507: 名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)22:07:36 ID:JIO

流れ読まない。
モヤモヤするので吐き捨て。

同じ幼稚園に通うママさん。
日曜に娘の幼稚園で発表会があったんだけど、ママさんの子ども(Aちゃんとする)が出番の時に奇声を上げたりステージから降りようとしたり小道具投げたりとちょっと大変そうだった。

機嫌が悪いのか緊張からなのかは知らないけど、正直うーんとなった。
というのもAちゃん、たまに送迎で一緒になることがあるんだけど大体玄関で「行かない!」とひっくり返って泣いたり逃げようとする。

ママ友が幼稚園の役員やってて、たまに子ども達の活動中に園に出入りすることがあるけどAちゃんは毎回奇声を上げて教室を飛び出しているそう。

ママ友の間では「Aちゃんって…」と話したりするんだけど、当のAママは発表会でのAちゃんの様子に「なんでうちの子は…」とメソメソするものの核心についてはデモデモダッテだそう。

前にとある子育て支援の講演会に行って、そういう子ども達について触れられていた。
『認めたくないのはわかるが親のちっぽけなプライドで子どもの将来を潰してはいけない、その子達にはその子達の伸ばし方がある、親の傲慢で被害を受けるのは愛する我が子だ。』
確かそんなことを言っていた。

本当にその通りだと思う。
だからAママを見てると、
Aママのプライド>>>>>>>>>>>>Aちゃんの将来
なんだろうなと思い、勝手にモヤモヤしてる。

Aママと何か言えるような親しい間柄ならいいんだけど、
残念ながら違うグループだし顔見たら挨拶交わすぐらい。
早めにAちゃんのためにも行動してあげて欲しい。


508:名無しさん@おーぷん2016/03/02(水)23:04:11 ID:27Y

>>507

子供は奇声上げるもの



509:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)06:31:29 ID:k8D

>>508

幼稚園児で奇声あげる子はそんなにいないよ
周囲見ても、せいぜい2歳までかな



510:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)06:56:20 ID:Fjd

まぁ、回りは大変なんだろうけど、
Aママは「プライド」じゃなくて色々煮詰まってるのかなぁと思った。
よくわかんないけど。



512:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)07:55:49 ID:s8J

うちは早期に療育を始めた方なんだけど、そうしたらそうしたで批判する人が出て来て苦しんだわ。

「躾が悪いのを障/害のせいにしようとしてる」とか「子供の成長を信じてやらないダメ母」とか「障/害だと認定したら将来子供に恨まれるよとか色々。
Aさんは、そういうタイプかもしれない。

あと、支援級に対する偏見は実際半端ないよ。
例えば、学校で提出物に不備の有る子が居ると、確かめもせず「あー、支援級の子じゃない?」と発言する人が必ず居る。(調べたら普通級の子だった)

こないだなんて、子供会で回してる回覧板が行方不明になって「どこで止まってるの?」ってなった時に「どうせ支援級の家じゃない?」って真っ先にうちが疑われたし。
うちではいつも即日次に回してるんだけど、そんな実績なんて関係なく疑われるよ。

要は、支援級に行くって、そういう差別の対象になるって事なのね。
子供を障/害者として支えて行く覚悟と、差別対象になる覚悟が必要。
「さっさと療育を」と急かすんじゃなく、
誰かが支えになって頑張れるような応援者が必要なの。



519:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)10:25:13 ID:wNf

子供が幼稚園の頃、みんなと同じようなことができなくて
「この子って…」と密かに思ってた子が実は何人かいたけど
みんなそれぞれ普通になってる
おとなしくて聞き分けの良かったうちの子供も立派な凡人になっている



520:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)10:37:58 ID:1hX

幼稚園で遅れるかなって子も、だいたいは小学生低学年あたりで追い付くらしいね



521:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)10:52:26 ID:wNf

そうそう
本人の性/格もあるし、例えば軽い知的障/害があったにしても
いろいろパターンがあるしね



522:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)11:00:00 ID:k8D

知り合いの子はものすごくおとなしくて、みんなからバカだと思われていたそう
実はものすごく頭がよくて、中高一貫私立でトップ、難関大学、院に進んだし



523:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)11:10:43 ID:1hX

でも実際に自分の子が遅れてる子のほうだったら、やっぱり認めたくないし、追い付くかもしれないって希望持ちたいし、療育に通う勇気ってなかなか出ないよね
その子の将来のためってのは頭では分かってるんだけどさ



524:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)12:21:55 ID:sbj

他の子と違うかもvsいやいや個性のうち・そのうち追いつくかも…で毎日揺れ動くんだよね。
うちも悩んだけど、いける!とやっぱり…orzが交互に来るし、幼稚園の先生も発達相談の先生も様子を見て…って言うし。
様子見てって、何歳まで見たら判断してくれるのよ!やっぱり…ってなってから療育探してスタートが遅れるんじゃないの?って悩んでた。

結局、親に「医者に見てもらったり療育に行ったりしてプラスはあってもマイナスになることはない。
何もないならそれはそれで安心料だ」って言われて医者を探し出したな。
まあ1年待ちとか言われている間にK式で年齢相当に追いついて いかなかったけれども。



525:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)13:38:18 ID:rhD

うちの娘も3歳まで一言も話さなくてものすごく心配した。紹介制の言葉の教室にも通い、民間の療育も行き…でも話さなかった。
四年制のインターナショナルの円をお受験して放り込んだら話し出した。

その間も療育通ってたし何がよかったのかわからないけど、軽い知的障がいあるって田中ビネーで言われたのに1年後の発達検査は全く問題なし、療育の必要もなしと言われたよ。3歳半の今は英語も日本語もはなすようになった。



526:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)16:10:18 ID:UsM

>>522

わかるわかる。
子育てしてみると、幼稚園や小学校なんてまだまだ
本当に結果出るのは20過ぎてからって気がする
それでもまだ早いほうで、30過ぎてからって人もいるんだから
といっても、子育て真っ最中の人には簡単に納得できないと思う
自分もそうだったし。



527:名無しさん@おーぷん2016/03/03(木)16:46:50 ID:I9J

二歳近くまで発語遅れ&自閉特有症状あった我が子は、
小学校入学の時には問題なしで胸をなで下ろしてたけど、10歳で診断おりたよ。
中学生の今は、知り合いには普通の子だと思われてるけど、見る人が見ればすぐわかるレベルで特性/が顕著。
もう普通になるとかは期待しない。
誰のためにもならん。



533:5072016/03/03(木)22:23:45 ID:TtM

離れてる間にたくさんレスついてた。
個別に返せなくてごめんなさい。

確かに我が子なら認めたくないし追いつく希望を持ちたいですよね。
頭で理解してても感情がついて行かないかも…
とは言え、こんなこと私が思うのは身近に両極な例がいるせいかもしれない。

1人は1人目のお子さんが年少から自閉症と多動の複合タイプの診断をもらってる人。
この人は早い段階で病院や療育にかかってたらしく、「普通級に行けるよう今頑張る」ととても熱心に取り組んでた。周りに迷惑かけるかもしれないからと割と病気のことをママ友さん達に話してた。

だからと言って病気だからと甘えることもなくきちんと躾もしてるみたいだし、仕事もしながらなのに偉いなぁと思ってた。周りも大体同じ印象だと思う。

もう1人は今小学2年か3年?なんだけど、どう見ても普通じゃないよねって子なのに普通級に通ってる。幼稚園の頃からそれとなく先生達から病院を勧められてたけど、とにかく反発してた。

さらにその子は他の子を叩いたり引っ掻いたり噛んだりと結構やらかしてたんだけど、母親は「うちの子大変なの…」とメソメソしいかに普段の子育てに苦労してるか話したあげく、同情を引いてから「だから大目に見てあげて」と開き直る。
今は総スカンくらって私もFOした。

Aママは開き直ってないだけ、まだマトモというかごく普通の母親なのかも…
難しい問題だよね。どういう風になるにしてもA親子が幸せになって欲しいよ。


引用元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453468912/


1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット