605:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 02:14:44ID:s+wNfyFm
他の人にはドレミがドレミと聞こえていなかった事。
ずっと「ここのソがさー」とか説明していて、は?って顔されてた。
22になった時、なんかのテレビでそれを絶対音感だと言うのだと知り、
衝撃と、納得と疑問が一気に沸き上がった人生最大なアハ体験をした。

だから子供の頃「なんでもドレミを当て嵌めるな!」って怒られたんだとわかったと同時に、
他の人もそう聞こえてると思って話してた事でのイザコザが結構あり、
誰か小さかった私に教えてくれたら…、とちょっと怒りがきた。来たってどうしょうもないが。

今更何かに活かせるわけでもないけど、会話する時は注意するようになりました。


608:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 02:33:47 ID:SURg9q+j
>>605

あるあるw
音楽室で友達がピアノぽーんって弾いたのきいて
「ずれてんねー」とか言ったら物凄いびっくりしてたっけ。

612:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 05:47:15 ID:aI+FJiTq
>>605

誰かが
>>605
のその絶対音感に気づいて、なにか習わせてたらなら
今頃素晴らしい音楽家が生まれていたのかも…

音楽に興味無かったなら申し訳ない。

620:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 09:44:49 ID:Ng0VijeE
>>605

うちの子(当時4才)もそんな感じ。

コンコン♪
「はいこの音は!!」
「…ド?」
「違いますファーです!!はい次!!」
「…ミ!?」
「ぜんぜん違いまーす!!」
宇多田ヒ○ルの某曲も不協和音?があるらしくいつも「この部分がきらい!!」とか言ってた。
下の弟(現5才)もピアノで手本見せるとすぐに弾ける。
でも周りの雑音がドレミに変わるので気になりまくりらしい。

621:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 09:48:20 ID:7t//qjSa
指揮者向き

623:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 09:56:03 ID:4dodJWN1
>>612

絶対音感と音楽のセンスはかならずしも関係ないよ。

626:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 10:14:19 ID:fiadiCxn
>623
娘も音感があったから期待してピアノを習わせたけど
ピアノの才能は絶望的になかった。
音感リズム感は英語を習うときに多少生きたかもしれないけど。

624:6052009/12/13(日) 10:00:18ID:s+wNfyFm
>>612

一応習ってたんですが、♪をあまり読まずに、聴いた曲を頭でドレミで覚えて
覚えないと弾けなかったので、逆に進みが悪かったようです…。
例えば魔女の宅急便だと「シソ、シファ、シミーレドレー」と頭の中で歌いながら弾くみたいな。

それに、あとから調べてみたのですが、やっぱりこの中でも世界は広いようで、
ドミソの和音を一緒に弾いても聞き分ける人や、ピッチの違いも分かる人がいるみたいですが、
私は和音なら1番高い音で(ドミソって一緒に弾くとソーと)聞こえてしまうし、
シ♭もシと聞こえます(頭の中でシ♭とイメージ出来る程度)
無駄に音に音符が割り振られてる分不便の方が多かった気が…。
昔は本を見なくても音程を合わせられるということで、カラオケで重宝されましたが、
【原曲キー】ボタンがついた現在、本当に役に立つ事が見つからない。

625:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 10:07:44 ID:EdJPE5ck
ちょっと昔は通信カラオケのデータを打ち込む人は絶対音感必須だったらしい。
曲を聞いてそのまま楽器パート別にMIDIのデータに起こす。
いまはどうやってるのかわからんが。

627:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 10:19:17 ID:qh/bz/5M
パッと聴いて音符が分かる絶対音感はないけど
カラオケの原キーなら分かる

628:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 10:26:01 ID:5xwx/Zio
>>627

その程度なら自分もあるなあ。
因みにピアノを十年近く習ってたけど、見事に身に付かなかったw

631:おさかなくわえた名無しさん2009/12/13(日) 10:50:17ID:s+wNfyFm
>>620

絶対音感は役に立つこともあるけど、周りとのイサカイを生む場合もあるので、
出来たら親が少し手助けしてあげてください。
あんたにはドドーって聞こえるけど周りの人はジジャジャーンって聞こえるんだよ、とか教えてあげたり。
訓練すると細かいとこまでわかるようになるらしいので音感を伸ばしてあげたり。
子、親ともに無自覚の中途半端が1番たち悪いかもorz

636:6202009/12/13(日) 11:24:35 ID:Ng0VijeE
>>631

ありがとう。
先生や友達にまで指摘するほどじゃないみたいだから大丈夫。
すでに親の自分が「習ってないから分かるわけないw」って言ってましたからw
今は弦楽器も習い出して楽しそうです。

引用元:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1259191725/



1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

  1. 1 噂の鬼女様 2019年05月17日 15:13 id:7HIEbgka0
    はるか昔の着メロは手打ちだったんだよね。
    その時には役に立った。
  2. 2 噂の鬼女様 2019年05月17日 16:27 id:iXWFHaEz0
    ※1
    それ相対音感があれば出来るよ。
    絶対音感無くても。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット