518: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 20:06:09.73 ID:+MNT8CVB
年少男児です
正義感が強く、他の子にあれこれ注意するのを
やめさせたい場合はどうしたら良いでしょうか?
例えば、クラスの子が先生の靴をはいていたら
「だめだよ」と言ったり、お集まり中に歩いてる子がいたら
「先生、◯◯ちゃんが歩いてる」等
色々注意しているみたいです
担任は新任の若い先生で、しっかりしていて助かります
と話していますが、補助のベテランの先生は、
ハッキリ言うので注意された子がびっくりして
しょんぼりしている事もありますと話していました
2歳下に弟がいるのもあり、やめて、だめだよ等
きつく言っている事もあります
小学生スレを見ていると、まさに出る杭になりそうで心配です
打たれるのも経験かと思いますが、
少しでも他の子と仲良く出来たらと願ってしまう親心です
子どもには、注意するのは先生のお仕事だから
言わなくて良いよ、と話してみてますが
これで良いのか悩んでいます。アドバイスお願いします
正義感が強く、他の子にあれこれ注意するのを
やめさせたい場合はどうしたら良いでしょうか?
例えば、クラスの子が先生の靴をはいていたら
「だめだよ」と言ったり、お集まり中に歩いてる子がいたら
「先生、◯◯ちゃんが歩いてる」等
色々注意しているみたいです
担任は新任の若い先生で、しっかりしていて助かります
と話していますが、補助のベテランの先生は、
ハッキリ言うので注意された子がびっくりして
しょんぼりしている事もありますと話していました
2歳下に弟がいるのもあり、やめて、だめだよ等
きつく言っている事もあります
小学生スレを見ていると、まさに出る杭になりそうで心配です
打たれるのも経験かと思いますが、
少しでも他の子と仲良く出来たらと願ってしまう親心です
子どもには、注意するのは先生のお仕事だから
言わなくて良いよ、と話してみてますが
これで良いのか悩んでいます。アドバイスお願いします
519: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 20:09:59.95 ID:BR0l2ZAS
正義厨以外にアスペルガー疑うような要素は無い?
520: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 20:27:34.48 ID:+MNT8CVB
>>519
アスペルガー要素はなさそうです
今まで、転勤で3つ位転園していますが、
5月生まれな事もあるのかどこでもしっかりしてる、
話をよく聞いて落ち着いていると、
優等生みたいな風に言われていました
今はそれに、注意するが加わった感じです
ただ、最近は
「◯◯ちゃんはお友達にダメだよって言っているのに、
何で僕はいけないの?」
と疑問もあるようで、
何て答えたら良いのかつまってしまいました
アスペルガー要素はなさそうです
今まで、転勤で3つ位転園していますが、
5月生まれな事もあるのかどこでもしっかりしてる、
話をよく聞いて落ち着いていると、
優等生みたいな風に言われていました
今はそれに、注意するが加わった感じです
ただ、最近は
「◯◯ちゃんはお友達にダメだよって言っているのに、
何で僕はいけないの?」
と疑問もあるようで、
何て答えたら良いのかつまってしまいました
522: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 20:40:30.06 ID:2fPz/Vuz
お友達に注意されたらびっくりするし悲しいよ
息子くんもお友達に注意されたら悲しかったり、
びっくりしたりしない?みたいに言っても無理かな?
○○ちゃんが言ってたとしても
あなたは注意しなくていいよ。ママとお約束ね、みたいな
あとは悪いことしてる子がいたら
あとでママにこっそり教えてねとかにしてみたら?
理解力ありそうだから
きちんと説明したらわかりそうだけどなぁ
息子くんもお友達に注意されたら悲しかったり、
びっくりしたりしない?みたいに言っても無理かな?
○○ちゃんが言ってたとしても
あなたは注意しなくていいよ。ママとお約束ね、みたいな
あとは悪いことしてる子がいたら
あとでママにこっそり教えてねとかにしてみたら?
理解力ありそうだから
きちんと説明したらわかりそうだけどなぁ
521: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 20:39:46.22 ID:SbCgxrex
年少息子の友達に似てる
その子はママが厳しめでいつも言われたことを守ってるから
他の子が守れないのが気になる、
守れないのが悪いことだから言わなきゃ!って感じがする
自分が駄目なことを伝えるときにはなるべく最初に
気持ちに寄り添い悲しそうに伝えることを心がけてる
家で大人の靴を履くことがあったら
「パパの靴かっこいいね(ママの靴かわいいよね)
でもパパが大事にしている靴だから、サイズの違う足で履くと
転んで傷がついたり壊れたりするかもしれないんだ、
そうなると悲しいからやめてくれないかな?」のような
回りくどいし面倒だけど
少なくとも友達に対してダメッ!ではなく、
先生のお靴壊れちゃうと困るよ程度になるかなと
その子はママが厳しめでいつも言われたことを守ってるから
他の子が守れないのが気になる、
守れないのが悪いことだから言わなきゃ!って感じがする
自分が駄目なことを伝えるときにはなるべく最初に
気持ちに寄り添い悲しそうに伝えることを心がけてる
家で大人の靴を履くことがあったら
「パパの靴かっこいいね(ママの靴かわいいよね)
でもパパが大事にしている靴だから、サイズの違う足で履くと
転んで傷がついたり壊れたりするかもしれないんだ、
そうなると悲しいからやめてくれないかな?」のような
回りくどいし面倒だけど
少なくとも友達に対してダメッ!ではなく、
先生のお靴壊れちゃうと困るよ程度になるかなと
526: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 21:32:11.23 ID:7zmM9nce
正義感が強いことは悪いことではないかと。
うちの長男もお友達でいちばん上の子も
やはり「ダメだよ!」と口癖のように言います。
都度都度優しく言えばいいんだよと教えています。
うちの長男もお友達でいちばん上の子も
やはり「ダメだよ!」と口癖のように言います。
都度都度優しく言えばいいんだよと教えています。
527: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 21:50:12.26 ID:k0rDJERg
>>518自身はこどもの発言に対してどう思ってたのか気になる
園でそう言われるまであんまり問題視してなかったのなら
様子見か、先生がこう言ってたよーとかでいい気もする
小学生になったら出る杭打たれるかも、って、まだ年少で
これからそういうのを経験で学んでいくんだろうから、
親が焦ってもどうなのかなと思う
園でそう言われるまであんまり問題視してなかったのなら
様子見か、先生がこう言ってたよーとかでいい気もする
小学生になったら出る杭打たれるかも、って、まだ年少で
これからそういうのを経験で学んでいくんだろうから、
親が焦ってもどうなのかなと思う
531: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 22:31:43.17 ID:+MNT8CVB
>>518です
沢山のアドバイスありがとうございます。
どのレスもとても勉強になりました
特に、厳しいママ友と似ているにはハッとしました。
最近、子供が家で毎日泣いて癇癪起こし
悪循環になっていました。
最初からダメではなく、気持ちに寄り添い
悲しそうに伝えてみようと思います
それと共に私自身、両親が厳しくて、人間関係等色々が
うまくいかなかった記憶もよみがえりました。
子供には同じ思いをさせたくないので
子供の気持ちを聞いていきたいです
まだアドバイスがありましたら、
引き続きよろしくお願いいたします
沢山のアドバイスありがとうございます。
どのレスもとても勉強になりました
特に、厳しいママ友と似ているにはハッとしました。
最近、子供が家で毎日泣いて癇癪起こし
悪循環になっていました。
最初からダメではなく、気持ちに寄り添い
悲しそうに伝えてみようと思います
それと共に私自身、両親が厳しくて、人間関係等色々が
うまくいかなかった記憶もよみがえりました。
子供には同じ思いをさせたくないので
子供の気持ちを聞いていきたいです
まだアドバイスがありましたら、
引き続きよろしくお願いいたします
532: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 22:57:14.10 ID:ooin5G6k
あなた自身が子に対してルール厨だったりしない?
優しく言ってもダメはダメなんだし、
まずは家庭内でのダメ出し回数を減らすために
禁止事項を整理してみるのも手かもね
優しく言ってもダメはダメなんだし、
まずは家庭内でのダメ出し回数を減らすために
禁止事項を整理してみるのも手かもね
534: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 23:21:23.35 ID:wcIsfWS6
正義感が強いと言ってしまえば聞こえがいいけど、
自分勝手なだけなんだよね。
自分のルールから外れている子にばかり注意が向いて
自分がやるべき事は後回し。
先生にしたらウザいなんてものじゃない
職員室でも話題になっていると思います
自分勝手なだけなんだよね。
自分のルールから外れている子にばかり注意が向いて
自分がやるべき事は後回し。
先生にしたらウザいなんてものじゃない
職員室でも話題になっていると思います
536: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 23:49:30.20 ID:7zmM9nce
>>534
子育てしたことあるの?
そういう子はいっぱいいるし、
他人の子なら全然気にならないよ?
自分の子だと心配になっちゃうけど。
園の先生もそんなことくらいで
いちいち問題視なんかしないよ。
子育てしたことあるの?
そういう子はいっぱいいるし、
他人の子なら全然気にならないよ?
自分の子だと心配になっちゃうけど。
園の先生もそんなことくらいで
いちいち問題視なんかしないよ。
535: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 23:44:54.62 ID:wKJGz74/
人は人、自分は自分って教えたら?
自分がちゃんとしてればいいの!って
兄弟に注意してる時も同じように教える。
あなたには関係ないから黙ってなさいって
このまま行くと嫌われコースだから
今直しておいた方がいいよ!
>ハッキリ言うので注意された子がびっくりして
>しょんぼりしている
補助のベテランの先生も柔らかく苦言を呈してるし
自分がちゃんとしてればいいの!って
兄弟に注意してる時も同じように教える。
あなたには関係ないから黙ってなさいって
このまま行くと嫌われコースだから
今直しておいた方がいいよ!
>ハッキリ言うので注意された子がびっくりして
>しょんぼりしている
補助のベテランの先生も柔らかく苦言を呈してるし
538: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 23:57:47.58 ID:SbCgxrex
他にそれをカバーできる愛嬌みたいなものが
あれば良いけどそうでないと徐々に浮いていくかな
とは思う
>>521 の子は小柄で顔も可愛いので
そのギャップが結構可愛らしくて、他のママ達も
しっかりしてて偉いねえ可愛いねえという反応
表情豊かでありがとうやごめんねも素直に言える
これが大柄で無表情な感じの子だったら
与える印象は全然違うと思う
あれば良いけどそうでないと徐々に浮いていくかな
とは思う
>>521 の子は小柄で顔も可愛いので
そのギャップが結構可愛らしくて、他のママ達も
しっかりしてて偉いねえ可愛いねえという反応
表情豊かでありがとうやごめんねも素直に言える
これが大柄で無表情な感じの子だったら
与える印象は全然違うと思う
537: 名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 23:53:58.05 ID:a5asppJm
「ルールを破ったお友達はなんでそうしたのかな?」
と考えさせるようにしたらどうだろう
「注意しちゃダメ」だと
「注意したい、けど我慢しなきゃ、でも注意したい」
という気持ちがどんどんふくらんでしまって
我慢するの大変そう
「考えたことを後でお母さんに教えてね」
と言っておけば、
考えることと記憶することに意識が向くから
注意したいのを我慢するのもそこまで辛くないのでは
と考えさせるようにしたらどうだろう
「注意しちゃダメ」だと
「注意したい、けど我慢しなきゃ、でも注意したい」
という気持ちがどんどんふくらんでしまって
我慢するの大変そう
「考えたことを後でお母さんに教えてね」
と言っておけば、
考えることと記憶することに意識が向くから
注意したいのを我慢するのもそこまで辛くないのでは
551: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 08:51:52.69 ID:+Gj3hp6A
友達のこと守ってあげてね、と我が家は伝えてたよ
注意するのは大人の役目で、励ますのが友達の役割だよって
お友達を大切にすれば、
その気持ちは自分に返ってくるんだよと教えてた
いつも口うるさくダメダメ注意する友達と、
ニコニコ優しく笑って励ましてくる友達、
どっちと仲良くしたいと思う?と聞いて考えさせる
人からされて嫌なことはしない、
それを普段から根気強く教えたらどうかな?
相手の気持ちを考えること、友達を大切に思うこと、
それが出来れば正義厨にはならないんじゃないかな
注意するのは大人の役目で、励ますのが友達の役割だよって
お友達を大切にすれば、
その気持ちは自分に返ってくるんだよと教えてた
いつも口うるさくダメダメ注意する友達と、
ニコニコ優しく笑って励ましてくる友達、
どっちと仲良くしたいと思う?と聞いて考えさせる
人からされて嫌なことはしない、
それを普段から根気強く教えたらどうかな?
相手の気持ちを考えること、友達を大切に思うこと、
それが出来れば正義厨にはならないんじゃないかな
553: 名無しの心子知らず 2020/10/04(日) 09:20:45.29 ID:3hOjkaA/
>>551
なんか素敵だなぁって思った
言い回し真似させてもらうね
なんか素敵だなぁって思った
言い回し真似させてもらうね
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599793195/
1000: 名無しさん@HOME
コメント
コメントする