7: 名無しの心子知らず 2007/12/28(金) 13:11:40 ID:dbckJN7+
最近4人目産んできた。
陣痛始まったとき料理中だったんだが、すぐ片づけてカバン持ってGO!と思ってたら、トメさんが
「あぁやっぱり4人目になると早いんでしょうね、私が一人目産んだときなんかね……」と長話を始めるから、手から鍋ひったくってガッチャンガッチャン片づけた。 

で、病院についてからも
「母親があんな乱暴なことしてちゃあね、私の頃なんてね」と長々うるさくて。
うるせえ帰れお前の相手してやる程暇じゃねえよこのタヒに損ない病院離れてからくたばれや
って言いたいのを我慢するつもりだったんだけどな。 
旦那の前で言っちゃったな。 

で、旦那でていちゃったけどもういらん。子供だけいればいいわ。




8: 名無しの心子知らず 2007/12/28(金) 13:24:05 ID:e1Aq6opl
>>7
 
慰謝料と養育費を請求しやすいようにもっと上手に離婚しなきゃダメよ〜 
この先大変なんだから

9: 名無しの心子知らず 2007/12/30(日) 12:44:04 ID:j/Mw208f
>>8

4人目出産乙おめ。 
私は年明け早々にも3人目出産予定。 
過去2回と同様、サイレントでスピーディーな出産をしてきます(^。^)ノ

10: 7 2007/12/30(日) 23:29:28 ID:UwH/GWBt
>>9
 
ガンガレ!上の子も、適当に甘えさせてやってね。 

もう離婚届出してきた。
私相手じゃリラックスできなくて、浮気相手のほうがよくて
「おまえの子供なんか興味ない」んだってさ。 
私も、もうトメにも旦那にも飽き飽きしたから潮時だと思う。

11: 名無しの心子知らず 2007/12/31(月) 18:09:16 ID:WsOD0Oew
>>10
 
旦那の浮気なら旦那が有責で慰謝料もとれるのに。 
相手の女からもとれるんだよ。

12: 10 2008/01/01(火) 09:27:23 ID:0nzU4WC7
>>11
 
ありがと。 
養育費については話がまとまったから、お正月が空けたら公正証書(だっけ)作りに行ってくる。
元旦那のほうが覚悟決めてて向こうから条件出してくれたからよかった。 

いやな話なんだけど、浮気相手というのが私の妹で、ばれたら即離婚だって覚悟してたみたい。
元旦那ね本気で真剣な交際を望んでるんだよ。 

実家が妹に対して激怒してて、妹を叩き出して離れを空けてくれたからいま子供と落ち着いてる。
私はこれからの人生で、もう二度と妹と会わないと思う。 

13: 10 2008/01/01(火) 09:27:52 ID:0nzU4WC7
すれ違いなんでもう消えます。

17: 名無しの心子知らず 2008/01/03(木) 14:36:38 ID:Ry1bOYsx
>>12
 
旦那も悪いが最悪な妹だな。動物かよ。 

14: 名無しの心子知らず 2008/01/02(水) 00:02:27 ID:LKU1Ii4O
ガンガレ

16: 名無しの心子知らず 2008/01/03(木) 00:22:02 ID:oSsaNZ8X
スレ違いとわかりつつ、ガンガレ

321: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 21:39:59 0
去年の末に、夫と私の妹の不倫についてどこかのスレで相談した者です。 

その後離婚成立、実家は完全に私の味方、実家の離れに子供と一緒に置いてもらってるんで家賃はタダで生活に特段の支障なしというところに落ちついています。 

生活できてるんだからそうそう文句垂れてはいけないんだけど、元夫と妹は未だにつきあっていて、結婚する気だと連絡してきました。 

式を挙げるにしても出席する気もなければ今後連絡を取る気もない、もう妹などはいなかったものとして生きていこうと思ってるけど 
不快感で胸と脳みそをかきむしられるようで頭おかしくなりそう。 

何かもうどう考えて生きていけばいいのか分からん。 
日々働いて、子供の世話して、何も考えずに一日一日生きるべきなんだと思うんだが半年経ってもまだ頭おかしくなりそう。

322: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 21:47:29 0
>>321
 
実家の離れにいても、いやでも耳に入ってきますよ。 
風の便りも届かぬ土地への移転がよくないですか?

324: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 22:18:10 0
>>321

式は挙げられないだろw 
まんがいち挙げたとしたら親戚と新郎友人は前回と同じ人が来るわけだし。

331: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 22:45:13 0
>>321

いやあ、これは妹ちゃんのことを認めてやって! 
と実父母がトチ狂って321が追い出されるフラグ

332: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 22:51:59 0
>>331
 
孫がいるのに、それはさすがに考えるんじゃ・・・。

333: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 22:54:10 0
>>332
 
次の孫ができたら、「どっちの孫もかわいい」とか言い出す罠。

325: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 22:22:21 0
ご両親はどう言ってるのかな……つらいね。 
でも、今は脳内お花畑だったとしても、そんな問題を起こして結婚したとしても絶対に起きると思う。
時間が彼らに相応のことをしてくれると思うので、あとはそれに任せて、321は前だけを向いていった方がいいよ。 
彼らのレベルに落ちる必要はない。 
禍福はあざなえる縄のごとしというけど、それは本当だと思うからさ。

326: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 22:24:00 0
子供が物心ついてお父さんが叔母さんと!?って 
妹はラリっててどうしようもないかもしれないけど、元夫馬鹿杉。 
どうしても結婚するっていうならあちらに離島か海外にでも住んでいただきたい

335: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:05:52 0
元夫側の親族からしても微妙というか「一族の恥」的な扱いになるんじゃないの。

337: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:07:30 O
妹に子どもが産まれた場合、従兄弟になるの?それとも兄弟? 
いずれにしても、321さんの子にとって今後苦しみの種になるよね。 
もう馬鹿どもの情報が届かないくらい遠くに行ったほうがいいのかもね。

338: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:09:40 0
まともな神経だったら、二度とその面見せにこないし 
まともじゃなかったら、へらへらしながら「結婚しましたーw」 
「妊娠しましたーw」って実家に突撃してくるってことだよね? 
その後の対応も予測して対策取った方が良いんじゃないかな? 

しかし、元旦那も普通嫁の妹だったら、誘われても手え出さないよね? 
以前の書き込み見て無いから、旦那がどういう人間だか分からんけど

340: 321 2008/06/07(土) 23:16:36 0
ほんとに遠くへ行った方がいいね。 
私は夜勤があるんで実家で子供の面倒みてもらえるのはとても安心なんだけど 
夜勤無し勤務のできるとこがあるかもしれないし、来年は子供ももうちょい大きくなるし。 

嫌なのがね、元夫と妹は前向きに人生考えてるんだ。 
友達だけ呼んで内輪の式挙げるとかきっと平気で言い出すわ。 
それで、結婚を言い出したのは妊娠してるんじゃないかと思ったらもう脳みそが沸いてきた。 

前向きにがむしゃらに突っ走らないといけない私のほうが脳みそ沸かしてちゃいかんのだけどね。 

半年じゃ足りないなら一年経てば落ちつくかもしれんし。 
今思うんだが私旦那のこと好きだったんだね。 
変なの好きになったら一生の不作だね。

343: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:20:25 0
>>340

ごめん。一生の不作で笑ってしまった。

342: 321 2008/06/07(土) 23:19:12 0
両親の態度については、はっきり軟化してきてる。 
実の子だもんね、私が自分の子可愛いのと同じだよね。 
私は自分の子が人をコロしてもまだ可愛いと思うわ。 
それと同じならもう仕方のないことだもんね。 

遠くへ行く方向で貯金と準備します。 
生きていける方向に向いていかんとね。

344: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:21:19 0
実家を出るのは反対だと思っていたけど
>>342
を読んで離れた方がいいと思ったよ。 
大丈夫、ここを読んでいる人間はあなたたちの幸せを祈ってるからね。

345: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:23:33 O
>>342

なんだその両親…。321さんが気の毒すぎるよ。 
両親共々切り捨てなされ。
321さんとお子さんが幸せになりますように。

376: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 00:26:35 0
>>324

軟化するもんなんだな。 
自分の娘がかわいいのはしょうがないけど、すくなくとも男のほうは
もう一人の自分の娘と孫を不幸に叩き落した存在なわけじゃん。 
それ考えると、近くにはいさせたくないもんだと思うんだが。

346: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:23:37 0
男も男だし、それで自分は運命の出会いをしたと信じてる妹も妹だわ。 
大した夫婦じゃないって。 
どういう形で因果応報を体験するかわからないけど、馬鹿夫婦は放置しちゃえ。

347: 321 2008/06/07(土) 23:27:09 0
ありがと。 
夜勤の給料は必要だし、子供の世話の点でも実家にいるのが一番いいんだけど、私がこれではね。
私が時々おかしくなって子供におびえられるのが辛いんだ。 

がんばって生きていきます。

350: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:32:34 0
>>347
 
実家にいれば、嫌でも妹の話を耳にすることもある。 
お子さんに余計な事を吹き込む人だっていないとは限らない。 
お子さん連れて離れた方がいいよ。 

348: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:28:11 0
元夫と妹って、変な風に前向きだね。 
自分達の勝利とか思ってるのか? 

なんか精神的に子供っていうか、周囲の把握や常識が斜めな気がする。 
321さんが気を病む事ではないと激しく思うけど、精神の安定を考えると遠くへ行ったほうが良いのかな・・・。 
本当は元夫と妹が遠くへ行くべきなのにね。 
変な奴ほど、実家の側で味方作りたがるよね。

351: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:33:28 0
>>348
 
「人を傷つけてまで一緒になったんだから、せめてボクたちは幸せにならないとね」って 
いうありがちな方向で自分たちは納得してるんだと思う。

354: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:36:10 0
仕事や子供の世話を見てもらうということがあるのなら321さんが、遠くに行くとか考えないほうがいいと思うけどな。 
父親の愛情が期待できない現状で、祖父母の愛情から子供を遠ざけるとかしないほうがいいと思う。 
351さんの両親が、不憫な孫よと三文安にするようなら別だけど。 
元夫と妹と妹に対して、軟化していく両親を見るのは辛いだろうけど、321さんのほうが遠くに行ったらそれこそ妹のやりたい放題を認めたことになるから、歯を喰いしばって今の場所をキープしたほうがいいよ。

357: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:39:55 0
>>354
 
間違いなく「妹をもう許してやりなさい」と両親は言い出すだろうな。 
「お前が子供を育てられたのも、私たちおかげなんだから」と付け加えられてね。

355: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:37:31 0
両親がエネっぽいね。 
つらいだろうけどまずは貯金。 
ある程度目処がついたら転職。 
その時は縁切りもかねて両親からいくらか金をふんだくると良い。

359: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:42:22 0
このままだと321さんが悪者扱いになりそうな悪寒。 
妹が人でなしなのは間違いないけど、両親も毒親っぽいね。

362: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:43:54 0
この両親は老後の計算をしてるんじゃなかろうか? 
妹夫婦に頼る気とかね。

366: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:49:26 0
321さん短気は損気だよ。 
倫理観より情に傾くご両親のようだから、なおのこと遠くに去って 
存在感の薄くなった娘と孫よりも、近くにいる娘と孫のほうが可愛いいになっちゃうよ。 
遠くに行ったら両親の中での321さんの場所さえ妹に略奪されると思う。 

368: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:54:38 0
>>366
 
その言い方はちょっと酷いな。 
今は321さんが、心穏やかに子供と過ごせる空間を確保するのが先だと思う。

367: 321 2008/06/07(土) 23:53:34 0
>>366

もうそれでいい
親ごと全部過去の自分は捨てて可愛い子だけ持っていくわって気になってるけど、
現実問題としては年度末以外に辞めると私が人でなしになってしまう職場だし、
お金のこともあるから年度末まではこのままでいるのがいいかな。 
年度末で別の県に引っ越すなら、今からよそにアパート借りるのもムダだし。 

どうするのがいいのか沸いた頭で決めない方がいいのは分かってる。 
とりあえずお金は要るんだから貯めるわ。 

スレ占領してすまんね。㌧。 

369: 名無しさん@HOME 2008/06/07(土) 23:57:41 0
>>367
 
辛いだろうけど年度末までは割り切って貯金に励むしかないね。 
その頃までにはクールダウンするだろうし両親の出方や態度で腹を括る目安にもなるからね。 
また何か吐露したくなった時はいつでもおいで。

370: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 00:01:49 O
前にどういう経緯があったのかは分からないけど、慰謝料や養育費の話はしたの?

378: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 00:32:19 0
夜勤しなくても親子生活できるくらい養育費をもらうべきだよ

381: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 00:39:01 0
うん、なんか慰謝料等受け取ってない気配がする。 
両親に泣き落とされたのかな? 
妹たちが生活苦しくなるくらいの養育費は貰って当たり前の気がする。 
元旦那と妹、各々から最低5万くらいずつは貰ってもいいね。 
文句言ってきたら、「この子から父親奪ったくせに」

420: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 09:59:04 0
7: 名無しの心子知らず 2007/12/28(金) 13:11:40 ID:dbckJN7+
最近4人目産んできた。
陣痛始まったとき料理中だったんだが、すぐ片づけてカバン持ってGO!と思ってたら、トメさんが
「あぁやっぱり4人目になると早いんでしょうね、私が一人目産んだときなんかね……」と長話を始めるから、手から鍋ひったくってガッチャンガッチャン片づけた。 

で、病院についてからも「母親があんな乱暴なことしてちゃあね、私の頃なんてね」と長々うるさくて。
うるせえ帰れお前の相手してやる程暇じゃねえよこのタヒに損ない病院離れてからくたばれや
って言いたいのを我慢するつもりだったんだけどな。 
旦那の前で言っちゃったな。 

で、旦那でていちゃったけどもういらん。子供だけいればいいわ。
10: 7 2007/12/30(日) 23:29:28 ID:UwH/GWBt
もう離婚届出してきた。
私相手じゃリラックスできなくて、浮気相手のほうがよくて「おまえの子供なんか興味ない」んだってさ。 
私も、もうトメにも旦那にも飽き飽きしたから潮時だと思う。

12: 10 2008/01/01(火) 09:27:23 ID:0nzU4WC7
養育費については話がまとまったから、お正月が空けたら公正証書(だっけ)作りに行ってくる。
元旦那のほうが覚悟決めてて向こうから条件出してくれたからよかった。 

いやな話なんだけど、浮気相手というのが私の妹で、ばれたら即離婚だって覚悟してたみたい。
元旦那ね本気で真剣な交際を望んでるんだよ。 

実家が妹に対して激怒してて、妹を叩き出して離れを空けてくれたからいま子供と落ち着いてる。
私はこれからの人生で、もう二度と妹と会わないと思う。

423: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 10:05:59 0
>>420
 
これが本人で子供4人いるのなら、そりゃあ出て行けないよ。 
乳児もいる子供4人実家の協力無しには育てられないでしょう。 
もうちょっと子供が大きくなって、自分の事を自分でできるんならともかくさ。

426: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 10:30:13 0
>>420
 
子ども4人の養育費を考えたら式なんか挙げる金銭的余裕なんか皆無だろうに。 
今からでも遅くないよ。養育費の異議申し立てをしたら?

427: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 10:31:45 0
>>420
 
4人子供作って、妻を「母」にしておきながら、女でいてくれないからって妹に走るってどんな鬼畜だよw 
しかもおなか大きい最中にかよ! 
妹もトメとうまくいかなくて「母」になったら捨てられるわけだ。 

でもコレがそうだとしたら、条件出してもらって公正証書作ってるんだね。 
それでも4人子供抱えてたらシャレにならんよなぁ。

480: 321 ◆f5WYDgox/w 2008/06/08(日) 21:01:54 0
育児板のそれ、私です。
てっきり家庭板で相談したと思ってこっちでスレ探したんだけど分からなかったんだ。 

次いつ書き込みするか分からんけど鳥つけます。 
養育費については、公正証書作ったのに取りっぱぐれてるから何とかしないといかん。
4人分で月10万の約束だけど払いやがらん。 
私の方が給料多いからって文句言ってるの。
三交代で働いて私と同じだけ夜勤入れてみやがれ同じだけ稼げるわ。 

そのうち良いこともあると思う。
とりあえずやらんといかんことやるわ。

481: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 21:04:02 0
>>480
 
ガンガレ

484: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 21:09:07 0
>>480
 
勤務先わかってるなら給料差押さえしたらいいよ。

489: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 21:26:56 0
>>480
 
公正証書まで作ってて相手がリーマンなら大丈夫だよ。 
その時の担当弁護士にお願いするか、自分ででもできるんじゃないかな? 

裁判所の書記官って最近は結構親切だから丁寧に教えてくれるよ。 
前に債権の差し押さえするのに裁判所電話したら申請書の書式の書き方も丁寧に教えてくれたし、提出する前に事前にFAX送ったら書面の不備とかの指摘もしてくれたよ。

495: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 21:53:35 0
>>480

養育費4人で10万て安すぎるだろう・・・ 
慰謝料に上乗せ請求とかできないのかなぁ。 
子供のために鬼になって戦え

485: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 21:14:24 0
給料多くても減額の交渉された訳でもないんだから関係なし。 
公正証書あるのなら、普通に裁判所経由で取り立てるといいよ。 

つか、ちゃんと慰謝料取ったんかい? 
妹からもちゃんと慰謝料とりなよ。 
時効は3年なんだから、全然大丈夫。 

多分、やれるだけやってケリつけてないから自分の頭も沸きそうになるし 
向こう二人の頭もお花畑のまんまなんだと思うんだよね。これだけあれば 
100%勝てるから、弁護士に丸投げで弁護士費用も回収でもいいんじゃない?

486: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 21:19:52 0
ここできっちり片をつけることで、 
自分の中で消化して子供の為に頑張る気力に出来るかも>もやもや

493: 321 ◆f5WYDgox/w 2008/06/08(日) 21:47:55 0
結局慰謝料はまだなんだ。 
なんか親切に聞いてもらえて元気が出ました。 
親が妹に対して軟化したことで、だれも味方がいないような気になって、自分がしつこいのかなって気がしてた。 

忙しいことを言い訳にしてたけど、戦っていきます。ありがと。

494: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 21:52:28 0
>>493

あなたは悪くない。 
間違ったこともしてないし、これからも胸を張って堂々と生きていける人だよ。 

4人も子供いて、しかも大黒柱なんだから忙しいのは言い訳でも何でもないよ。 
お金がもったいないかもしれないけどプロにお願いした方がいいかもね。 
私は
>>489
ですが、私は仕事の一環として自分で差し押さえやったけど、訴訟じゃないから意外と素人でも何とかなるもんだったよ。 

498: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 22:06:16 0
>>493
 
しつこくないよ…相手の所業の酷さを考えたら、徹底的にやるのが当然。 
必要なら弁護士召喚もありかと。
ご両親に流されずに頑張ってください。

500: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 22:20:23 0
まだ慰謝料を請求していないのならなおさら好都合かもしれないよ。 
養育費不払いの不実さと含めて請求できるのでは? 
弁護士を入れて徹底的にむしり取った方がいいと思う。 
それこそ結婚式や新婚生活なんか夢見られないぐらいに。 
「許せない!本気なんだ!」という、親への牽制にもなるのではないかな。

501: 名無しさん@HOME 2008/06/08(日) 22:20:59 0
皆と重複するけど、ヤッチマイナー! 
慰謝料+養育費。 
連中は自分たちのやらかした事の対価を払ってないんだよね。 
だから呑気にお花畑なんだよ。 
ここで金銭という厳しい現実を叩きつけてやれ。 
醜い争いを始めるかもよ、その二人。

726: 321 ◆f5WYDgox/w 2008/06/14(土) 15:22:02 0
状況報告、時間が無いので書き捨てで済みません。
スレ移動した方がよかったら教えてください。 

・妹が電話してきたので、お前ら訴えて慰謝料もらう、未払いの養育費もきっちり取るからなと伝える 
・妹が「えー、何それ」だと 
・母が「それはよく考えてから、家族なんだから」うんぬn、考えた末のことだよ!もう家族じゃないよ! 
・夜勤を減らしてもらうことにした  
・心療科に行く 
・弁護士については、職場の同僚・上司から紹介してもらったので相談に行く。過去に同僚がお世話になった人 
・何やかんやで勤務に穴あけそうだけど職場の人が味方してくれるのがありがたい。 

戦います。

729: 名無しさん@HOME 2008/06/14(土) 15:25:41 0
>>726

頑張れ! 
残念ながらお母さんはもうダメだね 
職場の人が理解してくれて何より 
慰謝料、養育費ガッツリやっちゃって下さい

735: 名無しさん@HOME 2008/06/14(土) 15:28:45 0
>>726
 
頑張れ! 

あなたの家族は、お子さんなんだ。 
母や妹、まして元旦那じゃない。 

家族のために、何より貴女のために頑張れ!

778: 名無しさん@HOME 2008/06/14(土) 19:07:25 0
母親が向こうの味方なら、保証人になってもらって家を担保にしてもらえ。

782: 名無しさん@HOME 2008/06/14(土) 20:02:19 0
>>778
 
頭いいなその案良いと思う 

786: 名無しさん@HOME 2008/06/14(土) 23:22:46 0
家族なんだから許せ、とか 
たった○人の兄弟(姉妹)なんだから、とか 
お姉ちゃん(妹、弟、兄)なんだから我慢しなさい、とか 

問題ある兄弟もった人は1度は言われた事がある言葉だよね。 
子供の頃に躾の意味でも言われる事が多い言葉だがなんの説得力もないわ! 



182: 妹と旦那が不倫後、結婚した 2008/07/18(金) 22:01:54 0
いろんなスレと個々の前スレでお世話になった、妹と夫の不倫が発覚後離婚、その後妹と夫が結婚して病んだ姉です。 

経過報告: 
・実家の離れに住み続けるかどうかの件 
職場の既婚先輩とも相談し、実家で子供の面倒を見てもらうのが一番良いってことで引き続き離れに住む 

・遅れていた養育費の件 
遅れた分は取った。
以降は給料から天引きで取る方向 

・慰謝料の訴訟の件
進行中 

・妹と元夫の結婚 
妹と元夫、本当に入籍+挙式もした。 
元夫両親は式を挙げることについて激怒、
「ひっそり隠れて暮らすならまだしも、式を挙げるとは世間をなめている、
うちの世間体考えろ」と激怒。

元夫は、家は元より町内にも来んな、これから生まれる子供は孫と思わぬとのこと。 

うちの両親が出席するといったので私が三日三晩ふじこって止めた。 
親相手にふじこったの初めてだ。 
これから当分、子供の面倒見てもらったりで世話になるから仲良くしたいんだが、出席はして欲しくなかったんだ。 

何だかんだで職場に味方多し、ありがたいことです。

184: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 22:07:32 0
>>182
 
ご報告乙です。 
しかし…「挙式」って誰が出席したんですか…

185: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 22:08:50 0
>>182

>うちの両親が出席するといったので 

うわー、やっぱりほだされつつあるな。 
そのうち向こうのガキも「同じ私たちの孫」って言い出して、なし崩しに母屋に同居、なんてこともされそうだ。 
元旦那の両親のほうが人として筋が通ってる。 
それに引き換え、
>>182
さの両親は、申し訳ないけどクズ妹を生み出しただけあるね。 

気を抜かずに頑張れ。 

189: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 22:48:41 0
どんな式だったんだろう・・・。 
参加した人から状況聞いて欲しい。

190: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:00:26 0
てか、そんな式に出席したのはwktkした物好きだろう

191: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:16:18 0
冠婚葬祭板あたりにスネーク降臨してほしいね

192: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:17:59 0
えええ?不倫略奪のくせに式あげるわけ? 
脳みその構造がりかいできねーよ 
そもそも実姉の旦那を取る時点で理解できないけど

193: 妹と旦那が不倫後、結婚した 2008/07/18(金) 23:29:48 0
式のことは、もうウソのネタみたいなんでそう思われても仕方ないから思ってもらっても構わない。
ウソだと思う方が常識的なんだと思う。 

最初は地味婚みたいなことを考えたらしいんだけど、友人知り合いに声かけても人数が集まらないので、映画みたいにラスベガスで2人だけで手に手を取って結婚したと。 

本人のウソかもしれんよ。
妹のパスポートを確認したわけじゃないし 
どっか国内で取った写真見せて見栄はってるのかもしれん。 
よく見ずに母に返したから分からない。
でも妹の話ではそういうことだった。 
帰ってから友達とプチ宴会したんだって。 

そんな金があるなら私に寄越せや私の子らに寄越せや同額寄越せや!!!!!!!!!

194: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:34:14 0
>>193

遠慮なく慰謝料とったれ 

親、なに考えて写真を見せたんだ・・・・ 
返すんじゃなくて破いてよかったんだよ、そんなもん

196: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:37:36 0
>>193

やっぱり親が一番クソだーーーーーー

210: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:54:13 0
>>193
 
母親、もうエネミーだよ… 
娘の不倫相手の写真見せるとか、異常すぎる

198: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:39:08 0
・・・妹が実家に里帰りしてきた場合 
あなたはどうする予定なんですか・・・?

199: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:43:18 0
クソ親はきっと混乱しているんだよな 
姉の親であることと妹の親であることと、姉と妹の関係とか老後の心配とかね。 
そういう信念のない態度が返って子供たちを遠ざけるのにな。

200: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:45:23 0
親は他人にはっきりpgrされるまでフラフラしそう。

201: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:46:37 0
同じ娘なのに、なんでここまで扱いが違うんだ。 
妹の結婚写真なんて、そんなもの見せられたらどんな気持になるかとか、それくらいの想像もできないくらい壊れちゃってんのか。 
>>193
が気のどくすぎる……

205: 妹と旦那が不倫後、結婚した 2008/07/18(金) 23:50:00 0
いや写真は私が見せてもらった。
写真送ってきたのは知ってたから。 

妹の里帰りは断固阻止する。
ここは私の家じゃと思ってるから来たら追い出す。
今まで、私に断固とした姿勢が欠けてたんだからこれからは何がどうでも突っ張りかまして追い出す。 

色々考えてみたんだけど、引っ越して子供4人保育園に預けるより、親に見てもらえたらそれが一番楽だし子供と過ごす時間も一番確保できるから、今はここで踏ん張る。 
でもどうしようもなくなったらすっぱり出て行くわ。

208: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:52:59 0
>>205
 
がんばって! 
追い返しても親がしゃしゃり出てこない事を祈ります。

213: 名無しさん@HOME 2008/07/18(金) 23:56:12 0
>>205

自分の意思で見たのか。それはすまんかった。 
早くご両親の目が覚めてくれるといいね。

216: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 00:00:51 0
普通に働いたって子供4人分の保育園料なんてまかなえない 
妹養護の件への親からの慰謝料として数年居座っても問題ないさー 
将来それを理由に仲裁しようとしてきたら、そのときこそ 
独立して実家とも絶縁すればいい

243: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 00:54:44 0
子供4人かかえて自立って 
施設にでもいれるしかないじゃん

246: 妹と旦那が不倫後、結婚した ◆f5WYDgox/w 2008/07/19(土) 01:02:50 0
トリップつけます。 

看護師なので、夜勤しまくれば何とかならんでもない。 
しかし深夜保育の保育料×4人で、一番下が乳児だからそれだけ稼ごうと思ったら本気で子供の顔見る暇無くなるんだ。 

今出て行ったら、実家は全面的に妹の味方になるし、そうなったら親とは今生の別れになる。それより実家に貼り付いて踏ん張りたい。 
妹に一歩も譲りたくない。 

明日家族でポニョ見てくるんで、そろそろ落ちます。 
聞いてくれて㌧。

248: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 01:10:07 0
>>246
 
>親とは今生の別れになる。それより実家に貼り付いて踏ん張りたい。 
>妹に一歩も譲りたくない。 

親は糞だけど、これ以上妹に譲れないことは伝わった。 
その親元に居る事が、自分と子供の精神的にいいかどうかはわからないけど。 

あなたは一人で全部賄うわけじゃないと思うけど、元旦那の養育費が足りないんだよね? 
早く両方からガッツリ慰謝料取って、少しでも余裕が持てますように...

250: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 01:20:21 0
>>242

今は実家でもなんても利用出来る物は利用して将来に備えるのは良いと思う。ガンガレ! 
それに身近に孫たちが居れば妹が頭沸いて近寄ってきても妹に子供が出来てもあっち寄りに100%傾くことはないと思うし、そうなったら見切りつければ良い。 

しかし親も妹もとんでもないけど、一番のとんでもないヤツは元夫だよね。 
4人も子供居て、親の自覚なしだし下半身ゆるゆるだし。

252: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 01:38:31 0
姉妹のコロし合いとか見たくなければ両親はしっかりするべきなのに。

256: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 01:51:55 0
普通なら姉の夫なんて恋愛の対象にならないし、生理的に受け付けないものだけど 
(不倫も勿論良くないが) 
親には生理的な嫌悪感ってないのかな? 
その辺が激しく不思議だ。

262: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 02:03:57 0
>>256
 
ほんとだよ。 
私だって姉の歴代彼氏を誰一人取ろうと思ったことないよ 
やっていいことと悪いことの区別もつかない最悪の低能女だよ 
こんな奴が地域にいるって聞いてウラが取れたら確実に無視するわ

263: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 02:06:15 0
>>256
 
孫が4人もいる年齢になれば、生理的嫌悪ってのは無いんじゃないかな 
お父さんの下着を割り箸で持ち上げるような初々しさなんて、なくなってるでそ

264: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 02:12:03 0
>>263
 
いや、そういう年齢は、世代的にまだ「堅い」から。



305: 妹と旦那が不倫後、結婚した ◆f5WYDgox/w 2008/07/19(土) 14:44:21 0
チラ裏でスマソ。 
映画館が入ってるモールの託児所に一番下の子預けて、両親と子供3人でポニョ見始めた。
しかし3番目の子が恐いとぐずりだしたから、上の子2人は両親と一緒にポニョ見て、私と3番目は早々に退場しますた。 
映画中なら変な話も吹き込んでなかろう。 

ご飯食べて帰宅、子供全員昼寝中で日常を取り戻した感じ。 
ってか両親を取り戻した感じがします。 

両親は私の両親だから、妹から取り戻せるなら取り戻したい。 
実家に居座る気持ちが強くなった。
妹を取るなら孫は去る、私を取るなら妹を去らせろ!で行きます。 

妹が私の物を取りたがるのはすごく納得いかない。 
ずっと妹は(馬鹿でも)明るい子、妹は(dqnな)友達の多い子、 
妹はクラブ活動熱心(で後輩をいじめていたが)の子、 
妹はおしゃれで可愛い子だった。 

私は地味な子まじめな子で、私がしっかりしてなきゃ家庭が崩れると思ってた。 
にぎやかな友達が大勢いなくたって、堅実な仕事について、早めに結婚して子供は5人ぐらい産んで、にぎやかな家庭を築こうと思ったし、親にも妹より早く孫を大勢見せればきっとこっち向いてくれるだろうと思った。 

なんか思った通りには行ってないけど子供は可愛いからいいわ。

307: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 14:52:11 0
>>305

…何か妹は近いうちに又別の男に目移りして元夫を捨てそうなキャラに見える。 
そんで「もうあの男とは別れたんだからいいでしょ?」とかいいつつ実家に出入りしてくる気がするよ。 

309: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 14:58:46 0
>>305
 
>親にも妹より早く孫を大勢見せればきっとこっち向いてくれるだろうと思った。 

妹は親が孫に気を取られてるのが気に入らなかったんだろうね。 
私も応援してます。体に気をつけて。 

311: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 15:05:20 0
いっつも妹のせいで我慢強いられて幼い頃から 
育って来たんだなぁとこちらが悲しくなった。 

親は聞き分けの良い姉に我慢させとけばいつもうまくいくから 
って根本の解決にならない選択をしてきたんだね。 
今回は我慢しなくていいよ。
妹は常識的にも人間としても、女としても許されないことをしてるんだからね。 



650: ◆f5WYDgox/w 2008/08/24(日) 13:37:56 0
夫と自分の妹が不倫したため離婚、その後元夫と妹が結婚して頭おかしくなってた者です。 
心療科への通院も効いて非常に落ちついたし、疲れも取れてきました。 

慰謝料としてかなりの額、一括で払わせました。 
養育費も天引きで払うようになったから、元夫が退職しない限り大丈夫(あんまりあてにならないが、逃げたらまた見つけて払わす) 

実家としてはやっぱり、妹を捨てがたいみたい。 
ここまで説得したりマヤったりしてもダメなら、これ以上の理解や愛情を求めるのは無理だと納得できた。 

子供全員連れて入れる家族寮がある病院があればそちらへ転職して家を出る、見つかるまでは実家にいる方向で考えています。

651: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 13:39:09 0
>>650
 
ほんと馬鹿な親だね…。

653: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 13:51:21 0
>>650

毒な親にはそれなりの利点はあるよ。 
なんかあった時に情を持たずに対処できるし場合によっては、心残りなく切り捨てられる。 
この先、何があってもそうなるように選択したのはご両親自身ですしね。 
なにはともあれ、慰謝料や養育費の確保おめでとう。

654: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 13:55:12 0
>>650
 
もし可能なら親戚にはしっかり今回の件伝えておいた方がいいと思うよ。 
じゃないと親に何かあった時にはっちゃける親戚が出ないとも限らない。

656: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 14:04:20 O
普通なら姉の旦那と不倫・略奪・結婚・挙式なんてやる奴等は周囲から村八分状態だが。 
バカ親も親戚からは白眼視されているのでは。

657: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 14:08:28 0
はっちゃけた時には、常識とか普通といったものが消去されちゃうんだと思う。 
何か記録に残せるものがあるといいね。

661: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 14:27:18 0
ああいう両親は妹には援助をしつつ、介護とか厄介ごとは姉にやらせようとするだろうから、時機を見てちゃんと絶縁しておくのがおすすめだな

662: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 14:50:45 0
>>661
 
悲しいけど毒親ってのは溺愛・愛玩用の子どもと搾取・奴隷用の子どもって区別するんだよね。

670: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 15:57:04 0
元旦那は頭と尻が軽そうだから、妹も程なく捨てられるんじゃないかな。 
そうなったときに両親が「援助してあげて」とか言ってきそうだ。

671: 名無しさん@HOME 2008/08/24(日) 16:07:42 0
>>670
 
そんなときは是非これを思い出して欲しいなぁ 
092d4743

引用元:https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1197798370/
http://life9.5ch.net/test/read.cgi/live/1212545338/
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/live/1216200057/
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/live/1217396701/


1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット