【1/3はこちら】
【2/3はこちら】
972:7212005/08/23(火) 02:30:41
レスを沢山ありがとう。 かなり耳に痛いが、ありがたい。
改めて自分の最初のレスから全部読んだ。
さし当たってどれに返事をすればいいのか分からないが
>>856 >>863 弟は知的障害のみ。 従兄弟も多分そうだと思う、
伯父伯母にそう突っ込んでも聞けないから、たまに見る限りでは。
どっちも出産時や後天的なものではなく、生まれつき。
必ずしも家系とか遺伝というわけではないが、もし妊娠となれば心配するのも尤も。
子供作る気がなかったから、考えたこともなかったが、もし出来たとなったら
オレも生まれるまで気が気じゃなかったろう。
オレには、子供なんて持たないだろうと思ってたゆえのお気楽さがあった。
それで嫁の考えに気が付きもしなかったんだと思う。 悪いことをしたと思っている。
>>904
それ自体は大丈夫。
弟本人に対してだけは、いろんなことがあって愛想が尽きている。
あの性格は、障害のせいに出来る範疇を越えているし、
親の甘やかしのせいに出来る年齢でもないんだ。
自分のもってる遺伝子にバグがあるかもしれないという点は、
全く考えたことがなかった訳でもないし。
ただ、「子を持つつもりはないのでいいや別に」と思っていたから
あんまり意識したり、劣等感に悩んだりはしてなかっただけで。
嫁が何も言わなかった/いえなかったのは
母親が孫の催促をしていたことと、
子供がいらない理由のひとつが遺伝であると考えていること、の二つ。
弟については、いろいろ心配を口に出したり、
オレの両親の対応に否定的なことを言ったりはしていた。
その、嫁が口外していたことについては、もうずっと前から
「いろいろ経緯があって(オレが両親に意見して大喧嘩になったり、
弟にも説教したら、弟がなぐりかかってきたり)、
実家を離れている自分としては、たまの帰省と電話だけでは
どうしても限界があり、ハッキリいってもう打つ手なし。
これからも一応は随時親に意見するが、
それでもダメだった場合は責任負わされはしない。面倒みない。
いざとなったら、施設(>>799に書いたとおり)」と言ってある。
何故言わなかった、言って欲しかったというと、
嫁は「難しい。内容がデリケートで人権問題ものなので、
今回のお母さん(姑)みたいに貴方受け取るるかもしれないし、
絶対に修復不可能な溝になる可能性もあると思った。
言わないと決めていたわけではないが、言葉を選んだり
感情的になってしまうことを避けるの難しさに
時期を逸していた」という感じのことを言っていた。
なんというか、本当に申し訳ない。
そんなに気を使っていたとは知らなかった。
>>721
嫁さんはお前に気を使ってたんじゃないと思う。
お前を愛しているから、言葉を選び間違えて
傷つけたりしたらと思うと怖かったんだ。わかってやれ。
福祉関連の人や、同じような身内に障害者や遺伝病を抱えてる人がレスをくれて、
ありがとう。
スレ違いで、本来の悩みとは別なのだがちょっとだけ・・・。
こういうのリアルでは、他人には絶対言えないグチさえもこぼせない。
すぐに噂になる、好奇心と同情と哀れみと優越感の目がいっぱいだ。
他人には本当に警戒するようになった、シュウキョウやら妙なサークルやら政治活動団体…。
泣いたり焦ったりしても、そういうのにハマらなかった両親を有難く思っている。
かといって、家の中でも不安やグチを言うのはタブーだったので、
オレ自身も自分の中に溜め込み・消去処理をするくせがついていたし、
親だけじゃなく、祖父母や親戚からのプレッシャーで、抑圧されてたよ。
ひたすら「いいお兄ちゃん・頼れるお兄ちゃん」で38まできたんだけど、
嫁に会って、初めてそういうことを他人に話せた。
本当に頭から緊箍が取れたような気がした。
そういうわけで、もう絶対に昔の呪縛には戻れん。
>>957は甘いというが、あの呪縛の強さと重苦しさは957には分からん。
そうだよ、だから嫁が大事だ。
嫁を守る=嫁と自分の家庭を守る、ではないのか?
嫁を守ることが、自分自身を守ることでもあるという意味。
間違ってるか?
721ってまともそうで良いやつっぽいのに
なんで嫁にはおおらかになれないんだ?
家族ののDQNさも分かってるし
これから自分ら夫婦にDQNな行動される可能性もあると予想してて
そのときは弟とかを捨てる覚悟まであるのにさ。
まぁでも、もう嫁のことも理解してるみたいだから
これから2人でがんがってな。
>>977
お前さんにしか分からん辛さはあるだろうよ。
誰にだって口に出さない辛さは隠し持ってるもんだよ。
嫁にだってそんな辛さがあったのに
お前さんは知らなかったのだからな。
今の考えを忘れずに夫婦仲良くナ。
母親に確認するというのは別に嫁を疑っているからではないんだが。
いろんな流れでいろんな言葉が飛び交ってるうちに、出たひとつの言葉が
拡大解釈されて問題が煩雑化したり、全く意図と違う受け取られ方をして、
全く無意味に紛糾してしまったりすることってあるだろう。
女性、それも嫁姑でしかも姑が孫を催促するようなことを言って、
感情的になってる場合は特に。
「おかしい」は、>>726にも書いたように「みたいなことを言われて」と嫁は言い、カーっとなって本音を吐いたり、その後に後悔したり(したらしい)で
今となっては正確な言葉は不明なので、発言元にハッキリ聞いておきたい。
別に裁判官として振舞いたい訳じゃないが、本当に信じられんので。
母親は弟に何一つ厳しいことを言えない。
昔から「私がちゃんと生んであげられなくて申し訳ない」とか「可哀相」ばかりで。
(母がそう思ってるのを知っていて、弟はどんどん増長していったわけだ)
自分のせい=自分がおかしいと思っている母が、他人に「おかしい」と言うのか、
本当に解せない。
自分もされた嫌なことをを下の世代に、という指摘もあったが、そうなのだろうか?
分からない。 だからちゃんと聞いておきたい。
もちろん、孫催促の件も、オレに言わずに嫁に言っていた点も、
母親には厳重に抗議する。 嫁に謝ってもらいたい。
んじゃーとりあえず、オンナは怖いなどと言っていたのは、取り消すんだな?
嫁に対してのわだかまりはもう無いんだな?
>>980
自分の母親がそんなこと言うなんて、と「本当に解せない」というのは、良く分かる。
しかし、あるんだよ。実際そういうことが。
今回絶対言ったかどうかなんて分からないが、母親に聞いた時の返事を鵜呑みにするのは危険だぞ。
今更遡って録音なんか出来ないんだから、本当の検証は不可能だ。
「言葉の行き違いだったかもしれないが、勘違いするような言い方も、今後一切やめてくれ。」
ぐらいのことしか言えんわな。
しかし、くれぐれも鵜呑みにするな。お前には言ってないのに、
子供催促を影でしてたのは本当なんだからな。
ついつい長文を書いてしまい、ちゃんとレスを返すことをしないで申し訳ない。
夜は感情的になっていかん、睡眠不足だし。
>>978
ありがとう。 おおらかになれてないか。
いや、夕方からここのスレでもまれて、最初わだかまっていた、
何故そこまで母親に言うのかとか、
何故そこまで言ってしまうまで溜め込んでいたのかとか、
そういう気持ちは無くなった。
自分自身も溜め込みタイプであったことを思い出して、そりゃ言えんわなと
嫁に共感できた。
>>979
ありがとう。 結婚すぐはいろいろ喧嘩して、言い分をぶつけ合って結果、
より分かり合えたもんだが、ここ最近はコミュニケーション不足だった。
お互い、触れると痛い話題だったり、地雷が多すぎたりで、恐れすぎていたんだろう。
オレは考えなすぎだし。 反省している。
出来れば両親も話でがっつり組み合ってくれれば良いのだが。
あまり期待できない。 そこまでの力がオレにないと思う。
分かってもらえなくてもとりあえず、親には余計なことを言うなということと、
今後、嫁と親だけで接触することのないようにしなければいけない。
>>983
おうっ、いい感じじゃねーか。
そこまで思えてるんだったら、今回のことはもう大丈夫だろう。
これからも嫁さんが話しやすい環境を作って、話し合いながら幸せにな。
>>981
嫁にわだかまりはもう無い。 母親のほうに少しある。
女はやっぱり怖い。 そう悪い意味ではなく、深い・強い・すげぇと思った。
あんだけ考えまくって、でも言わずにいれたっていうのがすごい。
母親の行動もすごい、二面性というのか、実子のオレも知らんかった一面。
やっぱり怖いと思う。
>>982
その可能性は分かる。 嫁も危惧していたが。
明日か明後日に電話するつもりだが、鵜呑みにはしない。
こういうときは質問を簡潔にして、
あとは相手が喋るにまかせ、それを聞いて冷静に分析していく。
矛盾点があればまた簡潔に問う。
曖昧であれば、よりデータの多いほう(この場合は嫁)が正解だ。
>子供催促を影でしてたのは本当なんだからな。
承知。 これは頭に来た。 何故オレに言わん?
だいたい、これが無ければ、母親自身泣くはめにもならなかったろう。
明日も仕事なので、ぼちぼち落ちます。 ありがとう。
>>721
がんばれ。
いまは心から応援してるぞ。
嫁さんと仲良くな。
721って、丸一晩も経たずにヲーターしたんだな。
質問にもちゃんと的を射た答えしてるし。
論理的思考が出来る奴は、理解が早いって事なんだろうか?
馬○につける薬無しっていうもんな。
>>987
質問にもちゃんと的を射た答えしてるし
ネットで「的を射る」って、正しい使い方してる人を初めてみた。感動。
昨日の経過と今日の721のレスを読んで、721にちょっと
同情したよ。
721はきっと、物心ついた頃から弟第一の家庭で親の
愛情が欲しくて頑張ってきたんじゃないか?
だから、今回の件でも瞬間的に(無意識にしろ)母親の
発言を受けて嫁を責めれば、母親の愛情、関心を
受けられるんじゃないかという思考になったんだと思った。
721、自分の中で親の愛を欲する気持ちにケリをつけろ。
こんなに721のことを考えてくれる嫁サンが傍にいるんだ。
7歳下とか関係無く、過去の辛かった気持ちも嫁サンに
話してみろ。絶対理解してもらえるよ。
子供を諦めて夫婦二人でこれから生きていくんだからさ。
【2/3はこちら】
【2/3はこちら】
972:7212005/08/23(火) 02:30:41
レスを沢山ありがとう。 かなり耳に痛いが、ありがたい。
改めて自分の最初のレスから全部読んだ。
さし当たってどれに返事をすればいいのか分からないが
>>856 >>863 弟は知的障害のみ。 従兄弟も多分そうだと思う、
伯父伯母にそう突っ込んでも聞けないから、たまに見る限りでは。
972:7212005/08/23(火) 02:30:41
どっちも出産時や後天的なものではなく、生まれつき。
必ずしも家系とか遺伝というわけではないが、もし妊娠となれば心配するのも尤も。
子供作る気がなかったから、考えたこともなかったが、もし出来たとなったら
オレも生まれるまで気が気じゃなかったろう。
オレには、子供なんて持たないだろうと思ってたゆえのお気楽さがあった。
それで嫁の考えに気が付きもしなかったんだと思う。 悪いことをしたと思っている。
973: 721 2005/08/23(火) 02:32:10
>>904
それ自体は大丈夫。
弟本人に対してだけは、いろんなことがあって愛想が尽きている。
あの性格は、障害のせいに出来る範疇を越えているし、
親の甘やかしのせいに出来る年齢でもないんだ。
自分のもってる遺伝子にバグがあるかもしれないという点は、
全く考えたことがなかった訳でもないし。
ただ、「子を持つつもりはないのでいいや別に」と思っていたから
あんまり意識したり、劣等感に悩んだりはしてなかっただけで。
974: 721 2005/08/23(火) 02:34:02
嫁が何も言わなかった/いえなかったのは
母親が孫の催促をしていたことと、
子供がいらない理由のひとつが遺伝であると考えていること、の二つ。
弟については、いろいろ心配を口に出したり、
オレの両親の対応に否定的なことを言ったりはしていた。
その、嫁が口外していたことについては、もうずっと前から
「いろいろ経緯があって(オレが両親に意見して大喧嘩になったり、
弟にも説教したら、弟がなぐりかかってきたり)、
実家を離れている自分としては、たまの帰省と電話だけでは
どうしても限界があり、ハッキリいってもう打つ手なし。
これからも一応は随時親に意見するが、
それでもダメだった場合は責任負わされはしない。面倒みない。
いざとなったら、施設(>>799に書いたとおり)」と言ってある。
何故言わなかった、言って欲しかったというと、
嫁は「難しい。内容がデリケートで人権問題ものなので、
今回のお母さん(姑)みたいに貴方受け取るるかもしれないし、
絶対に修復不可能な溝になる可能性もあると思った。
言わないと決めていたわけではないが、言葉を選んだり
感情的になってしまうことを避けるの難しさに
時期を逸していた」という感じのことを言っていた。
なんというか、本当に申し訳ない。
そんなに気を使っていたとは知らなかった。
975: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 02:37:05
>>721
嫁さんはお前に気を使ってたんじゃないと思う。
お前を愛しているから、言葉を選び間違えて
傷つけたりしたらと思うと怖かったんだ。わかってやれ。
977: 721 2005/08/23(火) 02:56:16
福祉関連の人や、同じような身内に障害者や遺伝病を抱えてる人がレスをくれて、
ありがとう。
スレ違いで、本来の悩みとは別なのだがちょっとだけ・・・。
こういうのリアルでは、他人には絶対言えないグチさえもこぼせない。
すぐに噂になる、好奇心と同情と哀れみと優越感の目がいっぱいだ。
他人には本当に警戒するようになった、シュウキョウやら妙なサークルやら政治活動団体…。
泣いたり焦ったりしても、そういうのにハマらなかった両親を有難く思っている。
かといって、家の中でも不安やグチを言うのはタブーだったので、
オレ自身も自分の中に溜め込み・消去処理をするくせがついていたし、
親だけじゃなく、祖父母や親戚からのプレッシャーで、抑圧されてたよ。
ひたすら「いいお兄ちゃん・頼れるお兄ちゃん」で38まできたんだけど、
嫁に会って、初めてそういうことを他人に話せた。
本当に頭から緊箍が取れたような気がした。
そういうわけで、もう絶対に昔の呪縛には戻れん。
>>957は甘いというが、あの呪縛の強さと重苦しさは957には分からん。
そうだよ、だから嫁が大事だ。
嫁を守る=嫁と自分の家庭を守る、ではないのか?
嫁を守ることが、自分自身を守ることでもあるという意味。
間違ってるか?
978: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 03:02:54
721ってまともそうで良いやつっぽいのに
なんで嫁にはおおらかになれないんだ?
家族ののDQNさも分かってるし
これから自分ら夫婦にDQNな行動される可能性もあると予想してて
そのときは弟とかを捨てる覚悟まであるのにさ。
まぁでも、もう嫁のことも理解してるみたいだから
これから2人でがんがってな。
979: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 03:09:03
>>977
お前さんにしか分からん辛さはあるだろうよ。
誰にだって口に出さない辛さは隠し持ってるもんだよ。
嫁にだってそんな辛さがあったのに
お前さんは知らなかったのだからな。
今の考えを忘れずに夫婦仲良くナ。
980: 721 2005/08/23(火) 03:14:25
母親に確認するというのは別に嫁を疑っているからではないんだが。
いろんな流れでいろんな言葉が飛び交ってるうちに、出たひとつの言葉が
拡大解釈されて問題が煩雑化したり、全く意図と違う受け取られ方をして、
全く無意味に紛糾してしまったりすることってあるだろう。
女性、それも嫁姑でしかも姑が孫を催促するようなことを言って、
感情的になってる場合は特に。
「おかしい」は、>>726にも書いたように「みたいなことを言われて」と嫁は言い、カーっとなって本音を吐いたり、その後に後悔したり(したらしい)で
今となっては正確な言葉は不明なので、発言元にハッキリ聞いておきたい。
別に裁判官として振舞いたい訳じゃないが、本当に信じられんので。
母親は弟に何一つ厳しいことを言えない。
昔から「私がちゃんと生んであげられなくて申し訳ない」とか「可哀相」ばかりで。
(母がそう思ってるのを知っていて、弟はどんどん増長していったわけだ)
自分のせい=自分がおかしいと思っている母が、他人に「おかしい」と言うのか、
本当に解せない。
自分もされた嫌なことをを下の世代に、という指摘もあったが、そうなのだろうか?
分からない。 だからちゃんと聞いておきたい。
もちろん、孫催促の件も、オレに言わずに嫁に言っていた点も、
母親には厳重に抗議する。 嫁に謝ってもらいたい。
981: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 03:16:43
んじゃーとりあえず、オンナは怖いなどと言っていたのは、取り消すんだな?
嫁に対してのわだかまりはもう無いんだな?
982: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 03:26:31
>>980
自分の母親がそんなこと言うなんて、と「本当に解せない」というのは、良く分かる。
しかし、あるんだよ。実際そういうことが。
今回絶対言ったかどうかなんて分からないが、母親に聞いた時の返事を鵜呑みにするのは危険だぞ。
今更遡って録音なんか出来ないんだから、本当の検証は不可能だ。
「言葉の行き違いだったかもしれないが、勘違いするような言い方も、今後一切やめてくれ。」
ぐらいのことしか言えんわな。
しかし、くれぐれも鵜呑みにするな。お前には言ってないのに、
子供催促を影でしてたのは本当なんだからな。
983: 721 2005/08/23(火) 03:26:52
ついつい長文を書いてしまい、ちゃんとレスを返すことをしないで申し訳ない。
夜は感情的になっていかん、睡眠不足だし。
>>978
ありがとう。 おおらかになれてないか。
いや、夕方からここのスレでもまれて、最初わだかまっていた、
何故そこまで母親に言うのかとか、
何故そこまで言ってしまうまで溜め込んでいたのかとか、
そういう気持ちは無くなった。
自分自身も溜め込みタイプであったことを思い出して、そりゃ言えんわなと
嫁に共感できた。
>>979
ありがとう。 結婚すぐはいろいろ喧嘩して、言い分をぶつけ合って結果、
より分かり合えたもんだが、ここ最近はコミュニケーション不足だった。
お互い、触れると痛い話題だったり、地雷が多すぎたりで、恐れすぎていたんだろう。
オレは考えなすぎだし。 反省している。
出来れば両親も話でがっつり組み合ってくれれば良いのだが。
あまり期待できない。 そこまでの力がオレにないと思う。
分かってもらえなくてもとりあえず、親には余計なことを言うなということと、
今後、嫁と親だけで接触することのないようにしなければいけない。
984: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 03:34:13
>>983
おうっ、いい感じじゃねーか。
そこまで思えてるんだったら、今回のことはもう大丈夫だろう。
これからも嫁さんが話しやすい環境を作って、話し合いながら幸せにな。
985: 721 2005/08/23(火) 03:41:38
>>981
嫁にわだかまりはもう無い。 母親のほうに少しある。
女はやっぱり怖い。 そう悪い意味ではなく、深い・強い・すげぇと思った。
あんだけ考えまくって、でも言わずにいれたっていうのがすごい。
母親の行動もすごい、二面性というのか、実子のオレも知らんかった一面。
やっぱり怖いと思う。
>>982
その可能性は分かる。 嫁も危惧していたが。
明日か明後日に電話するつもりだが、鵜呑みにはしない。
こういうときは質問を簡潔にして、
あとは相手が喋るにまかせ、それを聞いて冷静に分析していく。
矛盾点があればまた簡潔に問う。
曖昧であれば、よりデータの多いほう(この場合は嫁)が正解だ。
>子供催促を影でしてたのは本当なんだからな。
承知。 これは頭に来た。 何故オレに言わん?
だいたい、これが無ければ、母親自身泣くはめにもならなかったろう。
明日も仕事なので、ぼちぼち落ちます。 ありがとう。
986: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 03:43:06
>>721
がんばれ。
いまは心から応援してるぞ。
嫁さんと仲良くな。
987: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 04:33:48
721って、丸一晩も経たずにヲーターしたんだな。
質問にもちゃんと的を射た答えしてるし。
論理的思考が出来る奴は、理解が早いって事なんだろうか?
馬○につける薬無しっていうもんな。
988: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 08:15:19
>>987
質問にもちゃんと的を射た答えしてるし
ネットで「的を射る」って、正しい使い方してる人を初めてみた。感動。
993: 素敵な旦那様 2005/08/23(火) 09:07:08
昨日の経過と今日の721のレスを読んで、721にちょっと
同情したよ。
721はきっと、物心ついた頃から弟第一の家庭で親の
愛情が欲しくて頑張ってきたんじゃないか?
だから、今回の件でも瞬間的に(無意識にしろ)母親の
発言を受けて嫁を責めれば、母親の愛情、関心を
受けられるんじゃないかという思考になったんだと思った。
721、自分の中で親の愛を欲する気持ちにケリをつけろ。
こんなに721のことを考えてくれる嫁サンが傍にいるんだ。
7歳下とか関係無く、過去の辛かった気持ちも嫁サンに
話してみろ。絶対理解してもらえるよ。
子供を諦めて夫婦二人でこれから生きていくんだからさ。
引用元:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122915291/
【1/3はこちら】【2/3はこちら】
1000: 名無しさん@HOME
コメント
コメントする