962: 名無しの心子知らず 2012/04/18(水) 22:03:20.42 ID:XNkYBS0i
1歳7ヶ月の娘は本当によく動く。歩くより小走りすることが多く、 
家でも公園でも小走りで児童館でもウロウロしてばかり。 
でも食事のときはちゃんと椅子に座って食べるし、絵本読むときやままごとセットで 
遊ぶときなど、ジッと座って遊ぶときもある。 
健診でも、よく動くけど元気でいいね、問題ないって言われてるし、 
確かに周りの同月齢の子よりは活発だし大変なこともあるけど、 
1歳児なんてこんなもんだと私は思ってる。 
なのに先月3週間ほど実家に帰った後から、実母が娘は多動じゃないかと何回も言ってくる。 
実家でもずっと動きっぱなしだったし、ちょっとおかしいんじゃないかと。 
「嫌な気分になるし、なんでそういう言うの?」て聞いても、心配だから言ってると。 
私も軽い気持ちで、「今日も娘はうるさくて大変だった~走ってどっかいっちゃうし~」 
なんて電話で愚痴ってたし、たまにしか会えないからせめて写真でもと思ってメール 
したりしたけど、もう電話もメールも当分やめようかな。 
実家でも何度言っても自分のお箸で食べさせようとするし、 
子供産むまでは良い母だと思ってたけど、最近はカチムカしてばかりだ。

963: 名無しの心子知らず 2012/04/18(水) 23:16:03.45 ID:lwyrw/hp
>>962 
多動ってだいたい見てわかるよ。 
病的だから。

964: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 00:57:27.23 ID:+oDW/vF7
>>962 
本当に多動の可能性はないの? 
一度診断してもらえば客観的な事実が分かるから 
それを持って親を説得すれば一番良いんじゃない?

965: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 01:13:18.75 ID:ldLCWzpQ
1歳じゃ診断付かないよ。3歳健診で多動の診断付けると思う。 
うちの息子2歳半は娘3か月が生まれてから赤ちゃん帰りが酷い。 
爪噛みだして菌が入り毎日のように膿んでるし、ダメな事を積極的にするし、 
こちらの反応見ながら更にダメな事をするので腹が立つ。 
上の子フォローが大事だっていうから、たくさん抱っこして甘えさせてるのに 
全然足りないみたいで下の子に授乳しようもんなら狂ったように泣き叫ぶ。時々、泣き過ぎてひきつけ起こす。
娘が生まれてから息子に愛情が持てない。娘が育て易いせいかもしれないが。 
このワガママにどこまで付き合っていけばいいのかも分からない。

966: 962 2012/04/19(木) 01:28:38.03 ID:dfea1tqb
>>963 
病的ってことは、本当にジッとしてないのかな? 
周りにいないからよく分からないんだよね。

967: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 01:30:26.58 ID:ktPy/c8V
なんにせよ、オカンの方がよっぽど障害抱えてるように思える。

968: 962 2012/04/19(木) 01:37:07.74 ID:dfea1tqb
>>964 
絶対ない!とは言い切れないけど、ジッとしてる時もあるし多動かと 
言われると違うと思う。 
確かに落ち着きはないし、そう言われだしてから多動について調べたけど、 
1歳では診断つかないみたいだし、成長したら落ち着く子もいるみたいだし様子見するしかないしね。

969: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 02:05:09.92 ID:5Auu+xR/
2歳にもならないのに、走って「どっかに」いっちゃう、っていうのは、あんまり普通じゃない気はする。 
そのぐらいの子って、健常の子なら、後ろ振り返って母親の居場所確かめたりするよね。

970: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 02:07:09.89 ID:5Auu+xR/
ってか、多動とアスペ系混ざってると、集中力発揮するときには異様に集中してじっとしてたりするもんだしねえ… 
むやみやたらとどっか行っちゃう子って、アスペに多いよ。

971: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 03:07:05.72 ID:4GGXErns
うちの子の幼少期よりまともだわよ 
繋いだ手を振り払って目標にまっしぐら、落ち着き無くて頭突きされまくり 
手足ぱたぱた跳ねて走って転んでも直後に猛ダッシュ。 
陳列棚一瞬見て視線を戻すといない、耳聞こえないんじゃないかってくらい自由人でしたよ。 
母の存在に気づいて執着してくれるようになったのは、幼稚園に入ってから。 
多動もアスペも疑ったし、支援学級入れたいと相談したのに普通学級で大丈夫って言われてしまった。 

小3になって落ち着いて、高学年になって生意気盛り、 
反抗もするけど空気が読めるので私よりよっぽど大人だわ(笑)まぁこんなケースもあるってことで。

972: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 05:44:25.49 ID:PzagUMTg
>>969 
こどもによるよ。 
うちのは初めて歩くところは手をつないでくるけど、慣れたら 
振り払って一人で行こうとする2歳前。ここは知ってるからオマエいらねって感じ。 

まだ小さいからわからないっていうのに、多動だアスペだ言いたがる5Auu+xR/に 
カチムカ。 

>>965 
大変だね…保育所に預けてお互い冷静になれるといいね。息子さんは外でがっつり 
遊んで、その間は下の子タイム。帰ってきたら息子さん優先とか。

973: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 05:47:20.69 ID:10aC5lsv
>>972 
うちもだ。しかも足早くて参る。

974: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 08:14:21.01 ID:dfea1tqb
>>962です。 

>>969 
面倒だから「どっか行っちゃう」の一言で書いたけど実際は近くにある 
遊具とか自分の興味あるものに向かって走って行く感じです。 
公園とか広い場所だとちゃんと私が着いてきてくれてるか振り返るし、 
家だと私が部屋を移動するたびに着いてきます。 
歌ったり踊ったりして、常に動いてるけど、意味もなく走って行っちゃうとかはないし、 
呼んだら止まるし手も繋ぐし、アスペとか何とか言われるほどではないです。 

どなたかも書かれてますが、私も正直あなたにカチムカです…。どうしても娘をアスペにしたいように見える。

976: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 08:41:09.37 ID:VdpQBQXT
年配者にはしつこい程指摘してくる人がチラホラいるよね。 
何度も同じこと言ってるのに本人は気づいてないんだと思う。

977: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 08:44:21.79 ID:5Auu+xR/
>974 
んじゃ、「どっか行っちゃう」なんて言い方をお母さんに対してしたのが、お母さんの心配の原因なんじゃ? 
2歳にならない子が「走ってどっか行っちゃう」なんて聞いたら心配して当たり前だよ。 

お母さんには実際そういう言い方してなかったのであれば、あなたの元レスの表現が悪いんでしょ。 
健診とか発達相談とかで、面倒だからって「どっか行っちゃう」の一言で表現したりしたら、すぐさま 
引っかかりかねないよ。

979: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 08:58:04.88 ID:dfea1tqb
>>977 
母に対しては、どっか行くで済ますこともあれば具体的に言ったりもする。 
確かに表現は悪かったかもだけど、母が多動多動言い出したのは 
実家に帰った後からだから、実際に見ての判断だと思う。それまでも同じこと言ってたけど、 
元気でいいじゃない、だけだったから。 

健診の相談でも、すぐ走ってどっか行っちゃう、落ち着きがないって説明したよ。 
まぁ、そういう時期ですって言われたけど。 

980: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:03:51.23 ID:Lr2CkDFT
>>977 
お母さんは実際に3週間の間、実物の962子(孫)を見て「多動!」って騒いでる 
わけで、表現が悪い云々は関係なくね? 

981: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:07:44.13 ID:5Auu+xR/
そういうのもお母さんの判断材料の一つになってるんじゃないか、とは思ったよ。 

アスペっ子の中には、本当に親置いて振り返りもせず走って行っちゃう子が結構いて、わりと指標になるようだよ。 
文字だけの2chで「どっか行っちゃう」とか聞いたら、ちょっと気になる程度には。 

まあ962さんはそういう話を聞いたことなかったからそういう表現したんだろうけど。

982: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:11:35.79 ID:DZldrtci
手や目を離したら「すぐどっか行く」ような子がそんなに少ないんなら、 
親の車にひかれたり立体駐車場で挟まれて死ぬような子はいないんじゃないの? 
自分の子が親のほう振り向いてモジモジしてるようなおとなしい子だからってみんながそうだと思うなよ。 
多動でなくても走りまわりたくてたまらない子はいっぱいいるよ。

983: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:15:38.29 ID:Jan1YtE4
集団生活をするようになって 
みんなが教室に居る時にどっかに走っていっちゃうとかなら心配かもしれないけど 
一歳で遊具に走っていくとかは好奇心旺盛なだけなんじゃと思う

984: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:16:58.63 ID:p4g47ReW
>>981 
アスペアスペうるさいなぁ。 
あなたの方がよっぽどカチムカだって言われてるのにまだ続けるか! 
>>962の子ども見たわけでもないし、アスペなんでしょうか?って質問でもないのに何なの? 
誰もあなたの診断、見解は必要としてない、下がれ!!

985: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:30:32.85 ID:5Auu+xR/

986: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:31:57.08 ID:dfea1tqb
>>962です。 
何か変な方向にいっちゃってすみません。 
擁護してくださった方ありがとうございます。 
周りから、娘ちゃんは女の子なのに本当に元気!いつも走ってる!ってくらい 
活発なので、これまでのここでのやり取りを見て本当に多動なのか少し心配になってました。 
が、健診でも何も言われないし育てやすい明るい良い子だし、例え多動であっても、 
大事な娘なので、気にしないことにします。 
スレチだと思うのでこの辺で終わりにします。

987: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:34:28.78 ID:5M4tA3eI
まぁ962も、その母も962子を愛する気持ちは一緒でしょう。 
愛してるから心配なのよ。 
暖かく2人で見守っていけばいいじゃない。

988: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 09:49:26.59 ID:Lr2CkDFT
他人事みたいな書き方してるけど、実はID:5Auu+xR/の子供がアスペ 
なんじゃないの? 
アスペに執着しているところが怪しいw

993: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 13:25:50.96 ID:BtFVTg39
>>962 
うちもほぼ同じような感じの一歳七ヶ月女児 
外ではすぐ手を振り払って走りだすし、大変 
うちが検診の時に言われたのは、活発&母親に絶対的な信頼を寄せてる子が、こうなりやすいって言われたよ 
何をしても母は近くに来てくれる、すぐ助けてくれるって思ってるからだろうって 
大人しくすべき時にできるなら、多動の心配はないと思う 

997: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 19:03:32.82 ID:ZIBfgVxu
うちの甥っ子一歳半も多動で、私の父は発達障害じゃないかと私に言ってきたけど、それ位の年齢じゃ分からないよとたしなめといた。 
私も息子いてまだ一歳にもならないけど、もしそんな事言われたら傷つくな。 
三歳すぎないと診断出来ないのに今のうちから診断下そうとする奴の方がアスペだよ。 
うちの父はアスペかよ…orz

998: 名無しの心子知らず 2012/04/19(木) 20:36:01.78 ID:5Auu+xR/
バカって言う方がバカなんだぞ、みたいなw

引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330530491/

1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

  1. 1 噂の鬼女様 2016年07月01日 12:09 id:yZCkKNCl0
    うちの子 思い出す。 手をつないでもつないでも 振り払って後ろも見ずに駆け出すから
    リードつけてたよ。 色々批判されたけど 道路に飛び出した時 批判した人が守ってくれるわけじゃないもんね。
    のちに陸上部で活躍したし 優秀な方だと思うけど、あのころは本当に悩んだし
    最近知ったけど 幼稚園では先生方に障害がある子と思われてた…
  2. 2 噂の鬼女様 2016年07月02日 18:01 id:PoVvhrLG0
    そんなに怒鳴らなくてもw
    自分の子を障害持ちと言われるのを異常に嫌がるのね
    レスが欲しい、でもヤなことは言わないで慰めてっつうんなら
    書き込むんじゃねーよ、バカ女
  3. 3 噂の鬼女様 2016年07月03日 11:55 id:ITrLpbD10
    え?
    障害持ちって言われて嫌がるのがおかしいことなのか?
  4. 4 噂の鬼女様 2016年07月04日 11:33 id:DU3taoNH0
    ロケットダッシュする子って一定割いるけど多動ってそんなレベルじゃないっしょ
  5. 5 噂の鬼女様 2016年07月04日 16:41 id:iw1K2AU20
    叩き過ぎ。最初の情報と祖母が心配してる、プラス祖母に関わらせるの止めるという頑なな態度とあれば、えっ…と思う人もいるだろう。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット