852: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 10:06:56.35 ID:ItFCrvzq
旦那の病気は寛解して職場復帰できたけど年収は下がったし気も短くなって
イライラするようになってしまった
わたしも働きにでたいけど田舎で職もないし、
ろくな学歴も職歴もなく就学前の子3人じゃどこも雇ってくれない
オーナーの息子は30半ばくらいで若いのに大学の先生してて、
お嫁さんも高学歴で近所のお寺で
やってる無料塾の先生を育休中だけ手伝ってて評判いいらしい
そんな手伝いなんかわたしなら絶対やりたくないけど、
赤ちゃん相手より小学生相手のほうが楽なんだってさ
もちろんその間は赤ちゃんはオーナー夫婦がみている
息子夫婦がマンションを出るとしても
オーナー夫婦のお屋敷の敷地に家を建てるんだろうな
だからいまのマンションに住むかぎりはこの先もずっと目にしなきゃいけない
なんで世の中にはこんなに恵まれた人がいるんだろう
考えるほどに空しくなる、しんどい
853: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 11:18:29.89 ID:nQTnBXlG
自分でも笑っちゃうけど、
旦那が病気して生活が崩れるまでは前向きだったし未来は明るいと思ってたんだよ
自分の親は毒親で高卒以降音信不通
そんな境遇でも最初は旦那の両親とは良好だったけど
二人目も娘だとわかったころからネチネチいびられるようになった
親がいないんだから逃げられないだろうって言われたのがショックだった
でもそのときは旦那が怒ってくれて、夜逃げみたいに引っ越した
やっと生活も落ち着いてきて、
上の子たちは相変わらず手がかかったけどそれも可愛いと思えたし、
三人目も授かって、ああ幸せだなあって本当に心から思ってた
できればあのとき、その気持ちのままタヒにたかった
それが生活がガタガタになるとやっぱり自分はダメだと思えてきて、
子どもにも怒鳴ってばかりで可愛く思えない
やっぱり自分は根が不幸なんだなと思う
オーナー夫婦みたいな人はきっと根っからの幸せがあって
多少のことでも前向きになれるんだろう
だから息子も幸せに育つし、その孫も幸せなんだろうなと考えてしまう
子育て脱線して愚痴の垂れ流しでごめんなさい
今朝もチャイルドシートで号泣する下の子を降ろしてたら、
お嫁さんが赤ちゃんと車で出掛けるとこで大人しく車に載ってる姿をみると
気持ちが爆発してしまった
854: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 11:33:43.07 ID:xW9cdtWd
根が不幸ってことはないと思うよ
だって子供を授かって心から幸せだったんでしょう
そんな風に思ってくれる母親の子は幸せだと思うよ
私が子供ならそう思うよ
855: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 11:42:20.64 ID:+S66aj+X
それどころではないようだけど、
とりあえず引っ越しした方がいいんじゃないかな。
1LDKで5人暮らしってキツいでしょ。
旦那さんの病気、子供の癇癪は急にはどうしようもないけど、
金持ちの恵まれた暮らしを目の当たりにして
落ち込む環境は引っ越せば変えられるし。
私も以前大家の豪邸の隣りに立つアパートに住んでて、
車もコロコロ買い換えて庭でパーティとかしてる一家と
狭い賃貸暮らしの自分達の格差を嫌と言うほど感じてたので、
引っ越せて良かったと思ってる
856: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 11:44:55.55 ID:QceiuiuH
お仲間発見
私も15歳で母親から離れて暮らしてるよ
表面的なやり取りだけで妊娠出産は支援なし
里帰りする人やどちらかの両親と一緒に育児できる人を見ると、
羨ましすぎてハゲそう
家が狭いのも辛いけど、それを毎日見なきゃならん環境はストレスでかいよ
1日でも早く引越できる日が来るのを願う
857: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 12:02:12.14 ID:z15vjk05
子供3人いるのは幸せな事だと思うよ
うちも親とは絶縁、
夫は既に40半ばなので2人も育てられる自信がなくてひとりっ子にした
自分が今持ってる幸せな部分に目を向けると良いんじゃないのかな
子供が3人いる、看護師資格を持っている、いい人に恵まれている点など
860: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 12:32:42.19 ID:nQTnBXlG
スレチ気味の不快な長文にレスありがとう
感情がおさえられなくて午前中は泣いて何もできなかったけど、
ここに吐き出してレスをもらって落ち着きました
やっぱり引っ越すしかないよね、がんばります
オーナー夫婦は引っ越し当初から懇意にしてくれて
旦那が病気したときも親身になってくれたから心苦しいけど、
でもだからこそ息子夫婦が羨ましくて妬ましくて仕方ないんだろうな
オーナー夫婦はいまも家賃を値下げしたままにしてくれてるくらいいい人
あんな両親か義両親が欲しかったんだろうな
貯金どころか日々の生活でカツカツなんだけど、
一番上が入学前になんとか引っ越しの目処をつけたい
でもこのごろ旦那が実家に頭下げるかみたいなこと言い出したのも腹が立つ
861: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 12:54:24.11 ID:k6YDEwJs
そこ自分の考え方を変えればこれ以上ない優良物件だと思うけど…
普通温情で家賃値引いたり物資援助してくれる大家さんいないよ
862: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 12:56:46.29 ID:g5lnMXv3
でも1LDKだよね
妬みがなくても引っ越せるならそろそろ引っ越さないと普通に狭いでしょ
もう少しだけ甘えさせてもらってお金貯まったら
引っ越しを目標にするのは当たり前だと思う
863: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 13:27:38.55 ID:naRmZ7fX
大家さんがいい人って恵まれた部分だと思うわ
妬みの気持ちがしんどくてたまらないのは分かるけど、どうしょもないことだし、
なんとか心落ち着けて、いまある幸運を生かせるといいね
864: 851 2020/01/16(木) 14:26:10.15 ID:nQTnBXlG
家賃値引きとさらに駐車場も家賃に込みにしてもらってるなんてかなり温情会計だよね……
その分とか幼稚園の無償化分で今年中には多少まとまったお金ができそうだから、
長女の学費に置いておくかと思ってたけど引っ越しを優先します
書いてみてわたしはオーナー夫婦に親を重ねて羨ましがって、
勝手にしんどくなってたと気がつきました
たくさん助けてもらったことも忘れそうになってたし、
息子夫婦の赤ちゃんが産まれたときいたときもうれしかったことを思い出した
旦那の病気や娘の癇癪はすぐよくならないけど、1LDKは本当に限界だし、
先ずは環境を変えてみようと思う
いい加減スレチで申し訳ない、これで最後にします
今朝は地獄みたいな気分だったけどここに吐き出せてよかった
まとめてで悪いけど、励ましてくれた人もどうもありがとうございます
865: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 15:52:52.78 ID:7B8m1kvJ
比べちゃうとね…しんどいよね
866: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 16:00:00.48 ID:b4VnUGH9
うちも狭い2DKで荷ほどきしてない段ボールも10箱くらいある中で窮屈な暮らししてる
同じように駐車場代込みで安くしてもらえたからしがみついてる
1軒屋が多い地域だから私も散歩しながら他所のお家ばっかり見ちゃう
比べるとみじめになる気持ちわかる
でもこんな広いと掃除大変そうだなーと思ってやり過ごしてる
867: 名無しの心子知らず 2020/01/16(木) 17:02:00.85 ID:j7zQ8/NS
その大家さんの物件で広いとこないの?
中々そんな良い人居ないからそろそろ狭くて限界で引っ越しを考えてるって
それとなく伝えたら良いとこ紹介してくれないかな
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576063909/
コメント
コメントする