934: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)01:31:34 ID:3C.tk.L1
元彼と私の関係は社内でも半ば公認だったので、
私が別れる前後に非常に落ちこんでいた事もあり
元彼が同僚や上司から睨まれる様になり、仕事もやり辛くなったのか、
自分から異動願いを出して別の支社に転勤していった
それ以来元彼と会う事は無かった
それから何年も経った後、ふと元彼の事が気になり名前で検索した
元彼は既に私より歳下の女忄生と結婚しており、
子供もいて、写真は幸せそうな顔をしていた
元彼は会社を退職し、○○会社の取締役に就任したと書いてあった
元彼妻の方も調べた所、元彼とは元同僚だったと言うので、
たまたま別支社に長期出張している同僚に
恥ずかしいけど元彼・元彼妻の事を教えてくれないかと頼んだ所
同僚からは次の事を教えて貰った
・元彼妻は、元彼が転勤後、程なくして元彼と仲良くなり付き合い始めた
・付き合って数年してから、私と同様に元彼妻は実は元彼は名家の出だと言われた
・元彼妻も始めは驚いたが、すぐに受け入れ元彼と結婚した
・元彼、元彼妻が同時に寿退職する際、
驚いた支社の人達に、「実は…」と事情を説明した
私は元彼の嘘が許せなかったし、元彼家が実は名家だと言うのも半信半疑だったけど
元彼妻は素直に受け入れた様で、同じ女忄生なのに…と何故か無忄生に落ちこんでしまった
元彼妻のブログも見てしまったけど、子供もいて、
習い事なんかもしたりして、ブログにアップしている
元彼妻の服やバッグが地味に高級品で、子供服も有名なブランド物だったり、
よく見れば背景の家電も良いものばっかりで、
嫉妬息苦しくなってパソコンを閉じてしまった
私は元彼と別れた後、何人かの男と知り合って、良い関係まで行った事もあるが
お金の方はともかく、人間としてもどうしても元彼と比べてしまい
嘘をつかれた事以外は、優しくてマメで頭が良く、
料理なんかも上手な元彼以上の男とは出会えず
そうすると愛情も冷めてしまい、相手にも伝わって別れる事になったりして、
結局結婚すら出来ていない
もしあの時、元彼の嘘をちゃんと受け入れていたら、
今頃元彼の隣にいるのは私だったのにと思うと
後悔と嫉妬で気が狂いそうになる
名家の人間にも色々苦労があるのは分かるけど、
それでも元彼には初めから正直でいてもらいたかったな
でももうそれもかなわない夢…今は本当に後悔しかない
937: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)08:55:52 ID:zV.vw.L7
その嘘を今なら許せるの?
嘘をつかれて不信感を持つのはおかしくないよ
もう昔の別れた彼の事は忘れて、隠し事する事ない人と幸せなると良いよ
938: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)09:46:33 ID:iI.x1.L3
934当人が今でも彼に「正直であってほしかった」と感じてるなら
昔に戻っても結果は同じよね
家産という言葉があって、
それが多い家は家が傾くと一族だけじゃなくてその周囲にも多大な影響がある
その為に良いか悪いか別として、家を守る行動をとらなければならない
要は少なからず家>人よね
そこが気に入らなかったのだから、嫁になってもうまくはいかなかったと思うよ
947: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)15:53:57 ID:3C.tk.L1
>>937-938
今ならば彼の気持ちも多少は分かると思います
別れてから数年後、友人が結婚したのですが、結婚相手の身内に問題人物がおり
遺産相続の際にトラブルになって、
結局離婚した上に双方不幸になってしまった事を聞いた
というのも大きいです
本人同士の問題じゃなく、結婚というのは、
家と家同士が良くも悪くも繋がってしまうんだなって
939: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)10:13:09 ID:L4.4g.L15
そういう名家なら自分の気持ちよりも
御家優先で動く人間になれないと身内巻き込んでトラブルの種になるよね
934は金どうこうより嘘つかれた怒りのほうが勝っちゃう人のようだし、
無理に結婚してたら心の自由がなければ意味がないって思いつめてイライラしてそう
947: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)15:53:57 ID:3C.tk.L1
>>939
今でも最初から正直に言ってくれれば良かったのにとは正直思っています
そうすれば幸せになれたのに…とつい後悔してしまいます
でも、元彼家からすれば、
嘘も含めて許容出来る女じゃないと駄目だったのかな…
と思うと、当時の一時の感情で別れてしまった自分自身に後悔しかありません
941: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)10:32:24 ID:S4.wz.L3
そういう事情を全部ひっくるめて、ご縁っていうんじゃないかな?
相手の嘘に腹を立てたと思ってるけど、
結局は相手や相手の家族の在り方、生き方、考え方、価値観が違うって、
あなたの本能が拒否してしまったんだよ。
もしその彼と一緒になっても、ずっとその家族には染まれないよ。
ずっと違和感とか苛立ちとかネガティブな感情を持つと思う。
過去の出来事を、あの時こうしていれば、こうしていれば。
って思うのは、今があまりうまくいってなかったり、苦しい時だけだよ。
もし、もう一度そのころの自分に戻れたとしても、
たぶんやっぱり許せないと思う。
意外と人間って許せることって変わるものじゃないと思うの。
947: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)15:53:57 ID:3C.tk.L1
>>941
今があまり上手くいってなくて、元彼に執着しているのかもしれませんね…
実際に別れた後で出会った人達も、
忄生格や人間的にもつい元彼と比較してしまいました
もしあの頃に戻れたら、もう一度やり直したいです
943: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)13:31:36 ID:qw.tk.L1
そこまで守るものが多くて、自分もその生き方を継いでいこうという人は、
同じくらいの家柄と財産のある人と政略結婚してくださいなと思うなあ。
947: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)15:53:57 ID:3C.tk.L1
>>943
同僚からは、元彼妻は一般家庭で、何なら少し貧乏より?らしく
(元彼妻は奨学金で大学に行ったらしいです)
正直な所、私でも良かったじゃん!という本音は出てしまいます
せっかくの幸せになる機会を、
一時の迷いで潰してしまった後悔は大きいです…
944: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)13:47:02 ID:CB.x1.L4
>>943
その通り、激しく同意するわ
949: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)17:15:55 ID:zV.vw.L7
いやーもし過去に戻れたとしても結果は同じ事になると思うよ
何故なら嘘が本当にそれだけとも限らないからだよ
どちらにせよ、過去の話だしタラレバ考えて鬱々とするより、
宇宙人に外宇宙にでも攫われたと思って美味しいもの食べて忘れるべき
まだまだ若いと思うから、本音で話し合える素敵な人と幸せなったら良いよ
950: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)17:16:24 ID:Dj.x1.L1
元彼も正直どうかとは思うよ、一般市民が金持ちと結婚したら苦労するし
それに政略結婚でも結婚した後で恋愛できる可能忄生もあるわけだからさ
わざわざ試し前提で市民とお付き合いされたら、
事情は理解できてもふざけんなと思うよね
ただ、あなたのゴールは
「彼との結婚」「彼との『苦労のない』結婚生活」な感じがするのよ
嫁は相応の器量と相応の教育、マナー、お付き合いが求められるし
きっと子どもが生まれたら相応のレベルの教育が受けられるけど
相応のレベル以上じゃないとおそらく周囲に認められないし、
まあ早く離婚しねぇかなって圧が絶対来るよねw
もしくは認められなくても図太くいられる女じゃなければいけない
その覚悟がないと、
たとえその嘘を受け入れられても結婚生活は難しかったと思うよ
955: 名無しさん@おーぷん 20/06/16(火)17:46:10 ID:S4.wz.L3
今、金銭的に苦しいのかな?そんな時に元カレが自分が欲しい物を持っていて、
自分も手に入れられるチャンスがあった。なんて思うと、
逃がした魚は大きいよね。
わかるけど、逃がしたた魚は逃がした魚なんだよね。
元カレの事を悔しがって生きるもよし、切り替えて違う魚を釣り上げるもよし。
ただ、過去ばっかり見てても、確実に歳だけ重ねるし、
特に女忄生は年齢を重ねるほどに不利になるのは事実。
過去は変えられないよ。
10年後笑って過ごせる未来のために、今できることを考える。
今できる事をする。これがすべてだと思うよ。
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
コメント
コメントする