1: 2017/08/06(日) 12:15:15.20 ID:CAP_USER9

日本人がなじんできた「お葬式のかたち」がいま激変している。従来型のお葬式ではなく、「家族葬」が広く受け入れられ、弔いの形は家から個へ――。 

葬儀費用の「見える化」と価格破壊は何を生むのか。AERA 8月7日号で、新しい葬式の姿と、大きく影響を受ける仏教寺院のいまを追った。 

*  *  * 

家族葬が一般的になる前から、「身内」だけの葬式にこだわってきた宗教団体がある。公称会員数827万世帯を擁する創価学会だ。学会は25年以上、「友人葬」と呼ばれる独自の葬式に取り組んでいる。 

一般的な仏教葬との最も大きな違いは、僧侶がいないこと。僧侶の代わりに、「導師」という古参の学会員が進行役を担い、遺族、親族、参列している学会員たちも一緒にお題目の「南無妙法蓮華経」を唱える。 

導師は創価学会の「儀典部」に所属。信仰歴が長く、教義に造詣(ぞうけい)が深く、葬儀方法を熟知しているベテランが多いという。友人葬は僧侶がいないため、お布施が必要なく、戒名もない。原則として香典も必要ないとされる。 

●僧侶なし戒名なし 

友人葬がスタートしたのは1991年。創価学会が宗門の日蓮正宗から「破門」された年だ。それ以前は、学会員の葬儀は日蓮正宗式にならい、僧侶が執り行っていた。 「宗門からの破門により、『後ろ向き』な改革の結果として生まれたのが、友人葬なのです」 

創価学会に詳しいジャーナリストの山田直樹氏は言う。破門されたとはいえ、創価学会は、教義上は日蓮正宗を引きずっている。最も困ったのが、葬儀問題だった。 

宗門と決裂したことで、葬式では僧侶を呼ぶことができない。“苦肉の策”として生まれたのが、学会員自らが「聖職者」の代役を担う「友人葬」だったという。 

創価学会広報室は友人葬についてこう回答した。 

「(友人葬のスタートは)本格的には91年ですが、一部ではそれ以前にも行われていました。香典は、ご遺族の意思を尊重しています」 

友人葬の公式ホームページにはこう記述されている。 

<「葬儀で僧侶が引導文を読み上げないと成仏しない」、また「故人に戒名が必要である」という考え方は、仏教の開祖である釈尊(釈迦・仏陀)の考えにはありませんし、仏教の本義に照らして正しいものとはいえません> 

<仏法では成仏はあくまでも故人の生前の信仰によるものと考えられています。創価学会は、葬儀でなによりも大切なのは故人を悼む、「まごころ」からの題目による追善回向だと考えます。そうした意味から、友人葬こそ仏法の精神にもっともかなった、仏法の本義に則った葬儀であるといえるのです> 


●非学会員から相談も 

現役の学会員は、どう感じているのか。関西地方に住む学会の中堅幹部(70)はこう語る。 
「友人葬は、創価学会の『まごころ』が最も表れる。故人のことを知らない人までも、地域の学会員が有志で集まって、真心をもって弔ってあげる。私は何十回も友人葬に参加していますが、いつも『爽やかでいいお葬式でした』と感謝されます」 

ときには、創価学会員以外からも、「友人葬」をやりたいという申し出があるという。 

「お寺がない地域にお住まいの方、葬儀にあまりお金をかけたくない方から『学会員ではないが、友人葬をしたい』と言われるケースもある。 

実際、私の近所に住む非学会員の方から相談を受けたので、導師を招いて友人葬をしたのですが、300万円くらいかかるはずだった葬式代が80万円弱になったと非常に喜んでくれました。 
友人葬は学会に対する理解を深めてもらえる場にもなっている」(中堅幹部) 


だが、当然ながら、友人葬でも葬儀会場代などの最低限の経費はかかる。香典が必要ないというスタイルゆえ、その大半が遺族の持ち出しとなる。 

とはいえ、「なるべくお金をかけたくない」「家族に迷惑をかけたくない」と、派手な葬儀より、今の時代は身内の家族葬がもてはやされている。はからずも、池田大作名誉会長は91年11月12日付の「聖教新聞」でこう述べている。 

<学会の友人葬は『時代を先取り』している。“先端中の先端”を行っている。その誇りを強くもって、堂々と進むべきだ> 

これぞ、先見の明というべきか。 (編集部・作田裕史) 

配信 2017/8/5 07:00 
AERA 
https://dot.asahi.com/aera/2017080400065.html?page=2

6: 2017/08/06(日) 12:18:02.14 ID:cloT1n6c0

そうか、そうか

7: 2017/08/06(日) 12:18:35.60 ID:tGvN/D9q0

創価学会員が押しかけてきてお経をあげてくれるサービスでしょ
葬儀が終わっても毎日大勢でやってくる
葬式しないほうがマシ

10: 2017/08/06(日) 12:19:13.91 ID:WP+JZ/mA0

そうかきもちわるい

15: 2017/08/06(日) 12:20:16.61 ID:J/gCUOa80

その代わり日頃のお布施、スカウトが大変なんだろう

53: 2017/08/06(日) 12:32:56.62 ID:1FaxhlWV0

自己矛盾だらけの宗教なんでアホらしい
己の恐怖は己で背負うのが人類の基本
日本人の多くは宗教なんて近所付き合いだと思ってるだろ

創価については
知り合いの一人暮らしの年寄だけど
分譲マンション持ってたが売却して賃貸に引っ越し
遺産は全部寄付する(もうした?)ことになってるそうだよ
疑問は持ちつつも世話になって来たからと言ってた

55: 2017/08/06(日) 12:33:20.33 ID:iGGF+YAj0

無宗教なら家族葬、密葬くらいしか本来は選択肢がないでしょう
告別式に縁者を呼ぶくらいだろうな。

創価はなんて言ってるかしらないけど、正宗では葬儀は故人の最後の折伏の場なんですよ。
故人の顔を見れば信心とその結果が全て分かってしまうから…

59: 2017/08/06(日) 12:35:25.42 ID:mYgBKCvB0

創価は創価系で仕事を内輪で出したりしてんだよな
神道も神道で同じように神棚ある家同士でやりとりしてる
創価の仏壇と神道の神棚、両方ある家、もしくは客によって交互に出す家は要注意だ

64: 2017/08/06(日) 12:37:19.50 ID:v++8Mp300

金はかけたくないでも葬儀はしたいwwwwwwwww

65: 2017/08/06(日) 12:37:22.06 ID:HwE3eGEE0

敵がシんだら仏罰だと新聞で書く宗教もどき

69: 2017/08/06(日) 12:37:57.13 ID:+ZtKkI7N0

>>300
万円くらいかかるはずだった葬式代が80万円弱になったと非常に喜んでくれました

十分高ぇよw

75: 2017/08/06(日) 12:38:55.94 ID:RGByYqWA0

最近は香典無しの葬儀も多いだろ
家族葬も多いし香典にこだわるのって坊主だけだ

77: 2017/08/06(日) 12:40:10.64 ID:+ZtKkI7N0

焼いて、火葬場で適当な人が集まってダベって、墓は樹木葬でいいだろ
20万内に収まるぞ

お墓の管理もしなくていいし、墓所も辛気臭く無く、住宅が近い
今時みんなこの方向よ

79: 2017/08/06(日) 12:40:25.89 ID:q16yL2ak0

>創価学会は僧侶なし、香典なし

学会員は皆、見事な半眼半口で見事な成仏の相です。
清々しい、晴れやかな友人葬だったと
参列した方も言っていましたよ。

82: 2017/08/06(日) 12:42:25.16 ID:iGGF+YAj0

>>79

皆、ってよくそんなこと平気で言えるな
絶対見てないだろお前

81: 2017/08/06(日) 12:41:37.97 ID:+ZtKkI7N0

大体香典ってな、あまりにも葬式にお金かかるからカンパの目的で出来たもんなんだから
葬式自体が無意味だから金かけねーって皆が思えばいらないんだよ、うちはもうしてない

84: 2017/08/06(日) 12:44:08.41 ID:+ZtKkI7N0

とにかく葬式なんかいくらでも安くあがるのに
創価学会なんて特大のリスク抱える必要なんて全然無いわw
リターンと全然釣り合ってないだろ

85: 2017/08/06(日) 12:44:41.93 ID:jKpqqnKl0

まともな葬式も上げられない底辺の受け皿になってやってるのか
創価でも人の役に立つ事があるんだな

89: 2017/08/06(日) 12:47:23.42 ID:laSlO26q0

はやまるな!
これは公明の罠だ!

98: 2017/08/06(日) 12:55:51.63 ID:zRk02hNw0

香典として帰ってくる分は非課税
一種の相続税対策になってるんだよな

ちゃんと税金取れよ
そうすりゃ葬式は地味になる

101: 2017/08/06(日) 12:56:33.56 ID:+G2Mcztz0

層化は確かに高い葬儀代や香典は無い
だが本部や支部に別の名目でお布施みたいのを払う
あと学会員の葬儀には毎回借り出されるので回数がすごい事になる

113: 2017/08/06(日) 12:59:50.21 ID:6mG5D6BX0

>>101

回数は多いんだろうな 多少の香典も持ってくわけだ
それが、言い方悪いが上に行く、と。 そんな感じか

102: 2017/08/06(日) 12:57:08.42 ID:SAG51Th80

実際の現場を知らないんだねw

家族排除して財産囲うハイエナども

103: 2017/08/06(日) 12:57:11.62 ID:KYo8kjf/0

そうかと関わるくらいなら葬式いらん

110: 2017/08/06(日) 12:58:58.25 ID:g6RwdLj30

成人式とかどうでも良い事に金を掛けて
親の葬儀くらい出してやれよ

116: 2017/08/06(日) 13:00:52.79 ID:RlT5kcZD0

創価の公務員の親戚がシんだ時、香典やらなんやらいっぱい貰ってたくせにお返し無しだった、やはり公務員は頭良いんだなと思ったわ

128: 2017/08/06(日) 13:08:11.22 ID:zqAuNeXH0
新たな入会勧誘手段ということ

132: 2017/08/06(日) 13:11:19.87 ID:mYgBKCvB0

お熱い信者は勘弁してくれよ
敬虔な事や信教を馬鹿にしているわけではないよ

135: 2017/08/06(日) 13:12:05.50 ID:zqAuNeXH0

創価に入って幸せになった人とかいる?

161: 2017/08/06(日) 13:28:42.84 ID:KTdXcb6b0

>>135

何百万人もいるね
公明党は自民より遥かに誠実で国民のことを考えてる素晴らしすぎる政党

167: 2017/08/06(日) 13:33:58.15 ID:HNucyUEH0

>>161

そら聖教新聞には不幸になった人の記事は書かねーからな
だからみんな幸せになったと思い込んでる
普通に考えれば幸せになった人も不幸になった人もいる
これが正解だろ

136: 2017/08/06(日) 13:13:13.54 ID:NH4vPM6x0

基本、香典は全てお布施として支部が巻き上げる上
信者になるまで勧誘が来る。
なったら毎月、お布施を死ぬまで巻き上げられる。

葬儀費用払って葬式したほうがマシ。

138: 2017/08/06(日) 13:14:15.34 ID:a9ZPdnWQ0

こんな提灯記事書かせるぐらい
創価の信者減少はヤバイのかな?
もう10年以上前から信者数も聖教新聞の部数も
まともに公表していないが


引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501989315/

1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

  1. 1 噂の鬼女様 2017年09月28日 18:33 id:c5tCCrPD0
    なんだ この自画自賛!?ひっかかるひともいるのかな?

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット