863:可愛い奥様投稿日:2016/05/14(土) 08:03:34.82 ID:NStUjCOp0.n
保健師の必要性/がわからん
良い人にしか当たったことないから不満があるわけじゃないんだけど、当たり前の事しか言わないし
教えてくれる情報はネットで手に入るし、医者じゃないし
友人らから聞くようなハズレ保健師なんておいおいって感じだし


864: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 08:36:22.65 ID:V3W0LOwG0.n
わからないから要らないって、すごい暴論

865: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 08:40:24.99 ID:cq9g7Ntv0.n
分からないからいらないって何が暴論なの?

868: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 09:55:55.12 ID:UKgRZNXV0.n

私もそう思う>保健師

あんな仕事ぶりでも、なんだかえらそうだし、キャリアウーマンきどりだし、あんなのでも公務員として恩恵受けて働きやすい職場でぬくぬくしてるし、
来るだけでなんにも有益な情報ももたらさないし、
存在価値感じない。

871: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 11:20:07.46 ID:IOVS/V7q0.n
ネットで調べるといろんなサイトが違うこと書いてたりするし、
一人の人間と対話することで得る安心というのもあると思うよ

870: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 11:03:25.82 ID:ii9SQflN0.n
保健師ってセーフティーネットだと思う。
だからいらないと思う人には不要な存在で当たり前なんだと思うよ。

872: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 11:22:12.21 ID:Auv22WTv0.n
>>870
そういうことだよね
ピックアップされて本当に必要なところには密に関わってる
検診とか一時しか会わない人は必要性/を感じないだろうけど
ヤク中のお母さんとか生まれてくる子が全て障がい児とか、行政の介入はまず保健師だしね
虐待例だっていきなり児相が入るより保健師の訪問が先だし
当たり外れの振り幅は大きいけど、それはどんな職も同じだもんね
ただ、上から目線な人が多いのは思うわ
自分は看護師で病院を子育てでやめてから保健センターでパートしたけど、何か意見を言うと看護師のクセにとかよく陰で言われた
プライドが高いから>>863みたいに感じる人も中にはいるのかも

873: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 12:15:30.56 ID:yk9/AEPy0.n
保健師は、看護師資格からさらに助産師資格とって経験積まないといけないんだっけ?

877: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 12:48:03.07 ID:Auv22WTv0.n
>>873
看護師資格のあと一年間保健師学校に行く
助産師は同じく看護学校の後に一年間
保健師持ってても助産師免許ない人がほとんどじゃないかな 逆も然り
今は四年制の大学が多くなって三年間で看護過程、そのあとの一年で保健師、助産師過程が選べるようになってるから、最近の新卒はどちらかの免許を持つ人が殆どになった
昔はほとんど3年制の専門学校か短大だったけどね

880: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 12:55:07.72 ID:Auv22WTv0.n
>>873
経験は積まなくても資格は取れるよ
保健師は必然的に看護師免許を持ってるけど、病院の臨床経験のない人はザラにいる

876: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 12:47:27.44 ID:9KImeNSs0.n
>>872
身バレするからぼかすけど、うちかなりセーフティネットやらに守ってもらいたい立場だけど、保健師がいて助かったことなんかないよ。
退院するときに、このまま家に帰って暮らしてける自信なかったから入院先病院の相談室に相談してやっと、地域の保健師が病院に来たけどなんにも有益な情報も、サービス情報も持ってなかった。ただ呼ばれたら来て名前など確認しただけ。
一番助かったのは、同じ立場のお母さんたちからの情報、区役所福祉課、特別支援校の先生方くらい。

878: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 12:51:34.55 ID:QBw7LqdS0.n
>>876
それはあなたの場合で、あなたの当たった保健師だからじゃないの?
自分は双子持ちでフォローしてくれる家族がいなかったから、子供が幼いときはいろいろたすけてもらったよ

881: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 13:15:08.34 ID:B4MPOT5X0.n
助けてくれる保健師って実際何をしてくれるんだろう?
せいぜいアドバイスや他機関へ連携できるくらいじゃないの?
大変なときは旦那さんやお母さんに頼ってくださいね~って言われた
くらいでそんなの私に言われても相手がやる気ないならどうしようも
ないわと思った覚えが

882: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 13:29:50.48 ID:eu5Z3mFi0.n
保健師の主な仕事って、病気やケガを予防するための保健指導や健康診断等を行う事だよね
当たり外れはあっても産後訪問や健診で数回関わる程度なのによくそこまで憎らしく思えるもんだわ

884: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 14:08:46.63 ID:ttFRadcC0.n
アタシには必要性/が分からない、だがら不要!って凄いなあ

887: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 14:14:36.78 ID:EmsVenUm0.n
多分健康な赤ちゃんを普通に育ててる人にはそこまで必要な存在ではないんじゃないかな

でも一人目で夫も激務で母子二人だけで一日誰とも口きかないっていうような生活してたところに
保健師さんがきて、なんでもない会話だったけど久しぶりにまともに人と喋ったわーっていう話もきく
必要ないと思う人はそれでいいってことだと思うわ
保健師さん自体の質にもバラつきがあるのもわかるけど、だから即座になくしてしまっていいというのも短絡的な話

891: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 16:16:03.18 ID:NimJ5da20.n
保健師さんうちの市は一か月くらいで一度来てくれる感じだけど、楽しかったけどなー。
体重測ってくれたり、アレルギーのこととか話してくれたり、2人目だけど5年で色々変わってたから話し聞けてよかったけど。
産後鬱の友達は何かと気にかけてくれて、月に一回来てくれるだけで救われたって言ってたから不要ではないと思うな。

892: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 16:22:48.81 ID:SrDa58ZP0.n
必要ないと思われてるほうが良い存在ってあるからね

894: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 17:38:58.84 ID:iwZ5i9c50.n
子供生まれた頃は、保健師=育児のことは何でも相談できる、と勘違いしてたけど
東日本大震災のニュースで避難者の健康相談をしているって話を聞いたり
市の施設で高齢者対象の健康講座の案内を見たりとかで、
産後の母子ケアは数ある仕事の中の一つ、と気づくまでに結構かかった。

896: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 19:45:01.23 ID:K5CCGH6k0.n
保健師の訪問か、別にいらなかったなー
母乳だったけど授乳がしんどい時ミルクあげてたら、母乳出てるのにこんなにミルクあげちゃダメって怒られたのを今でも覚えてる
搾乳しろ、授乳の姿勢が辛いなら添い乳しろって
母乳どれだけ出てても一回分搾乳するなんて無理だしそこまで母乳に拘るつもりなんて毛頭ないから、うっせーこっちの勝手だろとかなりイラついた
多分一生忘れないわ

916: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/15(日) 03:42:37.12 ID:i3ssPfJt0.n
保健師さんに限らずだけど、優等生な回答しかくれないなぁとは思った。
産院の看護師さんとか、支援センターの栄養士さんとかも含めて。

妊娠中でしんどくて食事作りが苦痛と愚痴ると、「しんどくなったら休みながら作って」と応援されて、「レトルトや総菜で良いじゃない!」とは言ってくれない、みたいな。
育児板だったかの母乳育児で悩む母親へのアドバイス?の「まずはベビースケールを窓から捨てろ」みたいなアドバイスが欲しい時もあるの。

910: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 22:43:30.39 ID:1DuAT4nL0.n
上の子の時に来てくださった保健師さんは素晴らしかった。
その方に会えて無かったら、悲惨なことになってたはず。

保健師さんは皆こんな方々なんだと感激してたら、後日、酷い人に当たった。
使ってるグッズにケチをつけたり嫌味を言ったり、ナチュラルに性/格悪い感じの人。
一言、意地悪を言わずにおれないのか、と呆れた。
しばらくしてそいつがいなくなったと思ったら、素晴らしい保健師さんも退職されてしまった。
世の中うまくいかない。
お世話になった保健師さんに、もし再会することができたら、ぜひお礼を言いたい。
向こうは忘れてると思うけどw

907: 可愛い奥様 投稿日:2016/05/14(土) 22:25:20.34 ID:uMNziUUF0.n
保健師散々だなwまぁお役所の中の人が何してるのか分からないってのもあるだろうけど
一応母子高齢者だけじゃなくて、地域で暮らす精神疾患や結核などの感染症の人のフォロー、国の方針に合わせ、地域特有の問題点を考えた上で、そこで暮らす人たちの健康増進のための短中長期的計画を立てて、施策実行とかしてる

基本的には地域で暮らす人たちが自力で健全に生きていけることを目標にするから、自力でするための手伝いはするけど、保健師自身が何かを解決することは少ない。
母子ではハイリスクのスクリーニングを最大目的に全例に関わるから、特にハイリスクではないもしくはハイリスクなりに均衡を保っている人には何この人?という感じがあっても致し方ないかも
ま、一度なったら辞めない人が多いから、固定観念強い人が多い印象はあるのは確か。


引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1461568612/


1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット