594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:22:50
年末に嫁が俺実家の大掃除をした 
その時たまたま弟の宝箱を発見してしまったんたが 
(掃除機掛けるのにこたつを撤去したら出てきたらしく半泣きで俺を呼びにきたw) 
□リ傾向だったからか、
それ以来娘を連れて実家に行きたがらなくなった。 

大掃除するのが気に入らないと勘違いした俺親は 
暗に嫁を非常識呼ばわりするし、かといって正直に言うのも 
どうよといった状況。 
血を分けた弟だし考えすぎだと言いた所だが、
 
ベッドサイドに娘の写真を飾ってあったのを思い出すと 
生暖かい気分になる




597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:27:46
>>594
 
よく「生暖かい」で済むな。 
俺なら凍りつく。

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:31:06
>>594
 
なんで嫁がお前の実家の掃除をしなくてはならないのか? 
それから弟だっておかずくらいもっているのは当然で 
下半身の人格は上半身とは別なんだから□リ好きだからって 
非難するこっちゃない。 
嫁に掃除をさせたのが間違い。 

今になったら、はっきり言ったほうがいい。 
嫁が掃除をしていたとき、実は、ちょっと弟のプライベートにかかわるような 
ものを見てしまったらしくて・・やはり他人として
ある程度一線は引くべきと俺は思っていると。 
息子を二人ももつ親なら理解できるだろ。 
母親がだめなら親父に言えばいいじゃん。男同士ならわかると思う。

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:34:28
>ベッドサイドに娘の写真を飾ってあったのを思い出すと 
>生暖かい気分になる 

普通、日本人はベッドサイドに姪の写真なんか飾らないだろ。

601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:46:57
外人なら、家族の写真いっぱいの中に姪の写真も置くかもしれない。 
でも、多分、外人でも、単独ではありえん。

602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:47:48
ま、事が起こってからしか実感できないヤシってのは 
世の中には数多いからな。まさかwwwありえねーだろwww 
とか言ってるうちに取り返しのつかないことになるわけだ。 

603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:50:22
まあ、まともな人間なら、妄想と現実の区別はつくだろ。 
だけど、妄想を現実にする機会を与えられてしまったら……魔が差すかもしれん。 
嫁の態度は過剰とは思えん。

604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:50:52
俺の嫁は、「自分の子供か!?」と思うほど甥っ子をべたべたに可愛がっていたが、 
それでも写真は飾ってなかったぞ。

605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 21:51:25
娘単独の写真かどうかをまずはっきりさせてくれ。 
一応、娘と弟二人っきりって状態にはするなよ。

610: 594 2007/03/12(月) 22:12:25
>>605
 
娘単独×3だよ。 
川遊びした時のがあったって嫁は顔色変えてた。 
やっぱやばいかな 
親に言った方がいいだろうか。 
レス読んでたら嫁が掃除するの分かってたのに 
(母親が腰痛めてたんで二階は嫁が担当だった) 
こたつ布団の中に隠すのもおかしいような気がしてきた。 
ちょっと直接〆てみるか

612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 22:15:34
×3て・・・ 
それで危機感覚えないオマイはちょっとおかしい

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 22:24:50
今のこのご時勢に警戒するなって言っても無理だろ。 
これが隣のじじいなんかだったらどうすんだ。 
嫁にしたら、隣のじじいも義理の弟も距離感的には一緒だろう。

630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/12(月) 22:28:52
親に相談するかってのはまた微妙だなぁ。弟に問いただしたところで、 
「欲望を抱いてますが何か?」と吐くわけもないだろうし。 
穏便に済ますなら、娘と弟を出来る限り会わせないようにもってく、という 
消極的な方法を取らざるをえないなぁ。

890: 594 2007/03/14(水) 19:39:30
今日は定時日だったんで実家寄って弟問い詰めてきた 
率直に聞いたらしばらくだんまりでもう一度聞いたら 
小さな声でごめんだと 
菓子が入ってた缶二箱分の娘の写真を回収してきた。 
親に渡したDVDからプリントアウトした物がほとんどらしい 
情けないやら腹立たしいやらで殴る気にもならんかった。

帰りしな親に伝えたらお袋は薄々感付いてたらしく 
(近所の幼稚園と何かあったらしい)
 

それにもむかついたんで暫らく娘を連れてこない旨伝えて帰ってきた。 

今は駐車場で頭冷やしてる 

家はここから五分ほどなんだが
どんな顔して嫁に話せばいいかわからない

891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:41:43
('A`) なんじゃそりゃ。

892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:43:24
>近所の幼稚園と何かあったらしい 
サラッと書いてるが、これとんでもないことだぞ…

893: 594 2007/03/14(水) 19:43:25
なんか気分悪くなってきた 
アルバムとDVDを回収してくるのを忘れたんでもう一度行ってくる 
パソもチェックしてくる 
弟のノーパソは回収済み 
見るのが欝

894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:44:32
薄々感づくなんていうレベルかよ!

895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:45:39
嫁には箱に入っていたことや幼稚園とのこと一生黙っておくんだな。 
もし聞かれたら「しばらく娘は連れて行かないと母親に話した。申し訳ない。察してくれ。」 
と話すのはどうだろうか。

896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:46:19
あちゃ~イヤな結果だな。予想は出来たが。 

嫁には率直に言うしかねえだろうな。 
もちろん、しっかり弟の事は謝れよ。 

どっちにしろ、嫁はもうお前の実家には行かなくなる事はもう覚悟しておけ。 
嫁とお前の親の関係が良好なら、お前の家に時々呼んでやればいい。

897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:46:41
いや黙っておけないだろ・・・ 
その弟、いつ新聞沙汰になるかわからんし。 
黙っててそんな形でバレたら血を見るぞ。

899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:47:39
>>895
 
わが子の安全に関する情報を出し惜しまれたら 
母親は怖いぞ。

900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:49:04
>>899
 
だな。 
洗いざらい話して「お前と子供は一生俺の実家とは関わらなくていい」 
と言った方がいいと思う。 

幼稚園と何かあったってさ、もうダメだよそれ。

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:50:39
実害あったのかよ! 
なんつーか…
>>895
は本当に乙だが、お前の母親の危機感もやばいよ。

902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 19:52:25
母親も母親だな。薄々気づいてたって何だよ。 
自分の孫が何かされてたらどうする気だっつうの! 

あ~むかつく。娘持ちだとタヒぬまで心配しんといかんのか!

904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 20:03:25
>>594
 
パパ、辛いだろうが頑張って娘を守れよ。

905: 594 2007/03/14(水) 20:15:32
運転無理そうなんで姉に電話して全部頼んだ。 
うまく説明できんくて困惑気味だったが、
仕事終わったら行ってくれるらしい 
情けなくてすまん 

娘が寝てから嫁に全部話して謝罪する 
金輪際実家と関わらなくていいって謝る 
情けなくてすまん今日はもう落ちる

906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 20:17:31
乙。本当に乙。 
お前、よく頑張ったよ。

907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 20:21:10
やっぱり妄想に形が与えられたら、理性は駄目になるもんなんだな…。 
まじで
>>594
は乙。

嫁さんはお前が動いてくれたことに感謝してくれると思うよ。

908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 20:40:57
>>594
乙 
まんますぎて、言葉も無いだろうな。 
ただ、自分の娘は自衛するとしてその幼稚園の問題なんかもきっちり問い詰めておかんと 
お前ら家族や姉にもとばっちりが来たらとんでもないぞ。

911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 20:49:48
しかし594の親って嫁が掃除の途中で帰りくさったって 
怒ってたんだよね?? 

幼稚園とのトラブル、しっかり聞いて把握しておかないと 
かなりやばいわそれ。 

なぜそれを母親が594に内緒にしていたか。 
結局孫を危険にさらしたわけだなあー祖母がな。 
いくらなんでも。ひどいわなあ。

914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 21:16:40
594弟が娘に何かしても、家族同士だし、そう大したことにはならないだろう 
まあ、まずいかもしれないが、そのくらいは許してくれるんだろう
くらいの意識でいたんじゃないか? 
嫁も、まあ、なあなあにしてくれるだろうと。

915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 21:37:16
>>914
 
逆に、「何かをするとはまったく想像もつかない、ありえない」だったんじゃないかな。 
「自分の息子(594弟)はどうも幼女好きらしいけれど 
 まさか実の兄の娘にまで何かしたり
やましい事を考えたりなんてしないだろう」って感じで。

916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 21:44:39
他人の子ならいいのかよ(;´Д`) 
□リこえ-

942: 594 2007/03/15(木) 08:24:14
昨日は混乱してすまんかった。 
ここに来るのももうやめようかと思ったんだが 
気持ちを整理する意味でもう少し書き込ませてください。 

嫁は俺の様子がおかしいんである程度覚悟はしてたようだが 
やはりショックだったらしく青ざめて育児日記をチェックしてた 
妊婦だった時に何度か娘を預けたのをかなり悔やんでる 
(子どもは娘一人。この件については俺もまだ割り切れてないので 
察してください) 
救いなのはその頃弟は定職に就いていて実家を出ていたんで 
娘と接触している可能性がかなり低いこと。 
何でもいいからすがりたい気分だ。 
元々風邪気味だった嫁は更に具合が悪くなったようで 
だるそうで真っ赤な顔してた。 
熱があると思う。 
夜中も何度も寝返りしてたからほとんど寝てないだろうし 
娘を学校まで送ったらその足で病院に行くよう言ってある。 
俺も今日中にあげなきゃならない仕事を片付けて 
二、三指示出してから早退するつもり。 
アポがあるから昼までは無理だけど

944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/15(木) 08:37:07
>>942
 
乙。 
写真を差し出してきたところに、594弟にも 
良心があったと思いたいな。

946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/15(木) 08:38:32
乙。 
お前はとにかくしっかりして、嫁と娘を守ってやれよ。 
文句を言うならお前の両親も〆ろ。
特に、何か察していたにもかかわらず黙ってた母親の罪は深い。 
あと、必要そうなら実際に幼稚園と何があったのか、調べてみれ。
傾向と対策になるかも知れん。 
内容があまりにもな場合、嫁さんに話す時は気を付けてな。 

嫁さんが逆恨みされる危険性もあるから、何事にもお前が矢面に立つんだぞ。 
今はショックが酷いだろうが、頑張れよ。


194: 前スレ594 2007/03/16(金) 19:03:42
俺の所為で前スレ荒れたようですまん 

来週お世話になってる心療内科の先生に夫婦で行って来ます 
嫁も俺もなんか空元気って感じなもんで。 
小さい所なんで対応できるかわからないけど娘の事も相談してくる 

実家の事は解決するまで考えない事に決めた。 

実家に娘連れていったら
お袋が抱き通しなのを嫁が嫌ってたんだが 
(娘が抱っこを嫌がるようになってからは付き回る) 
お袋なりに娘を守ってるつもりだったようだ。 


姉の話だとお袋もショックを受けてるんで今は責めるつもりはない。 

それより俺も嫁も混乱してて、許すとか許さんとかじゃなく 
娘を一番に考えようと。 

幼稚園の問題は近所の結構でかい公園に園児が集団で 
遊びに来るのをビデオで撮影していて保育士に注意されたのが近所で噂になったようだ。 
風景を撮っていたと言い訳してるようだが誰が信じるんだか。 
親父は初めて聞かされたようだが、しばらくあっちから連絡するのはやめてくれと伝えた。 

問題を先送りしてるだけかもしれないが何もかも抱え込める程 
強くないんであまり責めないでくれるとありがたい。 
俺が書き込むとまた荒れるかもしれんのでこれで最後にする 
今日は礼が言いたかった。 
ありがとう。

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/16(金) 19:12:49
決定的な何かが起こる前に手を打てて良かったな

196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/16(金) 19:23:32
>>194
 
先送りどころかよくそこまでやったと思うぞ。 
乙。

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/16(金) 19:22:55
>>194
 
お、おつかれ。 
本当におつかれさん。

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/16(金) 19:39:31
>>194
 
お疲れ、早いうちに対応ができてるのに敬服する。 
594夫婦も実家も混乱しているだろうから、
今は病院に行って落ち着くというのは適切だと思う。 
実家にもある程度の話をつけているようだし
後のことは一息ついてからで十分大丈夫だと思うよ。 
まずは夫婦の心が少しでも癒される事を祈る。
引用元:http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1173239585/
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1173920073/


1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

  1. 1 噂の鬼女様 2025年03月31日 13:46 id:yxSzmAUS0
    性癖は変わらないから実家の祖父母とは外で合わせるしかないね。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット