98: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pZekpl66
携帯からですみません。 
先ほどの話で、ものすごい動揺してるので、長いし、変な所あったらごめんなさい。 

5ヶ月の娘を近くの児童館の0才児クラスに通わせてるんですが、
今日知らないお母さんに絡まれた。 

私はもともと、オーダー家具の職人をしていて、器用なのだけが取り柄。 
でもお裁縫にはまったく興味なくて、妊娠中に子供が女児なのがわかってから、 
家政科出身の母に
「ボビンって何?」「まつり縫いって??」って所から教わって、
スタイとかテディベアとか作れるようになった。 

最初は「あんた雑ねぇ。」と言われてたけど、最近は母にも合格を貰える程度にはなった。


100: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE
それで娘に洋服作って、自分もお揃いの髪飾りとか作って、
児童館で他のお母さん達と
「これどうやって作るの?」とか和気あいあいとやってた。 

今日娘の新しいワンピースと、お揃いの私のシュシュで児童館行ったら、
「それ手作りなの?」と知らないお母さんに声かけられた。 
他のお母さんが「そうなんだよー○○さん器用で、娘さんに木馬も作ってあげたんだってー。
このシュシュもお揃いなんだよー」と返したら、 

「そのワンピースくれない?シュシュもね。」と。 

「えー…」とか思って黙ってたら、 
「お盆に義実家行くから、その時子供に手作りのワンピース着せてたら、
私の株が上がるじゃない。

101: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE

それ、いかにも素人が一生懸命作りましたって感じで、
私にも作れそうで説明もつきやすいし。 
木馬?写メある?それもついでに出産祝いって事で。」
 
って一気にまくし立てられた。 

出産祝いって、私もあなたから貰ってないし。 
木馬なんて、妊娠判明してからコツコツ作って、材料費だけで3万以上してるのに。 
つーかこのワンピース、娘の名前刺繍で入ってるんだけど。 
木馬も名前掘っちゃったし。 

てのを、恐る恐る伝えたら、 
「じゃあ作って。12日までね。」って。 
他のお母さんが色々言ってくれたけど、聞く耳持たずで。

103: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE
遠回しに、でもハッキリと「無理です」って伝えたら、 
「じゃあこれみよがしに、手作りのワンピースなんて着せて来るんじゃねーよ。 
どうせヒマで作ってるくせに。」 

とかボロカス言われた。 

あまりの恐怖に娘抱えて逃げ帰って来ちゃったんだけど、エルゴ忘れた…。 
怖くて取りに戻れない…。 

誘い受けみたいな書き方で申し訳ないんですが、これ私悪くないですよね? 
手作りの洋服が悪なんだったら、書店で並んでる子供服の本は一体何なのさ…。

114: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:4yVLcmg9
>>103
絶対キチの方が普段何もせずのんべんだらりと暮らしてるんだろうな 
だから簡単にクレクレ言える 
それにしても大物作れる器用さウラヤマしす 
絶対悪くないからまだ居る様だったら胸張ってがつんと言ってやれ!

117: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE
>>114 
もともと職人体質特有の喧嘩早い性格だったんだけど、赤ちゃん連れてるとダメだね。 
ほんと常識通用しない人とかいるから、怖くて逃げてしまうよ。 

マジで悪くないって言ってもらえて助かった。 
あと5分泣いて、お菓子食べて、娘とお風呂入るね。 
悔しいので、また児童館行くときは作った洋服着せていくよ。 

ありがとうございました。

137: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Cl9RIY0G
>>117 
本当に乙、今度からはあれこれ言わずに、 
「は?やです。無理無理。ない。ありえない。」 
「職員さん、タカリです!」 
全てを頭から否定していいです

118: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:mqoJGPIb
>>103 
乙~ 
キチのために今月児童館行かないのも悔しいね 
毎日暑いからそんな近くにあるんじゃどんどん利用したいだろうに 
まぁキチに関わりたくない気持ちよくわかるw 
今度会ったら無理で押し通しちゃえ

119: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rCNnTO7S
>>103 
乙 
職員に詰め寄ってるなら後日事実確認とかで呼ばれるかもしれないね。 
その時は一人で行かないで誰かと一緒に行ったほうがいいかも。

102: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6LevDcRF
キチ臭プンプンやなw

104: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:E6owOIGn
何も悪くありません

105: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:oBQ0xi3t
児童館の職員には一言こういうことがあったと 
伝えておいた方が良いと思う。 
そして当たり前だがあなたは何も悪くない。

106: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XqN/jaz/
「名前が入っているから」なんて言い訳する必要すらないわ

107: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE
てか子供いるお母さなら分かると思いますが、5ヶ月の赤ちゃんいて洋服作るって、
寝食削って時間捻出してたのに
「ヒマなんでしょ」って。 

徒歩3分の児童館行けなくなるの痛すぎるんですが、
気にせず通って良いものなんでしょうか。 


まだ心臓が痛い。 

そっか。悪くないか。 
ありがとう。 
あまりの衝撃で、少女みたいにポロポロ泣いてたわ。

112: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:+SsRd/a6
>>107 
興奮してしまう気持ちわかるわ。乙だったね 
とりあえず児童館に電話してキチ報告とともにエルゴの件も伝えては?

109: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE
ほんとにありがとう。 

とりあえずエルゴ奪還と、職員さんに一言伝えてきます。 
さっきの話って書いたけど、もう1時間たってるし、もういないと思うし。

110: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dojCuzGo
最近の若いお母さんは言いたいことをハッキリ言えない人が多いね。 
そんなんで泣いてたらPTAとかどうすんの?今回はキチが全面的に悪いけど。

117: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE
>>110 
PTAどんだけ鬼の住処なのwww 
豆腐メンタルなの押し杀殳して児童館通ってるのに勘弁してよwww 
でもそうだね、ちょっとずつ母ちゃん強くなってくよ。 

111: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:oBQ0xi3t
不安なら近所の誰かについてってもらいなよ。 
お気をつけて。

113: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Td87qDuj
いつも思うんだけど、こういうの恐喝で訴えられないもんかな 
現金だけなんだろうか

115: 98 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gm+gZqXE
その後~じゃなくてこちらで良いかな? 

児童館行ってきたら、前庭?の公園で他のお母さんと会って、 
「あっ、今行かないほうが良いよ」と。 

ワンピくれのお母さんが、職員さんに 
「利用規約に、手作りの洋服の禁止を追加しろ。 
今回のトラブル持ち込んだ○○(私)を出入り禁止にしろ。」 

と詰め寄ってるらしい…。 

エルゴは他のお母さんが持ってきてくれました。 
とりあえず、今月は児童館行かないわ。 

なんか、言ってる事が怖いってか、目が飛んでて怖かったんだよ…

116: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KJ74w+hm
障らぬ神に祟り無し

138: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:E1ljqmnD
>>116 
祟り神に触れると穢れます

120: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Td87qDuj
ワンピくれババアが児童館に来るのを止めればいいだけなのに 
歓迎もされてないみたいだしw

121: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:kpXMPHhs
ワンピ乞食が出入り禁止なればいいのにね 
お疲れ様でした

122: 名無しの心子知らず 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MU2pnSWO
>「利用規約に、手作りの洋服の禁止を追加しろ。 
>今回のトラブル持ち込んだ○○(私)を出入り禁止にしろ。」 

ぶっ飛びすぎwww
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375781609/


1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット