763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:19:05.69
質問なんですけど、女ってこういう生き物なの?と疑問に思ったので、誰かわかる人教えて下さい。
俺39歳
嫁34歳
小梨
嫁の行動が不思議すぎる。
嫁がひざ掛けを洗わない。
嫁はいつもお気に入りらしい何かのキャラクター(カビバラさんとかって書いてあった)のひざ掛けを、自宅にいる時はいつも巻きつけているんだけど、
洗濯をしているのを見た事が無い。
「洗ったら?」って言っても「ヤダ」で終了。
薄汚れていたので、この前見かねて黙って洗濯機に放り込んだら、寝てた嫁が起きた時「ひざ掛けが無い」と言って慌てて探し始めた。
「洗濯してやろうと思って」って俺が言ったら烈火のごとく怒り出してびっくりした。
なんで洗いたくないのか説明を求めたけど、「何となく洗いたくないから」って言われた。
そして洗濯機から引っ張り出してまた着けてた。
汚れたもん着けてても気持ち悪いだろうに(普段は潔癖かってくらい色々過敏なのに)なんで洗いたくないのだろう?
女って皆こうなの?たまにワケ解らん小さな事拘るし食器洗う順番とか。
皆のとこの嫁さんってどんな感じ?
ほっといてもいいの?ひざ掛けってそんなに怒りポイントなの?
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:22:31.21
>ほっといてもいいの?
ほっとくしかない。嫁のものだから勝手にしてはいけない。
>ひざ掛けってそんなに怒りポイントなの?
思い出が詰まった物ならその可能忄生もある。もし洗濯に向かない生地だったりして
痛めたらと恐れているのかもしれない。
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:22:58.88
>>763
他がどうとかどうでもいいから本人が嫌がるならするな
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:29:42.75
>>764
ほっとくのが一番いいのか。サンクス
最近子供作るのにチャレンジしてるから、ひざ掛けとかのうす汚れたのに赤ん坊とか包むの嫌だなとか思って・・・
何か病的かな?と心配してしまった。素材はただのフリースなので丸洗いOKだと思うのだが。
>>765
うん。そうするありがと。
でも理解に苦しむんだよなぁ・・・
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:31:27.83
>>763
スヌーピーに出てくるライナスだっけ?いつも毛布持ってる子。あんな感じ?お守りみたいなもんだろ
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:36:22.52
願掛けでもしてるんじゃないか?
男でも願かけで髭そらないとかあるだろう。
茶碗は本人がやりやすい順序があって手順が狂うと作業しにくいとか
別の理由があるかもしれないが。
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:43:59.90
>>767
あー・・・あんな感じ。
ひざ掛け自体は500円のコンビニくじのやつだって前言ってた。
トイレ行くにも持ってくから不審に思ってた。
>>768
それがさ、茶碗でも桶の底のほうにあって、最初の方に洗う予定の物が見つかると最初からやり直しなんだよ・・・
なんだろね?>>768が言うように願掛けなのかな。
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:45:40.82
幼児はお気に入りの毛布やシャツがあってそれ以外は受け付けない。
気持ち的に似たようなもんじゃね?
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 21:52:45.82
>>770
全レスウザ━━━(´∀`;)━━━!!!!になると悪いのでこれを最後に消えますが、
最悪カンウセリングもと考えていたんだけど止めときます。
皆の反応がそれほど深刻そうでも無かったので安心しましたw
有難う。
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/10(木) 20:06:05.38
>>756
結果に満足いってるなら、遊んでようが寝てようが、過程は別にどうでも良いと思うがな。
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 09:33:43.29
>>771
日干しぐらいなら、いけんじゃね?
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:21:47.94
>>783
なるほど日干しかぁと思ったのでさっき嫁に聞いてみた。
「ヤダ」の一言で終わってしまったorz
やっぱ何かの心の病なんかなぁ・・・・・・・
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:23:54.38
お前が心の病っぽい
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:24:31.64
嫌がっているのにあの手この手で責め立てたらかえって反発するし、嫁の信頼なくすぞ。
下手すれば追い詰めかねない。
ただでも勝手に洗濯機放り込んで、嫁の警戒はマックスだ。
しばらくそっとしといてやれよ。その毛布でお前まで寝ろとかじゃないんだ。
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:27:47.03
嫁が毛布に固執してるというが、798も嫁の毛布に固執してるよな。
囚われてるのは同じだ。と言う事は798も病気か。
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:31:06.62
毛布は無機物だからな。
自分が好きなときに好き勝手に触っても怒らないし
「今、声をかけると、ウザイかな?」と躊躇する必要も無い。
ペットだと、こうはいかない。機嫌悪ければ一喝吼えるし
人間がイジリ倒すとペットが疲れてしまう。
さらにモフモフな手触りというのは、心和むもの。
しかもちょっと臭いとなれば、その臭いこそが落ち着く素。
部屋に漂うほど悪臭になったら、断じて洗うぞ、とだけ言い渡して
あとは放置でいいんでは。
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:37:13.43
皆色々ありがと。
ひざ掛けについてはもう放置しておくよ。
他の事はわりと神経質なのにどうしてひざ掛けだけそんなに拘るのかと思って、俺までなんか意固地になってたかもしれん。
看過できないくらい汚れたら洗おうと言うことだけ伝えておしまいにするよ。
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:39:15.11
>看過できないくらい汚れたら洗おうと言うことだけ伝えておしまいにするよ。
だから今までの流れで嫁が不審観もったりうんざりしてる時にこれ以上追い込むなって。
そうなってからでもいいじゃないか。今はそっとしておけ。
畳みかけ続けて事になるぞ。そんなことを今言えば。
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:41:13.25
もう放置すると言いながらこれからまだ言うとは。お前の方がしつこすぎる。
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:46:21.09
そっか、言うことがまだ追い詰めることになるんなら、言うことも止める。
何か一貫してなくて申し訳ない。
ホントに話題すら出さないようにするよ。
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 21:47:02.48
そのことには触れるな。諦メロン。
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 23:18:35.23
嫁さんはアスベだとでも言って欲しいんだろうこいつは
それが薄ら透けているから気持ち悪いんだよ
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 23:20:10.47
嫁の嫌がっていることを繰り返し、繰り返しネットで「嫁は心の病」なんて
決め付けて騒ぐ方がどちらかというとおかしな気がするな。
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 23:25:37.76
まったくだ
それに毛布ぐらいならかわいいもんじゃねーか
ウチの嫁なんて俺の尻に執着してくるんだぞ
隙を見せると撫でられる揉まれるカンチョーされる
もう俺がゴルゴになりそうだ
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/11(金) 23:31:41.06
いやごめん。アスペとは思ってないけど、「ひょっとしたら発達障/害かも・・・」くらいは実は思ってたorz
子供作って大丈夫かな~とか漠然と不安に思ってたのが文章に出たかもしれん。
不快にして申し訳なかった。
でも>>811にちょっと救われたw
笑いにしてくれてありがとうw
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 00:46:25.98
>>812
「安心毛布」でググってみ
昨今の何にでも病名をつける風潮のせいで
「ブランケット症候群」なんて呼び方もあるが
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:07:29.66
>>814
ありがとう。調べてくれたんだな・・・
申し訳ない。
あなたのキーワードでググってみて、更に不安が増したよ<子供作ることに対しての・・・
何か俺が嫁にストレスを与えているかもしれないと思うので、考えている所。
ひざ掛けの話は全く抜きで、明日にでも嫁に日常で辛い事とか無いか聞いてみる。
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:10:25.08
>>815
どうしても嫁がどっかおかしいことにしたいんだな。
お前もちょっとおかしいよ。
おかしい同士でお似合いだよ。
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:10:36.42
そんなに不安になるほどの「病気」かぁ?
嫁さんは、そのひざ掛けさえありゃ落ち着いてるんだろ?
むしろ815が医者に行くべきでは?
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:11:19.51
> 嫁に日常で辛い事とか無いか聞いてみる
そうやってじわじわ追い詰めて本当の病気にするんですねわかりますん
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:15:19.97
>>815
ぬいぐるみに愛着もったりするのと同じだよ。
何とかして嫁の異常なところを探しだそうとしているように見える。
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:15:54.73
>>817
>どうしても嫁がどっかおかしいことにしたいんだな。
>お前もちょっとおかしいよ。
そんなに俺、嫁をおかしいみたいにしたいように見えるかなぁ?
そういうわけでもないのだけれど・・・
ただ、嫁は間違いなく愛してるから子供も欲しいし、作りたい。
ただ安心したくて狂い気味かもしれん。
もしかしたら俺がただエネなのかもしれんとか思って混乱してきた。
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:17:44.67
「安心毛布」があること自体はそうおかしいことではないんだよ。
それさえあれば日常生活を普通に送れるんだから。
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:25:31.08
食器洗う順番はなあ、汚れ具合とか
(油モノを真っ先に洗ってからプラスチック食器を洗うとなかなか酷いことになる)
後片付けがラクなようにとかいろいろあるみたいだぞ。
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 01:32:53.50
>>822
>「安心毛布」があること自体はそうおかしいことではないんだよ。
>それさえあれば日常生活を普通に送れるんだから。
これで解ったような気がする。
俺が病院行ってくるわ。俺が嫁に過敏になりすぎてた。
このスレ以前から他人に顔色ばっか伺ってきた自分に今気がついた。
その裏返しで、実は本質は自分の思い通りに、自分の支配下に置きたい人物に圧力をかけてる事も解った。
嫁から嫌われる前に色々教えてくれてありがとう。
俺ってダメだな。凹んだけど客観的な意見聞けて、そして自分が少し見れて嬉しかった。
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 05:30:31.54
>>825
大袈裟に色々考え込んでるみたいだけど、普通にひざかけを全く洗わないのは汚いぞ
頑なに洗うのを拒否するってことからも何かしら精神的に病んでる可能忄生は十分にある
まぁ好きにさせとけばいいとは思うけどな
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/12(土) 14:32:04.51
嫁の大切な物を弄ろうとしたり、どうしても嫁がおかしいことに持っていこうとする
夫をもてば嫁だって安心感ないだろうな。発達障/害のような先天的なものと決め
付けようとしていたが、後天的それも結婚後の可能忄生はないだろうか。
皆がやめとけと言うことをしようとしたり、自分の思い込みに近いレスだけしか
ちゃんと読めなかったり、812の方がコミュニケーションに難がありそうだ。
案外嫁の不安の原因は812だったして。
引用元:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1352643001/
1000: 名無しさん@HOME
コメント
素肌に羽織るわけでもないし、汚れた手で触るとか飲食物こぼすとかしなければ、そこまで気にならないなあ
洗うと洗剤のにおいが付いたり手触りがが変わったりするし、無理に取り上げようとする夫に不信感持ってるのかもね
大人がブランケット症候群なの少し大変そう
子供欲しいようだけど、四六時中ひざ掛け抱えながら育児なんでできんぞ
トイレにも持ち込んでるんだから汚いと思う
トイレに持ち込んでるのに洗わないのは…そこいがいならファブとかで対処するしかないなぁ
障碍持ちなら納得出来るけど
これどう考えても嫁さんがおかしいだろ。
嫁はキチガイ
ただ、旦那さんも相手の気持ちも省みずに奥さんの膝掛けを勝手にあれこれしたりしつこく口出ししたり、確かに後で気づいたように「自分の思い通りにしたい」タイプではある。
二人一緒に病院ですね。
コメントする