408:おさかなくわえた名無しさん2007/11/28(水) 22:01:10ID:JVqERBWT
ついさっきのこと。
帰宅途中、地下鉄に乗っていたら急に鍵があるかどうか不安になり、かばんの中を手で探った。
キーケースっぽい感触があったのでそのまま取り出そうとしたら、いきなり目の前に座っていた
おばさんが、
「あのねぇ、あんた、ちょっとやめてくれる?
私、心臓が悪いの!わかる? し・ん・ぞ・う!!
電源切ってくれないと、私、タヒんじゃうのよ!」
と叫んだ。
まさか自分のことだとは思わなかったので、そのままキーケースを取り出そうとしたら、
「あんた!やめてっていってるでしょ! 地下鉄の中では電源を切りなさいよ!
あー胸が苦しいぃぃぃ 痛いぃぃぃ(泣き真似)
この非常識!人ゴロし!馬鹿女! やめれって言ってるんだよ!!!!」
と、かばんを探っていた右手を思いっきりたたいてきた。
弾みでころがったのは、もちろんキーケース。
「あら、違うならいいのよ。紛らわしいまねしたあんたが悪いんだからね。
今日はこれで許してあげるわ」
と私が落ちたキーケースを拾っている間に、そそくさと降りていったあの人の神経がわからない。
帰宅途中、地下鉄に乗っていたら急に鍵があるかどうか不安になり、かばんの中を手で探った。
キーケースっぽい感触があったのでそのまま取り出そうとしたら、いきなり目の前に座っていた
おばさんが、
「あのねぇ、あんた、ちょっとやめてくれる?
私、心臓が悪いの!わかる? し・ん・ぞ・う!!
電源切ってくれないと、私、タヒんじゃうのよ!」
と叫んだ。
まさか自分のことだとは思わなかったので、そのままキーケースを取り出そうとしたら、
「あんた!やめてっていってるでしょ! 地下鉄の中では電源を切りなさいよ!
あー胸が苦しいぃぃぃ 痛いぃぃぃ(泣き真似)
この非常識!人ゴロし!馬鹿女! やめれって言ってるんだよ!!!!」
と、かばんを探っていた右手を思いっきりたたいてきた。
弾みでころがったのは、もちろんキーケース。
「あら、違うならいいのよ。紛らわしいまねしたあんたが悪いんだからね。
今日はこれで許してあげるわ」
と私が落ちたキーケースを拾っている間に、そそくさと降りていったあの人の神経がわからない。
div class="t_h" >410:おさかなくわえた名無しさん2007/11/28(水) 22:07:06 ID:nmpNAKgE
>>408
すげーー…またおばさんという名の恥知らずの被害者か。
> この非常識!人ゴロし!馬鹿女! やめれって言ってるんだよ!!!!」
それはあんたや!!と言い返したくなるな。
怪我はしなかったかい?
すげーー…またおばさんという名の恥知らずの被害者か。
> この非常識!人ゴロし!馬鹿女! やめれって言ってるんだよ!!!!」
それはあんたや!!と言い返したくなるな。
怪我はしなかったかい?
413:おさかなくわえた名無しさん2007/11/28(水) 22:58:35 ID:/dpyt+l6
>>408
心臓が悪いだけじゃタヒなないと思うけど・・・
せめてペースメーカー云々いえばいいのに
心臓が悪いだけじゃタヒなないと思うけど・・・
せめてペースメーカー云々いえばいいのに
411:おさかなくわえた名無しさん2007/11/28(水) 22:47:46 ID:B7231IhD
なんだかものすごいむかついてきた。ババァ恐るべし。
前に同じような感じで、酔ったオッサンが携帯を触ってた女の人に大声で延々とからんでたから、
次の駅でそのオッサンを羽交い糸交めにして電車から引きずり出したことがある。
初めは女の人が携帯をすぐ引っ込めて謝ってたからすぐにやめるだろうと思ってたけど、
女の人が泣き出してもまだやめなくて、もっと早くに助けてやればよかったと嫌な気持ちになったよ。
申し訳なくて俺も後でちょっと泣いた。
でも相手がババァじゃそんなこと出来ないし、耐えるしかないのかな。
前に同じような感じで、酔ったオッサンが携帯を触ってた女の人に大声で延々とからんでたから、
次の駅でそのオッサンを羽交い糸交めにして電車から引きずり出したことがある。
初めは女の人が携帯をすぐ引っ込めて謝ってたからすぐにやめるだろうと思ってたけど、
女の人が泣き出してもまだやめなくて、もっと早くに助けてやればよかったと嫌な気持ちになったよ。
申し訳なくて俺も後でちょっと泣いた。
でも相手がババァじゃそんなこと出来ないし、耐えるしかないのかな。
412:おさかなくわえた名無しさん2007/11/28(水) 22:56:35 ID:Jk9mUrAN
>>411
お前気持ち悪いなw
お前気持ち悪いなw
414:おさかなくわえた名無しさん2007/11/28(水) 23:20:08 ID:ajd56wQZ
>>408
以前どこかで見たコピペを思い出した。
確か電話いじってたら目の前の女が胸元握りしめて
「苦しい!この人の携帯のせいで発作が!ペースメーカーが!」とか叫び出して
「これ、携帯じゃなくてPHSなんですけど…」っていったら真顔になって
隣の車両だかなんかに移動したってやつ。
ちょっと記憶あやふやだけど。
以前どこかで見たコピペを思い出した。
確か電話いじってたら目の前の女が胸元握りしめて
「苦しい!この人の携帯のせいで発作が!ペースメーカーが!」とか叫び出して
「これ、携帯じゃなくてPHSなんですけど…」っていったら真顔になって
隣の車両だかなんかに移動したってやつ。
ちょっと記憶あやふやだけど。
420:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 00:52:08 ID:t2qUzLBd
私はペースメーカーつけてるじいさんにめっちゃ怒られたことがあるよ。
ipod聞いててしばらく気づかなかったんだけど、
あんまりうるさいから逆ギレしてしまったw
謝って携帯電源OFFしてもまだ怒るんだもの。
ていうかペースメーカーしてるなら優先座席へいけっつの。
知らんがな。
ipod聞いててしばらく気づかなかったんだけど、
あんまりうるさいから逆ギレしてしまったw
謝って携帯電源OFFしてもまだ怒るんだもの。
ていうかペースメーカーしてるなら優先座席へいけっつの。
知らんがな。
421:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 07:10:43 ID:F2iE9fR0
>>420の神経がわからん
423:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 09:42:07 ID:zu1rD12x
>>421
そうか?
今時、携帯電話の電磁波程度で
どうこうなるようなペースメーカーがあるとして、
そんなペースメーカーをつけている自覚があるのに、
他人の善意を期待するばかりか、
善意を強要する障害者なんて、迷惑なだけだと思うが。
電車の携帯電話オフ車両で携帯電話つけているバカは、タヒねって思うけど。
そうか?
今時、携帯電話の電磁波程度で
どうこうなるようなペースメーカーがあるとして、
そんなペースメーカーをつけている自覚があるのに、
他人の善意を期待するばかりか、
善意を強要する障害者なんて、迷惑なだけだと思うが。
電車の携帯電話オフ車両で携帯電話つけているバカは、タヒねって思うけど。
424:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 09:44:34 ID:cNdP8uYS
ほんと無知(>>423)って恐ろしいなw
427:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 10:00:43 ID:WeCeux20
普通に考えたら携帯の電波程度で誤作動するペースメーカーなら
他の要因でもあっさり誤作動するわな。
今はそんなペースメーカー存在しないけど電車内で携帯かける奴が
うるさいから言ってるだけ。
他のお客様の迷惑と言うよりは人がタヒぬ可能性があると言った方が
効き目があるからね。
他の要因でもあっさり誤作動するわな。
今はそんなペースメーカー存在しないけど電車内で携帯かける奴が
うるさいから言ってるだけ。
他のお客様の迷惑と言うよりは人がタヒぬ可能性があると言った方が
効き目があるからね。
428:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 10:04:35 ID:805QytkD
「携帯がウザイと言う客の声がうるさいから」ってのが、続けてるだけの事だよ。
429:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 10:07:08 ID:zu1rD12x
マナー悪いの多いしな。>車中の携帯電話使用
着うたが出た当時なんか、着信したのに取らないどころか、
最大音量でわざわざ聴いてるバカ汚ギャルがいて、
「とっとと出ろやボケ!」って怒鳴りつけたことがあったよ。
さすがに今は、そこまでアレなのは居なくなったけど。
着うたが出た当時なんか、着信したのに取らないどころか、
最大音量でわざわざ聴いてるバカ汚ギャルがいて、
「とっとと出ろやボケ!」って怒鳴りつけたことがあったよ。
さすがに今は、そこまでアレなのは居なくなったけど。
430:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 10:45:10 ID:37XJgF4d
マナーの問題を
ペースペーカーの問題にすり替えたのか。
こういうやり方をした結果
マナー意識は高まらないし
ペースメーカー絡みの余計なトラブルは増えるし
ろくなことになってないような気がする。
ペースペーカーの問題にすり替えたのか。
こういうやり方をした結果
マナー意識は高まらないし
ペースメーカー絡みの余計なトラブルは増えるし
ろくなことになってないような気がする。
431:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 10:52:31 ID:OJXR0f0q
そうそう。
鉄道会社は、最初は「本当にペースメーカーの人がタヒんだら大変だ」
と思って始めた放送なんだけど、携帯電話の微弱電波では狂わない
と分かっても、マナー云々の視点から変えずにしてるんだよ。
鉄道会社は、最初は「本当にペースメーカーの人がタヒんだら大変だ」
と思って始めた放送なんだけど、携帯電話の微弱電波では狂わない
と分かっても、マナー云々の視点から変えずにしてるんだよ。
432:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 11:08:18 ID:Lk3qLdlJ
んでも、補聴器は実際にノイズ出ちゃうって聞いたよ。
普通に「車内で大声で喋るのはマナー違反だから」「着信音が大きいと迷惑だから」って言えばいいのに
ペースメーカーの問題にすり替えたもんだから、
「ペースメーカーに影響がないからマナー違反じゃない」とさらにすり替えるDQNが後を絶たないんだよなあ。
普通に「車内で大声で喋るのはマナー違反だから」「着信音が大きいと迷惑だから」って言えばいいのに
ペースメーカーの問題にすり替えたもんだから、
「ペースメーカーに影響がないからマナー違反じゃない」とさらにすり替えるDQNが後を絶たないんだよなあ。
434:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 11:10:54 ID:ZH/uyieX
○○に怒られるからやめなさい、と叱るバカ親に通じる物があるな
440:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 11:57:30 ID:pXI7QDwq
>>434と一言一句同じ事書こうとしたら書いてあってなんかちょっと悔しいw
433:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 11:10:39 ID:LPQw32hC
病院では、マナー以外の点からもやっぱりダメな理由あるのかな?
435:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 11:18:13 ID:2nq2Dx8b
>>433
誤作動する機械があるって聞いたことがあるけど、実際そうなのかはわからん
誤作動する機械があるって聞いたことがあるけど、実際そうなのかはわからん
437:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 11:26:03 ID:xe9PmOsX
>>433
医療機器への影響じゃないかな
医師や看護士はPHSを使ってるよ
補聴器のノイズは近くの携帯の着信時や送信時に入るんだけど、
それを防ぐ為にはマナーモードじゃ無理で、あらかじめ電源を切っとくしかない。
これは駅や電車内に限った話じゃなく、どこでもそう。で、
「補聴器を使っている人の迷惑になるので、人が多いところでは携帯の電源を切りましょう」
ってなこと言ったところで今の社会状況で何人が切るよって話。
あるんだよ、携帯の電磁波程度じゃノイズの入らない補聴器が。
ただ、まだかなり高いので、自治体から補助金が出るとかしてこっちを普及させる方が現実的だよ。
医療機器への影響じゃないかな
医師や看護士はPHSを使ってるよ
補聴器のノイズは近くの携帯の着信時や送信時に入るんだけど、
それを防ぐ為にはマナーモードじゃ無理で、あらかじめ電源を切っとくしかない。
これは駅や電車内に限った話じゃなく、どこでもそう。で、
「補聴器を使っている人の迷惑になるので、人が多いところでは携帯の電源を切りましょう」
ってなこと言ったところで今の社会状況で何人が切るよって話。
あるんだよ、携帯の電磁波程度じゃノイズの入らない補聴器が。
ただ、まだかなり高いので、自治体から補助金が出るとかしてこっちを普及させる方が現実的だよ。
438:おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 11:27:53 ID:uVZkTGc0
病院だと本当に誤作動はあるらしいよ、ペースメーカーは体内のごく短い距離を電気が行くから平気だけど、空間を電波が飛ぶような機械だと偶然に携帯の電波が割り込んだりしてしまう。
携帯が普及する前は日常的に電波がその辺を行き交ってたわけじゃないからね、メーカー側としても予想の範囲外だったんじゃないか。
とはいえ命に関わるような事態は今のところ報道されてないし、数値の誤表示くらいなもんなんじゃない?
携帯が普及する前は日常的に電波がその辺を行き交ってたわけじゃないからね、メーカー側としても予想の範囲外だったんじゃないか。
とはいえ命に関わるような事態は今のところ報道されてないし、数値の誤表示くらいなもんなんじゃない?
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1195728652/
1000: 名無しさん@HOME
コメント
コメントする