1: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:53:55 ID:Yn93
72747f5b-s


https://twitter.com/nimaimo27/status/993414977724665856


6: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:55:12 ID:eMgF
言うほどこれ手抜きか?

3: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:54:34 ID:2ypq
平○レミ

4: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:54:46 ID:nBOc
普通にいけるレベルやん

2: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:54:20 ID:c39U
麺を茹でてきゅうりとハムとトマトを切るだけなのに?

7: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:56:20 ID:MIAk
ゆで卵結構手間だよな

5: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:55:08 ID:FbiE
夫も妻も結婚生活に向いてなさそう

10: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:56:56 ID:NgaV
全然これでええけど
何が言いたいんや?

13: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:57:20 ID:Yn93
>>10
「おまえが作れよ!」って話やろ

17: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:59:15 ID:NgaV
>>13
女って麺茹でることすらできないんやね…?

23: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:00:12 ID:tcPY
ここまで用意できるんなら最後まで料理できるやろ…

9: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:56:51 ID:SBUC
夫にムカつく←わかる
ムカついた分やり返す←まあわかる

それを写真まで撮りSNSに公表して承認欲求を満たす←もう病気やろこれ

15: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:58:21 ID:VN3u
専業主婦だったら冷やし中華ぐらい作れよ

18: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:59:20 ID:6wji
ぶっちゃけ料理すらできない男は無能や
ワイですらいろいろ作れるのに

11: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:56:57 ID:cV3c
ワイは普段家事してるけど
火ほとんど使わないで切るだけの冷やし中華も作るのダルいとか
こいつ料理ろくに出来ないんやな
錦糸卵はタヒね

12: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:56:59 ID:Xu0B
またしても妻の被害妄想が夫を襲う

14: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:58:06 ID:FbiE
ご飯がこんなことになるなら結婚しない方が良い人生送れそう

20: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:59:28 ID:Yn93
うちなんか冷やし中華ワイが作って嫁に食わせるぞ
薄焼き卵とかお手のもんや

22: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:00:11 ID:6wji
>>20
これ
女のほうが料理下手くそでか弱いから
一切家事やらせずに自室に引きもこってればいい

25: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:00:25 ID:GcsP
やっぱり料理は男が上手いよね

27: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:00:44 ID:d5Jl
味付けは男のが上手いと思う
盛り付けは女のが上手い気がする

21: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 15:59:48 ID:Ihjq
女が飯作れや

24: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:00:18 ID:Yn93
>>21
おまえが年収800万稼いできたらな

29: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:00:56 ID:KjEN
女が飯炊きしなきゃ存在意義が無くなるやん

33: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:01:38 ID:mCpP
これ共働きならいいけど専業主婦っぽくね?
最近勘違いしてるやつ多くないか

36: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:01:59 ID:NgaV
>>33
共働きではあるぞ
ツイートを信じるなら

41: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:02:32 ID:Yn93
>>33
共働きで育児もしてる人やぞ

48: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:03:07 ID:mCpP
>>41
それならこれくらOKや
ワイの親戚は専業主婦にこんな感じのことされてて笑ってる

38: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:02:13 ID:jwUf
元ツイ追ったらネタでやってるっぽいけどマジギレしてるリプ怖い

56: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:03:52 ID:Swoe
夫「こういうので良いんだよw(きゅうりガブー)」
夫&妻「やっぱ素材をそのままが最高や!」

これでOKやな

40: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:02:29 ID:Ul4R
冷やし中華が簡単じゃないなら一体何が簡単なんや

44: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:02:47 ID:6wji
>>40
そばが一番簡単

57: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:03:53 ID:Ul4R
>>44
タンパク質とか野菜とかつけたいからどうしても1品追加したくなっちゃうじゃん

61: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:04:29 ID:6wji
>>57
鶏むね肉ぶちこんで鶏そばにできるやろ

68: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:05:00 ID:Ul4R
>>61
そうしたら冷やし中華と手間そんなに変わらんじゃん

63: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:04:34 ID:NgaV
>>57
海苔つけて卵溶かしたらええやん

65: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:04:40 ID:QMCx
鶏肉も茹でる手間あるし卵と一緒に茹でるか、鶏肉無しでハム増量でもええよな

71: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:05:26 ID:6wji
>>65
鶏肉を茹でるとかいつの時代だよw
普通電子レンジ使うよねw

80: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:06:10 ID:qX3F
>>71
電子レンジ難しいわ
普通に酒蒸しにするのが美味いし間違いない

95: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:07:27 ID:QMCx
>>71
全然本質じゃないレスで草
レンジはワイも使うがなんやかんやICやコンロで鍋使った方が便利なことも多くね?
肉と野菜と卵全部鍋に入れて一気に茹でれるやん

109: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:08:17 ID:6wji
>>95
そいうときは一つの鍋だけで調理したり
2つ同時に調理したほうが効率あがるぞ

67: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:04:46 ID:mCpP
ええけどマジでこういうしょうもない反撃したらもう夫婦としては終わり始めてるよな

76: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:05:45 ID:VN3u
>>67
子供ってある意味大事だよな
いなきゃ即離婚やろし 子供にとっていいことかは知らんけど

91: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:07:13 ID:OdOJ
実際冷やし中華作るの思ったよりめんどうなんだわ
この前作って感じた

58: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:03:59 ID:stc8
姉に冷やし中華作ってもらったとき錦糸卵でなくスクランブルエッグだったから
文句言ったら「タヒね」ってだけ言われたわ

60: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:04:28 ID:GcsP
>>58
そんなんじゃ嫁の貰い手ねぇぞって言ったらどうなる?

70: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:05:23 ID:stc8
>>60
もう嫁にいってるわ

75: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:05:42 ID:NgaV
>>70
旦那も苦労してるな

86: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:06:35 ID:stc8
>>75
姉の旦那は家事するらしい
流行りのイクメンってやつや

100: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:07:43 ID:NgaV
>>86
親が躾けてやらなかった割を旦那と弟が食ってるなんて酷い話やね

72: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:05:37 ID:DvVX
作ってくれるだけで神

104: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:07:55 ID:Hw3i
冷やし中華を「簡単」思ってるのがな~…

122: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:09:12 ID:stc8
>>104
熱いから冷たい物でいいよという
作ってる途中は一切考えない想像力ゼロの優しさみたいなものも感じるよな

131: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:09:33 ID:hYRD
>>122
これはある
そうめんも同じ

117: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:09:01 ID:qX3F
簡単やろ
具材もタレも先に用意しとけるから麺茹でて氷で締めるだけや

115: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:08:55 ID:hYRD
鶏胸はネギと生姜入れてシリコンスチーマーでレンチン3分、
火が通ったら冷やして冷蔵庫に常備で終わりや
正直錦糸卵より遥かに手間がかからんし洗い物も増えない

116: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:08:59 ID:s0vI
これ旦那がいけないよな
冷やし中華作るのが大変なレベルの低スペック拾ったのがあかんわ

123: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:09:13 ID:Ul4R
>>116
まあこれはある

130: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:09:33 ID:IK6K
ワイ一人の時はこれやわ
錦糸卵派やけど

126: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:09:29 ID:9iAm
茹で卵作ってて偉い

136: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:09:51 ID:Bsmb
ほいよ、簡単なご飯ね

b25efc3b-s

143: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:10:09 ID:mCpP
>>136
右下のムックはなんやねん

147: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:10:20 ID:1GQv
>>143

150: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:10:23 ID:6wji
>>136
実家の昼飯やん
これ割と良いんだよな

191: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:13:17 ID:qZZp
てか何食べたい?にはなんて答えるのが正解なんや?
どこでリンゴ買ったか聞けばええんか?

205: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:13:53 ID:DvVX
>>191
永遠の謎
正解は無い

194: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:13:21 ID:MjuQ
百歩譲って冷やし中華は面倒で、これは夫の無理解、無思慮な発言やったとしよう

でも「負担は少なめでいいよ」という心遣いは
間違いなくその言葉に込められてるわけやん
そこを無視して怒るって人としてどうなん?心が腐ってるとしか思えない

200: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:13:39 ID:QMCx
女忄生、料理名とそのイメージにこだわりすぎなところあるよな
冷やし中華なんて中華麺にタレかけたら冷やし中華やねん
変にこだわって大変大変主張してる印象

213: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:14:34 ID:zNgo
>>200
具がなければいけないという固定観念

219: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:14:47 ID:9NQF
>>200
栄養バランスの欠如による病気だの成績悪化だのが
全部家事育児看病の増量に直結するからなあ

256: 名無しさん@おーぷん 22/07/28(木) 16:17:33 ID:QMCx
>>219
それはご飯を作る作業が大変なんじゃなくて
栄養バランスを考えるのが大変ということやな
問題は正しく切り分けないといけない

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658991235/


1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

  1. 1 噂の鬼女様 2023年09月17日 14:59 id:jqzCJ8Df0
    「簡単に冷やし中華でいいよ」というセリフは「手抜きを許してやる俺様優しい」という気持ちが透けて見えるから言われた方は腹がたつんだよ。
    普通に「冷やし中華が食べたい」と言えばいいだけなのに。
  2. 2 噂の鬼女様 2023年09月22日 14:54 id:QpN84sIW0
    簡単なら自分で作ればええんやで

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット