662: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 18:50:02.64 ID:CarHdLHc
小学校の通学路沿いで祖父の代から小さな自営業
(お店ではないし、子供110?もしていません)をしています。
たまにトイレや電話を貸してと言ってくる学校帰りの小学生がいてその都度貸しています。
ですが1人に一度貸すと、「知らない家から借りる」という行為が流行るのか
毎日いろんな子が来たり、集団で来たりするようになります。
あまり続くと次からは学校で借りてねと言い、たいていはこれで静まってきました。

ですが去年から一人でくる四年生くらいの女の子は真顔で
「電話貸してください」「トイレ貸してください」と来ていました。
小太りのゆえかいつも汗ばんでいて必死に見えて貸していたのですが
(その後学校で借りてね、を毎回言っていました)
なぜ学校で使ってこないのか尋ねると電話はお金を忘れた、テレフォンカードが切れている。
トイレは学校で済ませてくるのを忘れる、その時はしたくない、だそうです。

でもこちらとしても仕事中、接客中なのに小学生を社内に入れることに抵抗がありましたし
電話の相手である子供の保護者(電話の内容はいつも「今から帰る」みたいなことでした)は
どこからかけているのか、知らない家に入りこんでいるであろう状態を
どう思っているのか不快感がたまっていました。

なのでトイレから出てきたところで「次からは学校で借りてね。もうここでは貸せないから。
電話も学校にお金やテレフォンカードがなくても借りられるか聞いてあげるね」と
学校に電話をかけるそぶりをしたところ、「いいです!」と叫んで出て行きました。
その様子にもう来ないだろうと学校には電話はしなかったのですが、夜その子の父親がきました。

困っている小学生にトイレや電話を貸さないのはどういうつもりだ!
連絡がつかなくて子供に何かあったり、トイレを我慢して病気になったり、漏らしていじめにつながったらどうしてくれる!
と。

663: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 18:51:22.54 ID:CarHdLHc
こちらとしては今まで貸してきたし、何より学校を出る前に済ませればいい話では
それに知らない人の建物に入ることをお子さんが当たり前とか簡単とか思ったら危険・・・と言っても
「困っている小学生にトイレや電話すら貸さない!非常識だ!」と怒鳴るばかり。

玄関先で押し問答をしていると、近所のおばさん、おばあちゃんたちが出てきて話に加わってきました。
訳を話すと
「そりゃあんたの子供が図々しい」「すぐそこ○小なんだもの戻ればいいでしょ」
「いままで借りてた電話代、トイレ代払うべき」
「自分の子供が今までよその家に入っていたことをどう思うのか」「礼は言ったのか」
とポンポン言ってくれて父親はタジタジ。
父親からの言葉が切れたところで
私が「学校によそのお宅に入っての借り物について聞こうと思っています」
と言ったところ「大げさな!トイレくらい貸せばいんだよ!!」と怒鳴って帰っていきました。

おばさんたちにお礼を言い別れ、県外赴任中の主人と電話で連絡をとり
翌日学校に相談したのですが、「電話は貸している」とのことでした。
トイレに関しても帰りの会で指導してくださるそうでお願いしました。

「トイレや電話を貸す」
それは子供に限らずしてきました。困っているだろうと。
でもそれが度重なったり、遊びに使われているかもという状態だったりした場合
こちらはトイレや電話を貸す仕事や場所ではないので、断ってもいいと思っています。
でも親からしてみれば「子供がトイレを」でこちらが非道で非情ということになるのか、と。
たぶんこれからも「トイレ貸してください」という子供たちがくると思います。
その対応を考えると今から気が重いです。


664: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 19:01:55.26 ID:ZIyQ8LHc
>>663
店先にでっかくトイレ、電話故障中!とでも貼っておくのはどうだろう

665: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 19:14:59.63 ID:CarHdLHc
>>664
来客が毎日あるし、見た目的にもそれはちょっと無理ですね・・・。
やっぱり一度や二度は貸す、それ以降は貸さない
というこれまでのやり方しかないのかなと思っています。
これまでトイレや電話を断って文句をつけてきた親はいなかったので
今回の父親と子供がたまたまそうだったと思いたいです。

666: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 19:27:50.19 ID:sMwa3oET
1回でも貸すから、あそこは貸してくれるってなっちゃうんじゃないかなあ
学校近くて戻れる範囲なんでしょ?
トイレかしてくださーい→貸せないから学校行って/公園行って/走っておうちに帰りなさい
でいいと思うけどな

667: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 19:31:18.72 ID:q2/kiCUS
>>666
同意
そもそも小学生の頃知らない家でトイレ借りた事ないし、いけない事だと思ってたよ
いくら通学路だからってそんな頻繁に借りに来るのはちょっとおかしい気がするな

669: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 投稿日:2012/08/15(水) 19:55:07.89 ID:6ruj/I7c
>>665
トイレなら学校に戻りなさいで良いよ。一人でも貸すと周りに話が伝わって
あそこで借りればってことになる。
漏らして困るのも社会勉強の一つだよ。

670: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 19:55:35.83 ID:CarHdLHc
徒歩6,7分ほど離れた直線状です、小学校。
私も通った学校なので分かるんですが近いんですが
学校まで行くとなると「すぐにトイレに入りたい」場合間に合わない。
公園も学校と同じくらいかそれ以上離れていて
それでどうしても最初の一回、二回は困っているだろうと貸してしまっていました。

で一人を注意するとワラワラと来た時と同じく広まるのか、ぴたりと来なくなる。
で何か月だったり、何年かすると貸してと来る子がいてまたの繰り返し。
三年生、四年生くらいの子たちですね、いつの年も。

今回の女の子は借用もですがなんだか雰囲気が「子供」じゃなく「汗ばみ疲れたおばちゃん風」で
来客用の用品(スリッパや靴ベラ、服用のブラシ等)を「これ使いますね」と止める間もなく使ったり
なんかこういつのも子供たち(トイレ借り成功!)とは違うねっとり感があって・・・。
一度別の女の子と来て外で待たせてる間に黙って帰られたりもしていました。
そういうなんだか抵抗感の強い子供プラス父親の来襲で相当疲れました。
これからはもう最初から貸さないようにしてみます。

671: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 20:25:07.90 ID:v8/8yWE+
>>670
それ、ちょっと障害がある子かもしれない
知りあいが通学路沿いで葬儀屋をやってるんだけど
知らない男の子がいきなりはいってきて
「饅頭食べるのでお茶ください」とやったそうで
(なんかの祝賀で学校で配ったらしい)
学校に連絡したら先生が飛んできて回収してったそうです
常習で支援級の子だと聞きました

672: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/15(水) 22:41:23.26 ID:j4Tl2otL
親父の障害は、それ以上のようだがな。

677: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/08/16(木) 01:14:16.79 ID:fV0udU26
>>672
だって発達って遺伝する事が多いんだもの。
私が以前働いていた会社も
「公的施設ではないので部外者のトイレ貸し出しはお断り」
と玄関にデカデカと貼ってあった。
入社したばかりの時は「わざわざここで借りる人いるの?
近くに大きな駅や商業施設があるのに?」と思ってたけど、
>>662を読んでそういう人は本当にいるんだな…と思った。

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1340988469/


1000: 名無しさん@HOME
mixiチェック

こんな記事も読まれています


コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット