAさんママ友がAさんを自宅の方へ引っ張って行ってくれたので、
話し合いはそこで終わり。
隣から『だってー』『ひどいー』とか泣き声が聞こえました。
Aさんママ友さん達がんばって説得してくれたのかもしれません。
さらに、あまりに騒いだので近隣のマンションの方まで聞こえたらしく、
相談していない私のママ友から心配メールが届き
近隣にも知れ渡る結果となりました。
昨日の昼過ぎ夫婦喧嘩をしながらマンション廊下を通り過ぎる声が聞こえて以来、静かです。
実家へでも帰ったのでしょうか?
こんな感じなので今日は静かですが、まだ不安要素が消せません。
ママ友1人だけ相談して、結果預からない宣言をしました。
これでこれ以上問題が起きなければいいなぁと思っていたのですが、
金曜日に発生しました。
Aちゃん帰宅するもまたもや留守の為エントランスで待つが、
なかなか帰ってこないのでAちゃん辺りを探しに行く。
その後Aさん帰宅し、エントランスにAちゃんがいないので
我が家へヘラヘラしながらAちゃんを迎えに来たがはいない。
その後数人のAさんママ友と共に探し近所を歩くAちゃん発見。
その仲間で我が家へ文句を言いに来ました。
Aさん都合の悪い部分は言わずに、私がAちゃん見捨てて帰った風に話してたようです。
家には入れずマンション廊下で私が今まで経緯を話したら
Aさん以外は納得してくれたがAさんは怒りまくり。
なんとかAさんママ友がAさんを自宅の方へ引っ張って行ってくれたので、
話し合いはそこで終わり。
隣から『だってー』『ひどいー』とか泣き声が聞こえました。
Aさんママ友さん達がんばって説得してくれたのかもしれません。
さらに、あまりに騒いだので近隣のマンションの方まで聞こえたらしく、
相談していない私のママ友から心配メールが届き
近隣にも知れ渡る結果となりました。
昨日の昼過ぎ夫婦喧嘩をしながらマンション廊下を通り過ぎる声が聞こえて以来、静かです。
実家へでも帰ったのでしょうか?
こんな感じなので今日は静かですが、まだ不安要素が消せません。
128:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/20(月) 08:09:15
>>127相手のご主人がいる時間にこっちも旦那同伴で行って
今までの経緯と今後は一切預からない旨を伝える方が良いかと思います。
今までの経緯と今後は一切預からない旨を伝える方が良いかと思います。
129:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/25(土) 11:20:59
126を書き込んだ者です。
>>127の出来事から1週間経ちましたが、その後は大丈夫ですか?
Aさんは、精神的に不安定な方ですよね。
自分の責任であるべき子供の所在について、事実をねじ曲げてでも他人のせいにする所から
かなり警戒すべき人物だと思います。
これ以上、問題を起こしそうなら
お住まいの地域の民政委員に相談しておいた方が良いかと思います。
くれぐれも、Aさんとは親しい間柄では無い事を強調して伝えて下さい。
>>127の出来事から1週間経ちましたが、その後は大丈夫ですか?
Aさんは、精神的に不安定な方ですよね。
自分の責任であるべき子供の所在について、事実をねじ曲げてでも他人のせいにする所から
かなり警戒すべき人物だと思います。
これ以上、問題を起こしそうなら
お住まいの地域の民政委員に相談しておいた方が良いかと思います。
くれぐれも、Aさんとは親しい間柄では無い事を強調して伝えて下さい。
131:1232015/04/25(土) 21:59:36
ご報告が遅れました。
結果から言うとあれからAさんとは関わっていません。
この1週間様子をみてみました。会うと睨まれる。
それだけですが、地味にイラつくのと、反省はしてなさそうです。
Aさんのママ友達が来た翌日の夜、A旦那さんがうちに来ました。
事情は翌朝Aさんのママ友に通勤途中近所で会って聞いたそうで、
謝罪と、Aさんは前から時間にルーズで、
幼稚園の時もバスの送迎に間に合わなくて迷惑をかけていたそうです
(だからAさんのママ友達はあっさり私の話を信じてくれたようです)
今まではバスに乗り遅れても直接幼稚園へ行けば済んでいたが、
他人にそこまで迷惑をかけていたなんてと深々と頭を下げて謝罪されました。
今後はA旦那さんが、子どもの帰宅時間に家電に電話して在宅を確認する事にしたそうです。
こんな感じなので、Aちゃんが待たされる事はなくなったのですが、
エントランスまで送迎するAさんと、念の為送迎を校門前までにした私達と
顔を合わせては睨まれてます。
Aちゃんが本当にいい子で『ママがゴメンね』と謝ってくるのが心苦しいです。
『気にしてないよ』と返しているのですが、顔に出ちゃってるのでしょうか。
こんな感じなのでスッキリ出来ず、息子からはもう来なくていいと言われるのですが、
まだ安心出来ないので送迎の止め時が見つけられません。
結果から言うとあれからAさんとは関わっていません。
この1週間様子をみてみました。会うと睨まれる。
それだけですが、地味にイラつくのと、反省はしてなさそうです。
Aさんのママ友達が来た翌日の夜、A旦那さんがうちに来ました。
事情は翌朝Aさんのママ友に通勤途中近所で会って聞いたそうで、
謝罪と、Aさんは前から時間にルーズで、
幼稚園の時もバスの送迎に間に合わなくて迷惑をかけていたそうです
(だからAさんのママ友達はあっさり私の話を信じてくれたようです)
今まではバスに乗り遅れても直接幼稚園へ行けば済んでいたが、
他人にそこまで迷惑をかけていたなんてと深々と頭を下げて謝罪されました。
今後はA旦那さんが、子どもの帰宅時間に家電に電話して在宅を確認する事にしたそうです。
こんな感じなので、Aちゃんが待たされる事はなくなったのですが、
エントランスまで送迎するAさんと、念の為送迎を校門前までにした私達と
顔を合わせては睨まれてます。
Aちゃんが本当にいい子で『ママがゴメンね』と謝ってくるのが心苦しいです。
『気にしてないよ』と返しているのですが、顔に出ちゃってるのでしょうか。
こんな感じなのでスッキリ出来ず、息子からはもう来なくていいと言われるのですが、
まだ安心出来ないので送迎の止め時が見つけられません。
133:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/26(日) 05:53:08
>>131
Aさん、反省してなさそうね。
時間にルーズって言うのも否定しないけど、
「誰かが何とかしてくれる」と思い込んでる気もするわ。
せっかくAちゃんはいい子なのに、
気の毒だけど手を差し伸べる訳にはいかないね。
助けたら、これから先もずっと際限なく頼られそうだから。
報告者さん、Aさんと顔を合わせる度に不愉快な思いになるけど
負けないでね。
Aさん、反省してなさそうね。
時間にルーズって言うのも否定しないけど、
「誰かが何とかしてくれる」と思い込んでる気もするわ。
せっかくAちゃんはいい子なのに、
気の毒だけど手を差し伸べる訳にはいかないね。
助けたら、これから先もずっと際限なく頼られそうだから。
報告者さん、Aさんと顔を合わせる度に不愉快な思いになるけど
負けないでね。
134:名無しさん@家庭ちゃんねる2015/04/26(日) 06:28:13
Aちゃんかわいそうだなあ…
引用元:http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353731516/
1000: 名無しさん@HOME
コメント
コメントする