92:名無しさん@おーぷん2015/10/14(水)14:18:06 ID:JcL
昨日ゲームの周辺機器が壊れて旦那に買ってもらった
お会計を済ましてありがとうねと話しながら店を出たら防犯センサーが鳴る
え?と思って旦那も
「まさか僕ら?」と会計済みの袋を出口からセンサーにかざすとまた鳴る
どうしようかと思ってたら女性店員が怖い顔して走ってきた
レシートを見せてびっくりした私は
「あの、帰っていいかわからなかったので待ってました」
と言ってしまったw

結局レジをしたバイトの人が
上に付いてる防犯センサー用の暴状の物を外し忘れてただけだったw
旦那は「防犯センサー鳴ったら店員さんってすぐ来ないんだね、なんかすぐ来るイメージだった」と話してた

94: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)14:25:28 ID:wiZ
私もそれ外国で経験した
えっ私達?とかあたふたして出口で待機したよ
誤解はすぐに解けたけど、もし疑われたままだったら?
とか店員もグルで騙されたら?とか…
今思い出すと怖い

95: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)14:56:08 ID:wZP
会話済みよりも暴状が気になるw

96: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)15:03:21 ID:Ei2
>>95
棒状の間違いじゃない?

97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)15:23:44 ID:cH4
(みんなわかってるとオモ)

98: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)15:35:50 ID:m6F
会話も暴状も気づかず普通に読んだ
疲れているんだな、私

レシートって、コンビニやスーパーなんかだと
不要なかたはこちらへ捨てて下さいって箱があるけど、
万引きの疑いをかけられたり不良品だった場合を考えたら
安易に捨てて帰ったらダメだよなぁと、ふと思った

101: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)16:58:09 ID:f6q
>>98
「レシートいりますか?」と聞いてくる店もあるけど
購入した証拠として必ずもらうわ
イートインの店でもレシートはもらうようにしてる
役に立つかわからないけど、食中毒でも発覚した時用にw

102: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)18:57:34 ID:m6F
>>101
レスありがとう
私は以前年末のたくさんの買い物で持ち帰るの忘れた猫砂w
をサービスカウンターで預かっていてくれた事があって、
レシートを持って引き取りに行ったわ
食中毒の場合、なるほど!

103: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)20:03:30 ID:0v4
>>101
不良品や異物混入で返金してもらう時にも必要になるもんね。
と言いつつ、私は不要なレシートはこちらにボックスについ入れてしまう…

99: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)16:05:47 ID:pCa
一応防犯カメラ見たらわかるんじゃない?
最終的にはってかんじだけど。

104: 92 2015/10/14(水)22:40:36 ID:aRl
誤字ばかりですみませんでしたorz
今夜は某ラーメン屋に行き、
セットを旦那と頼み食後デザートの券が私だけない
各トレイにあるはずなのになくて
またもや旦那がレシートをカウンターに持っていき
デザートが二人とも食べれた

昨日もレシートが必要で今日もだったねと苦笑いで話すと
「もう一回はこんな事あるだろうね」と旦那がひと事
しばらくレシート持っててねとお願いした…
こんな事全く経験なかったけど
両日旦那がレシート持っていてくれて良かった

105: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)00:13:29 ID:vP0
>>104
大変だったね。
でも仲良し夫婦なエピソードにほっこり。
引用元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1444304074/

1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット